神様– category –
-
[Word]イエス様は生き返ったのか?ーマグダラのマリヤ
ルカによる福音書24章を読むと、イエス様が亡くなられた後、三日になる日、マグダラのマリヤとほかのマリヤが「イエス様の墓」を見に行ったが、<白い衣を着た二人の天... -
[Word]イエス様は生き返ったのか?ー母マリア
イエス様が亡くなられた時<イエス様の母マリア>はどれほど悲痛な思いをし、悲しんだでしょうか。 無知で残忍な人たちがあらゆる血気と憤りを吐き出してイエス様に極的... -
[Word]イエス様は生き返ったのか?ー弟子たち
もしイエス様が十字架で亡くなられ、<肉体>が生き返ったなら、「イエス様の肉体」が現われた時すぐに分かったことでしょう。しかし弟子たちはイエス様を見てただちに... -
[Word]イエス様は生き返ったのか?ー使徒パウロ
使徒行伝22章6~8節で<使徒パウロに現れたイエス様>も「肉」ではなく「霊」でした。 使徒行伝22章6-9節旅をつづけてダマスコの近くにきた時に、真昼ごろ、突然、つよ... -
[Word]イエス様は生き返ったのか?ーペテロ
イエス様が十字架で亡くなられ、三日後に<イエス様の霊>が「弟子たち」に会いました。当時弟子たちは「イエス様の霊」だということが分かったのです。 <ペテロと弟子... -
[Word]イエス様は生き返ったのか?ー霊たち
<イエス様が霊界で三日間伝えた福音>は「霊界で福音を聞いた霊たち」を通して続けて宣べ伝えられたし、<イエス様が肉界で三年半伝えた福音>も「イエス様の弟子たち... -
[Word]イエス様が「獄にいる霊たち」に福音を伝えた
聖書どおりにイエス様が十字架につけられて亡くなられ、三日後に<イエス様の霊>は死亡圏から生命圏に出てこられました。三日間は「獄にいる霊たち」に福音をお伝えに... -
[Word]死ぬときまでもイエス様はみんなを教え悟らせてくださった
イエス様は十字架につけられたときも休まず教えました。 義人としてイエス様が十字架に万民のためにつけられたとき、左右に強盗達も十字架につけられていました。そのう... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #10
<御言葉を与えた人>と<御言葉>とを分けて接するのではなく、<イエス様>と<イエス様が伝えた御言葉>を一体にして信じ、<イエス様>を信じるから<イエス様を遣... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #9
この福音の歴史が数十年、数百年、2000年間流れるまで、言葉で言い表せない、時代的、民族的、世界的な患難と迫害があったけれども、結局、福音の歴史は地球世界を覆い... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #8
イエス様が生きていたとき、イエス様はついて来る人たちにいつも御言葉を伝え、いつもそばにいて助け祈ってあげ、病気の人たちを癒してあげ、手ずからお手本を示して、... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #7
いつの時代でも神様の御心を行なうとき、三位とイエス様が共になさっても困難と苦痛がありました。苦痛も犠牲も全くなく、楽にして神様の御心と目的を成した時代もなか... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける! #6
イエス様は神様がこの世を救うようにと遣わした救い主なのに、一日たりとも困難と苦痛を受けない日はありませんでした。 反対する人たちはイエス様が御言葉を伝えるたび... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける! #5
聖書の歴史を見ると、アブラハムも、ヤコブも、ヨセフも、モーセも、ヨシュアも、エリヤも神様の御心を成すとき、神様が共にし助けても、さまざまな患難を受けたし、死... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #4
神様と聖霊様と御子がそのように共にし助けたけれども、目的を成すまで、その日に至るまでは、個人も、教会も、その時代も、自分も、相手もさまざまな苦痛を受け、患難... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #3
聖書の創世記から黙示録までを読むと、全知全能なる神様は、時代ごとに神様と遣わした人を信じて従う人たちと共にして、彼らを一生離れることなく、助けました。患難と... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #2
数多くの困難の中で、神様はヨシュアに「私があなたと共にして、あなたのそばを離れないから、心配するな。共にするだけでなく、その時その時助け、あなたの味方になっ... -
[Word]どこに行っても、神様が共にし助ける #1
ヨシュアは神様がくださった使命をもらって、民を率いてカナンの地に行きました。行く路程は難しく大変でした。 カナンの氏族たちと絶え間なく戦わなければならなかった... -
[Word]腹が立ったらどのように解くか?
