shippo– Author –

-
摂理の日本人女性信者の実態〜オンニってスゲえ編〜
摂理の女性ってどんな人たちか、知っていますか。 宗教にハマっている、地に足がついていない、家事はやらない、生活力ゼロ、 みたいなイメージがもしもあったら払拭し... -
月明洞で祈っていたはずが、よだれを垂らして寝ていた話
最近、月明洞に行きました。韓国にある、摂理の聖地です。 アニメが好きな人も、舞台となった場所を聖地として巡礼します。 ガルパンの聖地は我が県の大洗町であるよう... -
海外で扁桃炎になっても旅行を楽しむ方法を編み出した話
最近、1週間ほど、海外旅行で遠出していたのですが、 旅先で、扁桃腺が腫れてしまいました。 扁桃腺とは この扁桃腺、わりとご存知でない方も多いようでした。 扁桃腺... -
賛美曲「愛と許しと寛容だ」で、大抵のことは解決する話
「愛と許しと寛容だ」という摂理の賛美曲があります。まじでいい曲。 これを聞くと、もういやだ、本当にひどい、とおもったことも全部許せます。 わたしは、生活の中で... -
先生、指導者という存在が脅威だったし、苦手だった話
わたしは、先生という存在がずっと苦手でした。 小中高、いつも怒られてきましたし、あんまり仲良くなれませんでした。 いつも先生を怖がりながら過ごしてきました。 ち... -
うちの教会の指導者会議も、楽しい。という話
先日、摂理人Lackさんの教会の指導者たちは楽しそうですという記事を読みました。 なるほど、いいねいいね〜と読んでいましたが、読み終わると、 うちの指導者会議だっ... -
どうしてサイト名が『ぺたぺた』なのかっていう話
今日は、いつも通っている教会ではなく、他の教会で礼拝を捧げました。 はじめまして、はじめまして、と色々な人とあいさつを交わしていく中で、 自分、ブログ書いてる... -
「おじさんLINEごっこ」に学ぶ、神様に届かない祈り方
最近、女子高生の間で「おじさんLINEごっこ」が流行っているようです。 おじさんLINEごっことは、おじさんになりきってLINEをするあそびです。 友人同士... -
鄭明晰牧師かとおもった?ざんねん、鄭明析牧師でした!
摂理をまとめている人を、わたしたちは先生と呼んでいます。 わたしたちの先生のお名前は、「鄭明析」といいます。 読み方は、チョン ミョンソクと読みます。 日本語で... -
ついにサザエさんとタメになってしまった話
最近、というか先月、わたしは24歳になりました。 画像は、猫カフェりおさんが作ってくださったケーキです。けーき! 今年の誕生日は、今までと比べると、より霊的なも... -
ペテロがしがない漁師ではなく、売れないミュージシャンだった場合の話
新約聖書に出てくる代表的な人物、ペテロをご存知でしょうか。 ペテロは、イエス・キリストの一番弟子です。 どのようにして、イエス様と出会うようになったのでしょう... -
信仰生活がだるいと感じるときにオススメな賛美曲5選
だれしも、いつでも 神様だいすき!!!アーメンハレルヤ!!!!みたいなテンションでい続けるわけではありません。 寝坊した・・今日はもうだめだ・・御言葉を聞く意... -
ドラえもんは22世紀にないひみつ道具は出せない話
新しい時代が来て21世紀を過ごしているのに、受け入れずに生きる人は、 今も「19世紀、20世紀に該当する生」を生きていく。 2017年10月3日明け方の箴言 という御言葉を... -
神様の完全な新婦ではなく、完全なご近所さんになるための御言葉だとこうなる
花婿が花嫁を喜ぶようにあなたの神はあなたを喜ばれる。 イザヤ書62章5節 抜粋 聖書で、神様はわたしたちを花嫁の立場でご覧になります。 そして、立派な花嫁に... -
「脳の強化書」を読んで、摂理人はめちゃめちゃ脳が発達する生活だったことが発覚した話
今日の朝、テーブルを見ると、 「脳の強化書」という本が置かれていました。 父が購入したもののようでした。 なにげなく、パラパラと読み始めたのですが、これは御心の... -
教会に通う人たちのファッションがイケてる話
教会に来る人たちのファッション、どういうイメージをお持ちですか。 地域にもよりますが、特に東京などの都会の方々は、 礼拝はもちろん、普段着もきれいできっちりし... -
人前でお祈りすることができなかった話
わたしは御言葉を聞き始めたときから、お祈りがすきでした。 祈りは対話だと聞き、おしゃべりすればいいんだ、とおもって、 毎日、自分の部屋で神様とぺちゃくちゃお話... -
超トイレに行きたいとおもった話
昨日、電車に乗っていたのですが、 途中でめちゃくちゃトイレに行きたくなりました。 切実な思いで、早くトイレに行きたいのですがと神様に願い求めていましたが、 目的... -
アルバイトでゴミ収集をしているときに見たゴミの話
わたしは現在、事務のアルバイトをしています。 事務の内容は、トイレ掃除、ゴミ捨て、書類整理、押印作業など、さまざまです。 その中でも、ゴミを回収して捨てる作業... -
信仰歴3年の私が、摂理の幹部ならぬ、摂理の指導者はじめました
摂理の幹部がどんな人なのか気になる、とよく聞きますが、 摂理には幹部と呼ばれる人はいなくて、代わりに指導者と呼ばれる人たちがいます。 宗教の幹部、なんとなくよ... -
