みことば・聖書– category –
-
[Word]イエス様は旧約聖書ではなく、新約時代の御言葉を話された
イエス様の説教を見ると、旧約の説教はほとんどなさらないで、すべて新約時代の御言葉を話されました。 旧約の御言葉はその時に該当する御言葉を少しずつ引用なさったの... -
[Word]使徒パウロは旧約を教え、新約の新しい時代の御言葉で解いて伝えた
使徒パウロは旧約の問題と新約の新しい時代の御言葉の問題に縛られて混乱している人たちに、その時代の福音を伝えるとき、旧約を教え、新約の新しい時代の御言葉で解い... -
[Word]神様の言葉は神様が責任を負う
神様の御言葉は権威があるのではないですか。 「あなた方はこの範囲の中ですべて求めなさい。そうすればすべて与えられるから。」という手紙が送られたとするのならば、... -
[Word]自分が貴重だと分かれば、神様が貴重だと分かる 2025年2月3日 明け方のみことばより
自分が貴重だということを分かってこそ、神様が貴重だということが分かります。 青磁器の貴重さを分かってこそ、貴重なものをつくった主人が貴重だと分かります。 絵の... -
[Word]よい考えが宝だ 2025年2月2日主日礼拝より
「よい考え」が宝です。これは、とてもよい考えは宝と同じだということです。毎日考えを遊ばせずによい考えをし、神様と対話して深い祈りをしようというメッセージです... -
[Word]神様は真実に行なおうとする人に、働きかける 2025年1月30日木曜日の明け方の箴言より
・機会は糸のように来るが、つかんで行なえば本当に大きい。最初はアリほどのものが来るが、つかんで思う存分使えば、後には象ほどになる。・神様は真実に行なおうとす... -
[Word]人は考えで生きていく 2025年1月29日水曜礼拝
新約聖書 ピリピ人への手紙4章6~7節『何事も思い煩ってはならない。ただ、事ごとに、感謝をもって祈と願いとをささげ、あなたがたの求めるところを神に申し上げるがよ... -
[Word]イエス様をメシヤだと信じられなかった背景とは
神様はイエス様を通して、もともと神様を信じていたユダヤ教の人達、つまりイスラエル民族を中心として救いを広げようとなさいました。 だからイエス様はユダヤ人を中... -
[Word]イエス様の弟子たちが揺らがなかった理由
人々はイエス様を信じて従っていく弟子達が、そのような艱難や迫害を受けても、どうして少しも揺るがないし、超人のように大胆に生きているのかわかりませんでした。... -
[Word]イエス様が自分達の希望だと知らなかった
神様の人たちが神様と喧嘩をすることは大きな損を被るということです。 イエス様がイスラエル民族のところに現れたときに、ユダヤ人たちはそのように苦しく喧嘩をしまし... -
[Word]絶対神神様は行なったとおりにしてくださる
絶対神、神様は行なったとおりにしてくださる。 2025年1月22日 水曜日の御言葉より抜粋・編集 説教者:チョンミョンソク牧師 -
[Word]イエス様はどうして栄えていたのか?ーマタイによる福音書12章25節
新約聖書マタイによる福音書12章25節イエスは彼らの思いを見抜いて言われた、「おおよそ、内部で分れ争う国は自滅し、内わで分れ争う町や家は立ち行かない。 今日の本文... -
[Word]万物は神様の存在を表しています
万物は神様の象徴体です。神様が創造したからです。象徴は本体と似ているからです。本体を多様に悟らせるためです。 2025年1月17日金曜日の明け方の箴言より抜粋・編集... -
[Word]休まずに行なってはじめて得る
しるしは起こらなかったけれども熱心にやればその分は得ます。誰かが熱心に行なって得てから「みんなやれば得る」と言ったので、自分もやってみたら、実際には得ること... -
[Word]完全に行なう人は完全さを発見するようになります
完全にできなくても、神様の前で完全にやろうと努力し、行なうのです。そうすれば神様がその義を見て理解してくださいます。誠意を見て助け、罪として重く見ません。 完... -
[JESUS]イエス様の時も極限の中で歴史は進んだ
今はイエス様の御言葉と神様の約束通りに、その国とその御心が地上で成されている時です。 神様の歴史、そして昔の預言者達を通して預言したその理想世界は、艱難迫害と... -
2024年 主日礼拝の主題と要約
キリスト教福音宣教会で2024年に伝えられた、主日礼拝(日曜礼拝)の主題と御言葉の要約です。参考:キリスト教福音宣教会 公式御言葉twitter 1月7日 時代としるしを知... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(10)ーイエス様の誕生
イエス様が生まれたとき、東方の博士達がイエス様が生まれたイスラエルに行きました。そして、ヘロデ王のところに来ました。 ヘロデ王が博士達にどうして来たのか?と聞... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(9)ーイエス様の誕生
神様について正確に伝えなければなりません。そして、聖書を正確に教えなければなりません。 どこに真理があるのか、どこが正しいのか。それは数が問題ではありません。... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(8)ーイエス様の誕生
イスラム教の人達も聖書を持っています。旧約聖書を持っています。 しかし、アブラハムに関することを大きく思っています。ユダヤ教もキリスト教もアブラハムのことを先... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(7)ーイエス様の誕生