私は腹が立ったらどのように解くかというと、怒っている時には祈りもできないし、御言葉も読めないし、讃美もできないです。そういうときには、神様を直接呼びます。 「... -
[Word]ただ私神様の御心どおりに生きなさい/2025年5月4日 主日礼拝
要約:私たちもイエス様のように神様の御心どおりになることを祈るべきです。神様の御心を成すとき、各自の意向も成してくださいます。神様は神様の遣わした人を通して... -
[Word]神様が私たちに与えた、畑に隠されている宝は
天国は、畑に隠してある宝のようなものである。人がそれを見つけると隠しておき、喜びのあまり、行って持ち物をみな売りはらい、そしてその畑を買うのである。 新約聖書... -
[Word]期待が崩れても
肉も精神も崩れ、倒れ、弱る理由は、自分の思うとおりにならなくて失望するからです。 期待が崩れても失望せずに神様に任せ、過去において神様がどのように困難な問題と... -
[Word]神様は、小さいものを一つ与えた後に
神様は小さいものを一つ与えて、どのように思うのかご覧になって、貴重に思ったらもう少し大きく与えます。そこでもっと貴重に思って接したらもっと大きくくださいます... -
[Word]神様がくださる機会は不思議なかたちで来ます
機会は自分がつくるものもあります。つくって成したりもします。 機会は最初、日のように昇ってきません。遠い星のように、雲の中から光るように来ます。だからあまりに... -
[Word]最高の機会は、神様がくださった時
自分の一生で、その都度最高の最先端の機会は、神様がくださった時です。その時が最高の機会です。神様も助け共にして、その御心を反映させてくださいます。 自分の機会... -
[Word]神様の言葉は神様が責任を負う
神様の御言葉は権威があるのではないですか。 「あなた方はこの範囲の中ですべて求めなさい。そうすればすべて与えられるから。」という手紙が送られたとするのならば、... -
[Word]神様は変わることなく行なって助けてくださる
「神様は万事を御心どおりに行なわれる。あなたは神様だけにより頼みなさい。」 神様は変わることなく行なって助けてくださるから、自分さえ完全にやればいいです。 202... -
[Word]神様が会ってくださることを信じ、切実に祈らなければなりません
神様は私たちを愛していらっしゃるから、会ってくださいます。 神様は旧約の時もアブラハム、ヤコブ、ヨセフ、ダビデ、預言者たちが「しもべの立場」で祈った時、よく会... -
[祈り]祈りは相手に直接助けになって影響を与える
祈れば、その人の祈りが相手に直接助けになって影響を与えたり、その祈りを聞いた神様が助けたりもする。 2022年3月10日 御言葉 -
[Word]イエス様は神様の行事を宴会に例えた
イエス様は神様の行事を宴会に譬えておっしゃいました。特に神様が遣わしたメシヤを迎え行なう全ての光景を婚宴に譬えておっしゃいました。天を新郎、迎える世の中の人... -
[Word]神様について学ぶことが、完全につくられること
知ってこそ、その知っていることで行なって、つくられるものです。 全能なる神様について学ぶことが、完全につくられることです。 完全な人のことを学んではじめて、完... -
[Word]ヤコブの話からー神様は疲れることもくたびれることもない方
ヤコブは時代の中心者でしたが、時代の中心者も神様についてよく知らないで生きるものです。 ヤコブが神様に自分の悔しい事情をわかってくれないと言ったら、神様が「他... -
[Word]神様はどうやって御言葉で現れるのか?
新約聖書のヨハネによる福音書は、イエス様の弟子、使徒ヨハネがイエス様の行なわれたこととイエス様の御言葉を記録した著書で、より御言葉(みことば)を中心にして、... -
[Word]神様がびっくりしたこととは
神様が世の中の皆に限りなく与えてから、彼らがどのようにしてそれを使っているのか、地上を見下ろしていました。 ある人は自分が自ら得たと言うし、ある人は友達がくれ... -
[Word]人間は神様を見れないのに、どうやって知ることができるでしょうか
箴言9章を読んでみると、神様を知ることが知識だと言いました。 旧約聖書 箴言9章10節 主を恐れることは知恵のもとである、聖なる者を知ることは、悟りである。 人間は... -
[Word]いつも慎んで、自分を点検しなさい
あなたはいつも慎んで、自分を点検しなさい。 万事にお祈りして感謝して、神様を讃美しながら生きなさい。 神様がその声を聞いて、主をあなたの前に突然現れるよ... -
[Word]黙示録7章 印とは何か
黙示録7章2‐3節 また、もうひとりの御使が、生ける神の印を持って、日の出る方から上って来るのを見た。彼は地と海とをそこなう権威を授かっている四人の御使にむかって... -
[Word]生きているから感謝します
神様に地球上で一度も死ぬところを助けてもらっていない人は、一人もいないそうです。それだけを考えても神様に現実で感謝し、喜び、愛し、不平不満なしに、困難があっ... -
[Blog]行動したときに神様は強く働く
今日、人前で話す機会がありました。 一か月以上、このために準備をしてきて、途中では胃が痛く(笑) でもやってみたら、やっぱり「やってよかった」と自分自身で... -
[Word]神様は自分を助けてくれない?
多くの人々は神様が自分を助けてくれないと考えます。だから神様と遠くなり、天から遣わされた方ともどんどん遠くなります。栄える時にはつまずきませんが、うまく行か...
12