最初から完璧な信仰でなければいけないわけではない話
わたしが摂理の礼拝に出るようになる前、 御言葉を教えてくれる先輩たち、友人たちと接しながら、疎外感を感じていました。 みんな、わたしによくしてくれるし、ごはん... -
人前でも、人の後ろでも、中間の人もみんなでやる話
この前、他の教会の人がたくさん、わたしの教会にあそびにきてくれました。 それで、わたしの教会の牧師さんが、その人たちに教会のエピソードを紹介してくださることに... -
わたしのきらいな虫はセミです。でも、悟ることはあります。
どうかセミ好きの方は怒らないでほしいのですが、わたしはセミがとてもきらいです。 なぜなら、彼らは爆弾のようだからです。 ジジッジジジジジジジジ!!!とセミは大... -
他の教会に行くとよくあることをまとめました。
この前、いつも通っている教会ではなく、遠くの方にある、別の教会に遊びに行ったのです。 わたしはときどき、いろいろな教会に遊びに行きますが、共通してよくあること... -
【インド旅行記】宗教って見返りを求めるものなの?とおもった話
三年前、わたしはインドに行きました。 ガンジス川の近くで、ひとりの現地のおばあさんに出会いました。 そのおばあさんは、わたしに向かって話しかけました。 ... -
高校のときの友人と久しぶりに会ったら、まるで話が合わなくなっていた話
最近、高校の時の友人とたまたま会うようになりました。 わたしがカフェで作業をしていると、その子がすぐ外を通りかかったのです。 一瞬顔がわかりませんでしたが、相... -
歴史を知ることが自分を知ることだと感じた話
聖書は、6000年前から今に至るまでの神様の歴史が書かれている本です。 摂理にきて聖書を学び、より歴史について考えるようになりました。 わたしは、中学高校と、歴史... -
おっさんでも干物女でもなく、新婦になるべきだと悟った話
おととい、突然、わたしの教会の牧師さんからLINEがきたのです。 「みんなでパジャマパーティーをしよう!」という内容でした。 「「「パジャマパーティー」」」... -
私は摂理に来て、ゴキブリに打ち勝つようになりました。
わたしはどちらかというと、虫が殺せないタイプでした。 小さいコバエにも心臓があるのかないのかわかりませんが、 そういうものがつぶれると考えると、心苦しくなりま... -
たのしくハイキングするつもりが、坂道のきつい山道を全力疾走するはめになった話
夏といえば、山です。ということで、山に登りました。 茨城県にある、雪入山に登ってきました。 たぶん、こういう感じのコースをうろうろしながら登ったんですけど、ガ... -
「ズートピア」を観て、無意識の過ちを認識するようになった話
今さらながら、「ズートピア」を観ました。 「誰でも何にでもなれる」ズートピアという街で繰り広げられるお話です。 映画「ズートピア」は、動物の次元が上がり... -
わたしが摂理の教会で払っている献金額は平均130円です。
摂理の教会では、「献金」というものがあります。 摂理に限らず、キリスト教の教会なら大体のところであるものです。 毎週日曜の礼拝のときに自分の決めた額で捧... -
祝・摂理に来てから3年が経ちました。
3年前の7月13日、わたしははじめて摂理の礼拝に出ました。 それから、この初めの3年間が自分を成長させるのに重要な期間だと考え、 いろいろと焦りつつもがきながら過ご... -
先輩になるということから逃げようとしていた話
今日は、研究室で飲み会がありました。 行きたくないなあという否定的な心で参加しましたが、めちゃくちゃ盛り上がってしまいました。 なんでそんなに喜んだのか... -
先生のことがすきな理由を考えてみた話
わたしは、鄭明析先生がすきです。 彼は、御言葉を教えてくださる先生です。 先生のことがすきな理由があります。 先生のどんなところがすきかというと、神様の... -
神様とたくさんぶつかりながら合宿をつくりあげた話
最近、教会で夏の合宿をしたのです。 いつもわたしは撮影担当でしたが、今回、まさかの総務を担当しました。 まさかの合宿1週間前に総務メンバーが決まり、1週間で超... -
摂理の大学生がなぜか輝いて見える理由
摂理の大学生たち、見たことはあるでしょうか。 主体的に取り組み、意欲があり、いつも善の心で過ごす人たちが多いかと思います。 彼らは思い思いの場所で輝いています... -
注意欠陥で御言葉が聞けない話
わたしは発達障害の特徴によって、御言葉を聞くことについて困ることがあります。 わたしは注意欠陥の特徴があり、御言葉に集中できません。 そもそも、聴覚的な... -
初めて一人暮らしをしてみたら、生活がまるきり変わった話
生まれてこのかた、実家暮らししかしたことがなく、 一人暮らしを一切しない人生を歩んできましたが、父が入院し、ついに一人暮らしをすることに。 うちの家庭は母がい... -
聖書をちゃんと学ぶ前、ソドムとゴモラはモンスターの名前だとおもっていた話
聖書がむずかしいと感じる理由のひとつに、 よくわからない単語がいっぱい出てくるということがあるとおもいます。 聖書はとにかくカタカナがいっぱいでてくるのです。 ...