キリスト教福音宣教会について– category –
キリスト教福音宣教会CGMとは 分かりやすいまとめ
キリスト教福音宣教会サイトブログSNSデータ一覧
#教会の教え(みことば・聖書)
#教会の人々
#創設者 鄭明析牧師
#教会よくある質問
#世界一広い自然聖殿 月明洞
#キリスト教福音宣教会NEWS
#教会プチNEWS
#教会のSNS、サイト
#教会のスポーツ
#Praise&Art(讃美と芸術)
使徒信条
主の祈り
-
[Word]経験する人だけが悟ってその道へ行く
経験する人だけが悟ってその道へ行く。 経験するとき悟って記録して伝え、子孫にも伝えるようにしなさい。 聖書もすべて行なったことを経験し悟り記録して伝え、子孫に... -
[Word]神様が私たちに与えた、畑に隠されている宝は
天国は、畑に隠してある宝のようなものである。人がそれを見つけると隠しておき、喜びのあまり、行って持ち物をみな売りはらい、そしてその畑を買うのである。 新約聖書... -
[Word]期待が崩れても
肉も精神も崩れ、倒れ、弱る理由は、自分の思うとおりにならなくて失望するからです。 期待が崩れても失望せずに神様に任せ、過去において神様がどのように困難な問題と... -
チョンミョンソク牧師の裁判まとめ 2022-2025.4現在
[更新事項]2025年4月22日 韓国キリスト教福音宣教会がYouTubeに掲載した動画(現在は削除済)により、元信者たちを支援しているキム・ドヒョン教授が名誉を傷つけられ... -
[Word]神様は、小さいものを一つ与えた後に
神様は小さいものを一つ与えて、どのように思うのかご覧になって、貴重に思ったらもう少し大きく与えます。そこでもっと貴重に思って接したらもっと大きくくださいます... -
[Word]運命が変わるということはどういうことか?
人はどれだけもっと強く決心し、心を尽くして考えを深くするかによって自分の運命が変わります。 運命が変わるということは ‐できないはずのことができるようになり、す... -
[Word]人は自分と相手の管理によって何が変わるのか
・人は自分と相手の管理によって運命が変わります。 ・貴重に使うことも管理です。神様がくださったものを貴重に使って、もっと光を放つべきです。みなさん自身もそうだ... -
[Word]困難なときは気を引き締める期間だと思ってもいい
困難なときを艱難だと思ったら艱難ですが、気を引き締める期間だと思ってもいいのです。 「慎みなさい。全てを整備する期間だ。」自分が乗って行く車が次に行く目的地は... -
[Word]イエス様はどのように死人を復活させたのか?
ヨハネによる福音書5章21節父が死人を起こして命をお与えになるように、子もまた、そのこころにかなう人々に命を与えるであろう。 イエス様が仰ったところですが、ここ... -
[Word]どうしてイエス様を迫害したかー新約聖書ヨハネによる福音書5章より
ユダヤ教の人たちがどうしてイエス様を迫害したかというと、安息日に病気を治したからです。ヨハネによる福音書5章1節から18節までを読んでみて下さい。イエス様が... -
[Word]「少し祈ってみて私は駄目だ」とおもいますか?
ダニエルも20日以上ももがきましたが皆さんはどうですか?少し祈ってみて私は駄目だ、御旨じゃないみたいと言います。 その後天使が答えを持って来て与えようとしても、... -
[Word]「どうして私はこんなに弱いのか」と思わないで
何回もやったら有能になります。神様の前ではいくら使命者だとしても、有能でなかったらその段階で終わってしまいます。有能なら、より理想的にできるんです。何回もや... -
[Word]できないことは置いておいて、できることを先にやりなさい
箴言4章13節から15節『教訓をかたくとらえて、離してはならない、それを守れ、それはあなたの命である。よこしまな者の道に、はいってはならない、悪しき者の道を歩んで... -
[Word]聖書に「義人たちは苦しまずに生きた」という記述は一か所も無い
義なる生き方をしようとすると、患難が、苦難があります。聖書を読んでみると、創世記から黙示録に至るまで、義人たちが苦しみを受けていないという箇所は一箇所もあり... -
[Word]自分のすべきことは自分の環境で捜す
自分のすべきことは自分の環境で捜すのです。今もどんな環境でも、監獄ででもどこででも神様を中心にして生きれば、自分がすべきことがあります。神様と共にすべきこと... -
[BreakNews]過去最大! 現地5万人 世界各地からLIVE視聴
韓国メディア BreakNews掲載文章の翻訳、意訳 次元の高い信仰の生活を誓う キリスト教福音宣教会(通称JMS、以下「宣教会」)は3月18日、プレスリリースを通じて「キリ... -
[Word]いつも神様は遣わされた人にどのように接するのかをご覧になる
全能者神様が遣わした人を信じ愛して接するとおりに神様が接してくださいます。 いつの時代を見ても、いつも神様は遣わされた人にどのように接するのかをご覧になって、... -
[Word]神様は遣わした人を通してその御心を行なわれる
いつも目を覚ましていて、神様の時を分かって、ついて行くのです。神様の時は一度過ぎ去ったら二度と来ません。数千年たって一度来ます。自分が神様の時をつくることは... -
[Word]機会が来ても、一つ一つ成すのにも長くかかります
すべてのもの、時に合わせてふさわしい時にくださいます。 次の月にくださる祝福は今月にはくださいません。その時に合わせて与えてこそ、使う人も使うところがその時に... -
[Word]ある時は絶望の時に、自分がそれまで願っていた機会が、日が昇るようにはっきりと来る
