教会の顔ぶれ– category –
-
求めよ、そうすれば与えられるだろう
こんばんは、NORIです。 タイトルの聖句、聖書の中でも結構有名?ではないかと思われます。 神様に祈りで求めると、必ず何かを与えてくださいます。 それが物質... -
心をスッキリさせる
こんばんは、NORIです。 さきほど仕事が終わり、帰宅しました。 いろいろ仕事をしなければならず、こんな時間になってしまいました。 でも、ブログを書こうかな~という... -
最後まで行うことが大事~人をよくしてあげる~
おはようございます。NORIです。 今年に入ってからの個人的な目標で、「人に良くしてあげる」「関心をもって接してあげる」 「人とコミュニケーションをとる」を掲げて... -
馬とのコミュニケーション~騎乗編~
人同士、コミュニケーションをとることがすごく大事ですが、馬に乗る時もコミュニケーションが大事なんです。 コミュニケーション、つまりは’疎通’です。 ’疎通’ーわか... -
個人で信仰を守ることについて
摂理人の多くは、教会に通って御言葉を聞いたり、讃美をしたり、お祈りをしたり、兄弟姉妹たち(血がつながっているのではなく、同じく信仰を守っている仲間のこと)と... -
御言葉を聞くとどうなるのか?
どうもこんばんは、NORIです。 新年明けてだいぶたちましたが、今年もよろしくお願いしますm(__)m さて、このブログでは、摂理のことや、摂理人の日常なんかをい... -
クリスマスの奇跡
こんばんは、NORIです。 さて、ちょっと時期が過ぎてしまいましたが、皆さんは今年のクリスマスはどんな風に過ごされましたか? 私は…いつものように、仕事に追われて一... -
摂理のクリスマスー家族編 トナカイ、ケーキ、クッキー!
素敵なクリスマス写真を送っていただいたので、今日は掲載致します!! トナカイに乗ってみた!! 冒頭の画像は、トナカイ君に乗る 摂理の子供達です! う、うらやまし... -
聖霊様と乗馬をするとどうなるのか
どうも、みなさんこんばんは。NORIです。 最近、御言葉で「聖霊様と近くしなさい」とありました。 聖霊様っていうのは、、、 人々が神様って言っている方は、正... -
小学生よつばちゃんがマジックを友達にとられたときのこと
小学5年生よつばちゃんの記事に、3年生だったときの日記が載っています。 こちら ↓↓ ゆめで教えてもらったことー小3の冬 記事を見ると、 絵を描いていたとき... -
考えをわかってもらえるのはうれしい
先日、運よく仕事が休みになったので久しぶりに教会で礼拝を捧げました。 礼拝終了後、女性の指導者の方が話に来てくれました。 久しぶりだね~、から始まり。 さあ、何... -
大切な仲間へー詩(高3女子)
あたり前の日常が終わるってどんな感じだろう。 毎日歩いていた同じ道を歩かなくなるってどんな感じだろう。 毎日、「おはよう」って笑顔で言い合っていた仲間と別れる... -
実践主義
こんばんは。NORIです。 今回は実践について書こうかと。 実践っていうと難しく聞こえるかもですが、つまりは「やること」です。 お客様によく聞かれる質問とし... -
想定外の出来事に大学生の彼女はー詩
想定外の出来事が起きた が、ある 大学生女子は 「時々ある事なので大丈夫です!」 とサラっと言った。 私なら幾つか言葉を付け加えてしまいそうだ。 &n... -
何事も間隔があくと感覚がにぶるよね
どうもお久しぶりです。NORIです。 4月末くらいに更新してから、約半年も空いてしまいましたね。悔い改めますm(__)m 仕事が忙しくなったり、体調不良とか... -
副音声付きの韓国語通訳 Aさんの場合
摂理には<通訳者>がいます。 韓国語、英語、中国語に始まり、他の言語が出来る方も複数いらっしゃいます。 日本語ペラペラの韓国人通訳者のAさんは <副音声付... -
だいじょうぶだのうた
だいじょうぶ いままでもそうだ おこられても だいじょうぶ ころんでも だいじょうぶ たおれても だいじょうぶ なくしても だいじょうぶ やめても だいじょうぶ まよっ... -
摂理人だけが喜びそうなテレビ番組表を考えてみた
摂理人だけが喜ぶシリーズ。 摂理人は、テレビをあんまり見ない人が多いです。 ていうか最近の若者自体、テレビを見る人が少なくなってきています。 少しでも摂理人の視... -
摂理人だけが喜ぶキャンペーン企画を考えてみた
思いついちゃったシリーズ。 仕事柄、キャンペーン系の記事を見ることが増えたのですが、 摂理の人にはこういう売り出し方をすれば 売り上げが伸びるんじゃないかなと思... -
摂理で演劇やってる姉さんはめちゃくちゃ怖かった?
