ハレルヤ!
今週末は、私と同じ教会のとある後輩メンバーのお誕生日会をしました!
最近は時間があわずに私自身が誕生日会に参加できていないことも多かったのですが、今回は時がかなって参加することができました。感謝です!
私たちの教会で行う誕生日会は、お料理好き&スイーツ好き男性が多いため、料理は基本手作りで準備し、場合によってはスイーツやケーキ類も手作りでそろえていきます。
いつもどおり食卓を囲み、食事を終えたら、いよいよ本題のお誕生日会の始まりとなります。
誕生日のお祝い自体は一年に数回行う機会がありますが、祝う側のメンバー達によるお祝いのメッセージと、誕生日を迎えた人からの一年の振り返りや抱負を共有する時間を毎回持っています。
話を聞くと、一年を通して当人が変化し、成長した部分を共有することができ、そのまわりで働いていた様々な天の助けをふんだんに感じることができます。また、一年を通して当人が私たちの目には見えないもがきや努力も知る機会になることもあります。
今週の御言葉で、「必要性」について教えてくださり、「必要性」を感じないと人は動かないという主旨のくだりがありましたが、この誕生日会を通して各人が存在する価値とこの世に生を受けた「必要性」を改めて再認識させてくださり、私たちを守り導いてくださった聖三位と主に感謝を捧げたいと思います。
まずは「対話」だともおっしゃいましたので、まずは互いが何を求めているのか、深い部分をつかんだ上で、より高い次元のつきあい方を霊肉両方で進めていけるよう、頑張りたいと思います。
Yoshi