バイト先の社長がコーヒーを淹れてくれた話

働かざるものは食うべからずともいいますが、

一応、わたしもアルバイトをしています。

 

めっちゃいい職場です。

もう一度言います。

めっちゃいい職場で働かせていただいてます。

時給いいしゆるいし人が優しい。

 

今日、またバイトにいってきました。

事務系のお仕事なので、黙々と書類の整理をしていました。

小さな会社なので、社長が親しくしてくださるのですが、

よく、たべものを与えてくださいます。

 

もちろん、その他の先輩方も、たべものを与えてくださいます。

みなさん、なぜかお菓子とかみかんとかくれます。最高。

わたし、たべものにかなり弱いのです。

御心の場所で働かせてくださいと祈っていたら、神様は絶大な祝福をくださった。

 

社長は忙しく、たまにしかお会いしないのですが、会うたび、必ずたべものをくださいます。

この前は、なぜかマクドナルドのメロンシェーキを買ってきてくださいました。

久しぶりに飲んだこともあり、いきなりくださった喜びもあり、うますぎて泣けました。

ここで忘れてはいけないのが、神様は人を通して働きかけるということ。

神様、くださりすぎて泣ける。

 

今日の社長は、自ら給湯室でコーヒーをいれてくださいました。

普通、わたしがいれる立場なのに・・!と思いつつありがたくいただきました。

しかも、わたしが飲みやすいようにちゃんとミルクと砂糖多めでした。泣ける。

 

御言葉で、コーヒーをひかえようという話を聞いたことがありますから、

普段はコーヒーを飲まないのですが、用意してくださったときにはガンガン飲みます。

 

誰かのお宅にお客さんとしてお伺いするとき、

相手の方が気を使って、コーヒーを出してくださるときがあります。

最初は、健康に悪いからと一切口をつけない主義でしたが、

それはそれで相手に失礼かもな、と思い、飲むようになりました。

御言葉で、絶対飲むなともおっしゃってないし。

 

ということで、今日も働きました。

就活の交通費で資金が底を尽きないようにがんばります。

 

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次