お金の楽しい使い方

社会人になると、自由に使えるお金が増えます。

そしたらようやく、人にあげる分だけの余裕ができました。

今までは、ちょっとしたお金しか持っていなかったから、

自分に使う分だけでせいいっぱいでした。

なので、人にあげる楽しみが増えました。

今年の4月から、周りの誕生日の人を発見しては、

ことごとく、みんなに誕生日プレゼントを送りました。

あげることは、自分で得ることよりも楽しいです。

誕生日プレゼント中毒になりそうです。

先日、会社の上司に誕生日プレゼントをあげました。

会社の子といっしょにプレゼントを考えて、めんつゆをあげました。

いいめんつゆ。砂糖と醤油しか入ってない、いいやつ。

めんつゆにしては、あまりにも何も入っていませんでした。

そう、それはめんつゆではなく、しょうゆだったのです。

ミスった、ははは!とみんなで笑いました。

そして上司はわたしに、誕生日いつなの?と聞きました。

お、なにかがつながった。とおもいました。

めんつゆが大事なわけではありません。

あげたこと、もらったことがうれしいのです。

しょうゆでもなんでもいいのです。

もらったら、あげようと思った、その心がうれしいです。

先日、夢を見ました。

わたしによく御言葉を教えてくださる先生の夢でした。

先生と、いろいろとお店の中を見てまわっていました。

わたしはそのとき、現実において、マグカップがほしくて、

四六時中マグカップのことを考えては、あれを、これを購入したい・・と検討していました。

夢の中でもそれを思い出しました。

先生に「マグカップ、どれがいいですか?」って聞こう!とおもいました。

しかしそのとき、目が覚めて、聞けずに夢が終わりました。

マグカップを自分で調べて、最高にいいマグカップを買うよりは、

ひとつでもその人と関わりがあって、マグカップを選んだら、その人との思い出ができます。

夢を見て、神様が選んでくれるなら、

マグカップはどんなものでもいいとおもいました。

お金があれば、たくさんのことができるようになります。

思い出をつくることもできます。

わたしは、お金で思い出をつくる味をしめました。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次