体調の津波と大波は、やりたいことの前では無意味

「そんな風に見えない」
と、うちの牧師さんに言われましたが。

 

私は体調の波があります。
一昨日、昨日あたりは津波でした。
今日は大波くらい。

 

これでも去年よりは、そして一昨年よりはだいぶ良くなったから感謝なんだけどね。

 

そんなこんなでも。
やっぱり私は幸せのようです。

 

体調が津波だろうが、大波だろうが。
神様を呼べば助けがきます。
落ち着きます(落ち着くまで時間がかかることもあるよ。詳しくはまた今度。。)

 

そして体調が津波だろうが大波だろうが。
自分がやりたいとおもったことは手がとまりません。
このようにブログ書いてるし。

 

ブログを書くって信仰を試されるなーとおもうときがある。
だって書いてる今この現在は誰かと会話してるわけでもなく
誰が見るかも分からない。

見た方々は後で、時には数か月、時には一年以上たった後で
「あのブログの記事が良かったです」と言ってくださる。

 

その声も嬉しい。
きっと誰かがいつかどこかで見るんだろうと思いながら書いてる。

 

自分がやりたいとおもったことがあれば
それは津波が来ようが大波が来ようが。
私は津波や大波に勝つ、絶対的な自信があります。

 

それだけやりたいから。
義務感だったら違うだろうけれども。

 

人の為
神様の為

結局は自分の為。

 

こうやってブログ書いてるんだ。

 

結局、体調も環境もやっぱり関係ないんだ。
本当にやりたいことがあるときは。

 

実践の年。三位に栄光を帰して自ら実践しなさい。
摂理の御言葉 2017年1月1日 主日礼拝の主題

 

ポンソク牧師が
「夢を持とう」
という話をしてくれた。

 

私は夢がある。
それは今、このブログを読んでくれているあなたを、笑顔にすることです。
既に笑顔なら、もっと笑顔にすることです。

 

疲れている人がいるならば、ちょっとでも安らぎになることです。

 

神様がこのブログを見て「ああ、心がスッキリするなー!」と言ってくださるブログになることです。

 

追記:とはいえ、私も大台にのりましたので体調管理はしっかりせねばあかんですわ(*_*)

 

ところで今日からコメント欄、復活しました。
よければコメントどうぞ★

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次