ユダヤ教とイスラム教があります。 もちろん、イスラム教の人達はイエス様を信じません。しかし、喧嘩もしません、異端視もしません。「え? あんなのがなんでメシヤだと... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(6)ーイエス様の誕生
(イエス様の誕生は)聖書の預言通りになされましたが、どうしてユダヤ教の人達はイエス様を信じなかったでしょう。みんなそれぞれ自分の宗教を持っていました。その当... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(5)ーイエス様の誕生
神様が遣わすメシヤが天の雲に乗って来ると思い込んで信仰生活をしていました。だから、イエス様が来られたときに信じませんでした。自分達が思っていた通りではない、... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(4)ーイエス様の誕生
ダニエルはこういうふうに預言をしました。 旧約聖書 ダニエル書7章13節わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、見よ、人の子のような者が、天の雲に乗ってきて、日の... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(3)ーイエス様の誕生
イエス様が生まれる以前に、預言者達を通して神様は預言をしました。「どこどこで生まれる、どこの村だ。そして女が産む。」「女が産む」ということは、地上から生まれ... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(2)ーイエス様の誕生
ミカ預言者が言いました。ミカ預言者はイエス様が生まれる前の預言者です。ミカ書5章に書いてあります。 旧約聖書ミカ書5章2節しかしベツレヘム・エフラタよ、あなたは... -
[JESUS]メシヤは地上から来る(1)ーイエス様の誕生
聖書を読んでみますと、イエス様の誕生を通して語られたことがあります。 人々はイエス様が、メシヤが地上から来る、ということを知りませんでした。 イエス様が来られ... -
[Word]イエス様の経緯が道になった
イエス様は短い公生涯の3年間、幸せなことも、心を痛めることも本当にたくさんありました。 弟子たちと共に福音を広げる中であったこと、また一人で行かれる時にあった... -
[Word]「分かれば心の揺れが消え去り」
分かれば心の揺れが消え去り、歳月が過ぎれば過ぎるほど一層はっきりとします。 2024年11月27日 水曜礼拝 御言葉説教者:チョンミョンソク牧師 -
[JESUS]「よりによってなぜ?!」イエス様が取税人ザアカイの家に泊まった理由
イエス様が街で御言葉を伝えた時、多くの群れの中でイエス様の御言葉に耳を傾ける人がいました。イエス様は自分が伝える御言葉に耳を傾けている人に関心を持ち感銘を受... -
[Bible]「聖霊に満たされるために、わたしをここにおつかわしになった」
聖霊の感動で行なったことを、聖書を通してしばし見てみましょう。 新約聖書 使徒行伝8:26-29 『しかし、主の使がピリポにむかって言った、「立って南方に行き、エルサ... -
[Jesus]「私を見た人は神様を見たのと同じだ」
全能なる神様だけれども、ふさわしければ私たち人間が通じるようにしてくださった。旧約時代は特別な中心者、預言者たちと直接通じられた。神様がモーセとは直接話され... -
[Jesus]「もてなされることを望まないでもてなす人の方が大きい」
言葉でもてなされたいなら言葉で人をもてなし、食べ物でもてなされたいなら、食べ物で人にもてなし、環境のもてなしを受けたいなら環境のもてなしをしましょう。 もてな... -
[Jesus]「人々からして欲しいことは、人々にもその通りにしなさい」
新約聖書 マタイによる福音書7章12節 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。 「何事でも人々か... -
[Jesus]神様の前でどのように生きていくべきか
私達は神様の前でどのように生きていくべきでしょうか。自分の持っていないものを求め、また探すべきものを探し、門をたたくべき時にはたたくのです。 神様は必ず下さ... -
[Jesus]「人を裁くな」マタイによる福音書7章24-27節
新約聖書マタイによる福音書7章24-27節 それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。雨が降り、洪水が... -
[Word]大預言者イザヤを通して神様は多くのことを話された
聖書には16人の預言者達がいますが、その中の大預言者4人のうちの1人がイザヤ預言者です。 そしてイザヤ預言者を通して神様が将来なされるはずの新約の歴史のことをも... -
[Word]ヨセフは様々な汚名を着せられ、獄中生活をし、苦痛の中で涙を流した
涙で種を蒔く人は喜びをもって刈り取ると言いました。 涙をもって種まく者は、喜びの声をもって刈り取る。種を携え、涙を流して出て行く者は、束を携え、喜びの声をあげ... -
[Word]「イエス様について行ってどうなるのだろう」
イエス様は自分を信じてついて来る人たちがいつも心配し悩んでいるのを見ておっしゃいました。 あなたがたは、心を騒がせないがよい。神を信じ、またわたしを信じなさい... -
[Bible]大預言者ダニエルー聡明で明晰な人(4)
ダニエルは一度決心をしたら歯を食いしばってやり通した人です。ダニエルのような人は喜ばれます。 イエス様は言うまでもありません。だからイエス様は十字架の上ですべ...