機会は甚だしい地獄のような環境でも、時になればその人に来ます。 ヨセフは異性の汚名を着せられ、監獄で苦痛を受けたとき、最高によい機会が来て、行ないました。 誰... -
[Word]神様がくださる機会は不思議なかたちで来ます
機会は自分がつくるものもあります。つくって成したりもします。 機会は最初、日のように昇ってきません。遠い星のように、雲の中から光るように来ます。だからあまりに... -
[Word]最高の機会は、神様がくださった時
自分の一生で、その都度最高の最先端の機会は、神様がくださった時です。その時が最高の機会です。神様も助け共にして、その御心を反映させてくださいます。 自分の機会... -
[Word]イエス様は伝道し、歴史を大きく広げていった
イエス様はペテロを伝道し、ペテロをかしら弟子にして、彼を通して大きく歴史をお広げになりました。 新約聖書 マタイによる福音書 4:18~20『さて、イエスがガリラヤ... -
[Word]知恵はお金をかけないで、知恵で解決します
神様がなさることを人が悟れなくても、神様はご自身の目的、御心を成して行かれます。あとで分かって行なう人だけが悟って、いっそう心を尽くして喜んで従うようにさせ... -
[漢江日報]NetflixPDに対し、韓国警察「犯罪の疑いがある」
漢江日報掲載文章の翻訳、意訳 警察「公益を考慮したとしても、侵害される私益の方がはるかに大きい… ‘犯罪の疑いがある’」法曹界「違法性を免れる事由には該当しない」... -
[Word]謹んですべきことをする人が
謹んですべきことをする人が、硬い石のように心も強くなります。また、行なった分、自信がついて、丈夫な松のようになります。 2025年2月19日 主日礼拝の御言葉より抜... -
[Word]聖書に出て来る神様の人達の特徴とは
聖書に出て来る神様の人達の特徴というと、必ず神様に祈ってから、何かを悟り、状況を判断した時、どんなに難しく大変でも、絶対的に実践したことを見ることができると... -
[Word]自分の生活をちゃんとやってこそ楽です
姿勢をよくして座ってこそ楽であるように、自分の生活をちゃんとやってこそ楽です。 ひざまずいて座ったら肉が楽でないように、生活を間違ったら、生活が自分にとってと... -
[Word] 考えをはっきりさせるためには、記録しておいて考えましょうー2025年2月13-14日明け方の箴言より
人は考えないでやったことは、やっても一つも思い出せないものです。 人はあることをするとき、違うことを考えてやったら、やってもそのやったことは後で思い出せず、む... -
[Word]神様に感謝したら、神様は
神様が私たちと今まで行なってくださったことについて感謝し、話したら、すぐに答えてくださり悟るようにもしてくださいます。 2025年2月9日 主日礼拝の御言葉より抜粋... -
[Word]イエス様は旧約聖書ではなく、新約時代の御言葉を話された
イエス様の説教を見ると、旧約の説教はほとんどなさらないで、すべて新約時代の御言葉を話されました。 旧約の御言葉はその時に該当する御言葉を少しずつ引用なさったの... -
[Word]使徒パウロは旧約を教え、新約の新しい時代の御言葉で解いて伝えた
使徒パウロは旧約の問題と新約の新しい時代の御言葉の問題に縛られて混乱している人たちに、その時代の福音を伝えるとき、旧約を教え、新約の新しい時代の御言葉で解い... -
[Word]神様の言葉は神様が責任を負う
神様の御言葉は権威があるのではないですか。 「あなた方はこの範囲の中ですべて求めなさい。そうすればすべて与えられるから。」という手紙が送られたとするのならば、... -
[Word]自分が貴重だと分かれば、神様が貴重だと分かる 2025年2月3日 明け方のみことばより
自分が貴重だということを分かってこそ、神様が貴重だということが分かります。 青磁器の貴重さを分かってこそ、貴重なものをつくった主人が貴重だと分かります。 絵の... -
[Word]よい考えが宝だ 2025年2月2日主日礼拝より
「よい考え」が宝です。これは、とてもよい考えは宝と同じだということです。毎日考えを遊ばせずによい考えをし、神様と対話して深い祈りをしようというメッセージです... -
[Word]神様は真実に行なおうとする人に、働きかける 2025年1月30日木曜日の明け方の箴言より
・機会は糸のように来るが、つかんで行なえば本当に大きい。最初はアリほどのものが来るが、つかんで思う存分使えば、後には象ほどになる。・神様は真実に行なおうとす... -
[Word]人は考えで生きていく 2025年1月29日水曜礼拝
新約聖書 ピリピ人への手紙4章6~7節『何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよ... -
[Word]イエス様をメシヤだと信じられなかった背景とは
神様はイエス様を通して、もともと神様を信じていたユダヤ教の人達、つまりイスラエル民族を中心として救いを広げようとなさいました。 だからイエス様はユダヤ人を中... -
[Word]イエス様の弟子たちが揺らがなかった理由
人々はイエス様を信じて従っていく弟子達が、そのような艱難や迫害を受けても、どうして少しも揺るがないし、超人のように大胆に生きているのかわかりませんでした。... -
[Word]イエス様が自分達の希望だと知らなかった
神様の人たちが神様と喧嘩をすることは大きな損を被るということです。 イエス様がイスラエル民族のところに現れたときに、ユダヤ人たちはそのように苦しく喧嘩をしまし...