子供に何らかの理由で、YouTube動画を見せていることもあるかもしれません。
しかし、子供の脳に大ダメージを与えるであろう悪質な手口があります。
「可愛いアニメだから」という理由で安心して見せているうちに、非常に残酷な内容に転換している動画。
それをエルサゲートといいます。
メディアでも報道され始めたエルサゲートの実情
子供向けアニメが一転、残酷な内容に
インターネットの動画サイトで子どもにアニメを見せていたら、いきなり残酷な内容に-。子育て中の親の間で、そうした悪質な動画が問題化している。一見かわいらしい作品のため、運営会社の規制をすり抜けているのが現状だ。子どもをスマートフォンで遊ばせる「スマホ育児」が広がる中、関係者は「子どもが見ると、悪影響がある」と注意を呼び掛けている。
YouTube。ディズニーの人気キャラクターに似たキャラが映る画面をクリックすると、10分半の動画が始まった。最初こそキャラクターが絵を描いているが、排せつ行為や木から転落して流血、女性が挑発的に誘惑する場面が出てくる。
こうした動画は「エルサゲート」と呼ばれている。有名アニメ映画「アナと雪の女王」のヒロインの名と、政治スキャンダルを呼ぶ際に使われる英語の接尾語を合わせた造語だ。
監視追い付つかない理由
YouTubeには自動再生機能がある。有効にすると関連動画が続けて再生されるため、エルサゲートが次々と流れる恐れがある。
YouTubeは、プログラムによる検出や視聴者からの報告で不適切な動画を削除するが、エルサゲートは数が多い上に「色を学ぶ」などのタイトルで幼児教育用を装っており、監視が追い付いていないようだ。海外では社会問題となっている。英BBC放送は昨年3月に「類似の動画が数百件あり、数百万回視聴されたものもある」と伝え、米紙ニューヨーク・タイムズも同11月に「多くの人が警告している」と報じた。中国でも問題になっている。
エルサゲートの背景は不明だが、動画の再生回数に応じた広告収入を得ることが目的という指摘もある。最近は日本語版も目立つ。
「心的外傷が心配」
学識経験者らによる「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」の2016年の調査によると、0歳児の2割、1歳児の4割、2~5歳児の6割がスマホなどの情報端末を利用。家事などで手が離せない時、スマホを渡して動画やゲームで遊ばせる保護者は少なくない。
育児情報誌「miku」の高祖常子編集長は「子どもが好きなキャラと思いエルサゲートを見ればショックは大きく、心的外傷(トラウマ)が心配。スマホを使うなら、信頼できるサイトを選ぶことが重要だ」と話している。
参照:西日本新聞
エルサゲートの実例
子どもたちを狙う危険な動画コンテンツ「エルサゲート」って何だ?を見ると、このように書いてあります。
<バットマンの悪役・ジョーカーが女の子を生き埋めにする。女の子は泣き叫んでいる。(アニメではなく実際の動画。登場する女の子も実際の女の子)>
<実在の子どもを使っていることで児童虐待の懸念が生まれている>
この文字を読んだだけで、私は吐き気がします。。。
皆さんもきっと同じだと思います。
オリジナル動画はそのままで、音声のみを別のものに入れ替えるものもあるとのことです。
子供がグロ動画を見るとどうなるか?その影響とは
内閣府による青少年とテレビ、ゲーム等に係る暴力性に関する調査研究にはこのように書いてあります。
<テレビ暴力シーンへの接触量と暴力行為の経験との関連を見ると、テレビ暴力シーンへの接触量が多くなるほど暴力行為を経験している者の割合が多くなっている。>
<この1年の間での非行・不良行為の経験とテレビ暴力シーンへの接触量との関連については、調査項目の5項目中すべてにおいて、テレビ暴力シーンへの接触量が多くなるほど非行・不良行為を経験している者の割合が多くなっている。>
<テレビ暴力シーンへの接触量との関連については、調査項目7項目中5項目において、テレビ暴力シーンへの接触量が多くなるほど、暴力を許容する内容に賛成する者の割合が多くなっている。>
<暴力シーン接触量と脱感作効果との関連については、「人がなぐられるシーン」、「どついて笑うシーン」などの比較的軽度の暴力シーンほど脱感作効果が生じている。また、テレビ暴力シーン接触量が多いほど「悪いやつが主人公に殺されるシーン」を見てすっきりする人の割合が高い。[*脱感作効果:刺激に対する感情・感覚が鈍化すること]>
<テレビ暴力シーン接触量が多いほど被害を受けた者のつらさに対する共感性が低くなっている。>
大人でも過激な暴力シーンや、グロい動画ばかり一日中見るということしたら、頭がおかしくなるでしょう。
想像しただけでクラクラします。
保育園で実際にあった実例ー親の目を盗んでアダルトビデオを見た年長男児は何をした?
ある年長児の男の子たち数人が、同じく年長児の女の子を人目につかないような場所に連れて行こうとしました。
保育士がそれに気づいて止めました。
理由を聞いてみたら
「お父さんが見ていたビデオを、こっそり家で見てみた。それと同じことをしようとした。」
とのことでした。
これは実際に起こったことです。
御言葉では
間違った文化にずっと晒(さら)されると
その文化に従うようになる。
どんなに邪悪な文化でも、絶えず接するようになればなるほど、その文化を受け入れます。
大人でもそうなのに、ましてや子供であればどうでしょう?
乳幼児の親たち、
幼い子供だからといって理解できないと考えないで。
子供たちはスポンジのようにすべて吸収する。
0代から10代は
脳が形成される時期です。脳は領地と同じです。
だから、どちらの側が
より一層、脳を占めるかです。
領地争いと同じです。
善の側である天の側が脳を占めれば
天の人になり、
悪の側であるサタンの側が脳を占めれば
地の人になるのです。
サタンは特にこどもたちの脳を奪おうとする。
これが目標だ。
木が地面に確実に根付いていなければ
吹きつける風によってすべて倒れるように、
彼らの脳という地に
真理がしっかりと根付いていなければ
サタンがわずかに風を起こしただけでもすべて倒れる。
悪評者たちがどういう話をするのか
たくさん知っている人より、
真理の上に固く立ち、
真理に強い人が しっかり悪評に対処できる。
正しいことをハッキリわかっていれば、何かを目にしても間違っているかどうかハッキリわかりますね。
間違い探しでも、間違ったほうばかり見ていては、何があってるのか全く分からないのと同じです。
特に子供のうちに正しいことをハッキリと分かることは、その後の人生にとって大きな影響を与えます。
たくさん見る。
その分、意識が高くなる。
どうせなら
プロの上手いものだけを見なさい。
芸術家に向けての御言葉
最後に
・YouTubeにアップされている既存アニメ動画は、YouTube ムービーや各種公式アカウントからアップされるもの以外は違法のものが多い。その中にエルサゲートが入っている。
・最初はアニメ動画が流れるだけなので、エルサゲートなのかは全部見ないと判別しにくい。
・YouTube自動再生機能はオフにしたほうが望ましい
・YouTube以外の無料動画サイトにも、エルサゲートがアップされている場合がある。
・子供達が、善良な環境の中で育つことができますように!
参考:
テレビと子育てについて|ばたばた結婚戦記
「エルサゲート」の日本版(?)と思われる動画が多数アップロードされている件|エストニア共和国より愛をこめて
子どもたちを狙う危険な動画コンテンツ「エルサゲート」って何だ?|エストニア共和国より愛をこめて
NHK 子どものため? どう考える”過激”な表現
IT Media
西日本新聞