演劇やってる姉さんと、私は以前、一緒に住んでいました。 当時から怖い姉さんとして周りには認識されていました。 確かに怖いところもたくさんあったけ... -
SS(中高生)の男子と女子を見ると泣けてくる
最近、SS男子やSS女子と接する機会があったのですが もう、泣けてきます。 SSが動いてるだけで、幸せな気持ちになる。 神様も愛しく思ってるんでしょう、きっと... -
「もし、うちの教会の説教でカップ焼きそばの作り方が出たら」
こんにちは。「もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら」という本を最近読みました。 通常の焼きそばの作り方を書いたならば、 (1)はじめに、お湯を沸騰さ... -
ぺたぺた日記一周年と半分記念~えっ、もうこんな世紀!~
去年の一月末にブログを書き始めて一年半が経ちました。祝・一周年と半分。 こういった記事は、本当は一月に一周年記念として書くべきだったのですが、 一年経ったこと... -
摂理の大学生ブログ コウ復活「神様の愛ってまじハンパないって‼」
神様の愛ってまじハンパないって‼という、なんとも大学生らしいタイトルの記事。 夏休みに入りちょうどリハビリ期間を兼ねてまたこの場でブログ書かせて... -
小学五年生よつばちゃんのtwitterが出来たよ!
ブロガー、小学五年生よつばちゃんの漫画はご存知ですか?! 私の周りで人気が高いんです^-^ そして! よつばちゃんtwitterができました! ブログが更新されるたびに... -
摂理の牧師たちの巧妙な手口 -私が被害に遭った3人の人物-
摂理で過ごして早4年。 この摂理人生で、わたしは多くの牧師たちに騙されてきました。 騙す・・そう、詐欺です。 「貸します詐欺」「返します詐欺」「もうかります詐欺... -
外国人との遭遇- マカダミアナッツ is 奇跡 –
今年は外国人によく話しかけられます。 前回(外国人に電車の中で話しかけられてキレそうになった話を書きました)に引き続き、今度は家の前でフィリピン人の家族に話し... -
黒柳徹子似の店員を通して悟った神様の心情と徹子の部屋
出勤する前によく立ち寄るマクドナルドには、黒柳徹子似の店員さんがいます。 前髪といい、化粧の具合といい、しゃべり方といい。 彼女からは徹子感があふれでている。 ... -
アイスコーヒーを薄めてもらえないかと頼んだ話
ある日、お店でコーヒーを注文しました。 アイスコーヒーだったのですが、いつも飲んでいる味よりも、濃かったのです。 なので、少し薄めてくれませんか、と店員さんに... -
「スイミー」と「フレデリック」
魚の絵本「スイミー」を読みました。 黒くて素早い魚、スイミーのお話です。 絵本の最後、スイミーは他の魚たちと一緒に、大きな魚になります。 スイミーが指示をして、... -
外国人との遭遇 – The train in the sky –
ある日、わたしが電車で帰宅している途中、 電車の車内で、酔っ払った外国人に話しかけられました。 「Why your hair is short?」 なぜ君の髪の毛は短いんだ、と聞かれ... -
お金の楽しい使い方
社会人になると、自由に使えるお金が増えます。 そしたらようやく、人にあげる分だけの余裕ができました。 今までは、ちょっとしたお金しか持っていなかったから、 自分... -
朝、中途半端な時間に起きたときが最も起きづらい
神様を信じて生きるとき、祈ることが重要です。 特に、わたしが行く教会では、明け方に祈ることが重要と教えていただきました。 明け方は、最も神様と通じることができ... -
「毎日朝マック」って、響きが限りなくヤバそうに見えるけどそんなことはないという主張
わたし、朝マックがめちゃめちゃ好きなんです。 マフィンが好きなんです。まじうまい。 実は4,5月は、出勤前に毎日のように朝マックに行っていました。 通勤途中にマ... -
教会の指導者は、鼻息で分別することができます
わたしは特段耳がいいわけではないのですが、 目を開けなくても、聞こえてくる鼻息によって、教会の人たちを分別することができます。 うちの教会の人たちには、鼻や咳... -
ある牧師さんに<反応>が集まる理由
私が以前からお世話になっているA牧師(女性)。 A牧師には私はよく、報告や相談をします。 その理由は何故だと思いますか? (ちなみにA牧師とは一度も... -
やる気は神様から来る。乾かない世代が『モチベーション革命』を読んでみた
amazonで無料だった『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)』を読みました! これは、「何のためにがんばるのか」について書いた... -
出産のブログが本気で泣けるー扁平骨盤の難産
食品分析人SAKUちゃんに第一子が誕生しました! お写真を見たら本当に可愛い( ;∀;) 出産の経緯を書いてくれたブログを読み、とっても泣けました。 扁平骨盤の... -
もしもイエス様がスタバの常連で、弟子たちはレッドブルを飲むことができたなら
イエス様の時代、今のように便利な時代ではありませんでした。 移動するにしても、徒歩で何日もかけて隣町へ行き、 神様の御言葉を宣べ伝えるにしても、船を漕い... -
研修がもうすぐ終わるので、研修で得たことについて話します。
以前もお話しましたが、いまの私の研修先では、 いろいろな会社の新入社員をごちゃ混ぜにした組み合わせでチームを作り、プログラミングを学んでいます。 自分の会社の...