とりあえずやってみる

  • URLをコピーしました!

みなさんこんばんは。NORIです。

突然ですが、皆さんは何か仕事ややるべきことに取り掛かる時、どういうアプローチをしているでしょうか?

事前にきちんと計画を立ててから仕事に取り組むタイプ?

それともとりあえず、手を付けてみるタイプでしょうか?

 

私はというと、とりあえず手を付けてみるタイプです。

例えばこのブログを書くときも、書く内容はあまり綿密に設定せずに、思いつくままに書いています。

馬の運動をするときとかも、最初にあれやって、次にこれやって・・・というより、乗りながら感じたことを踏まえて、運動のメニューを考えることが多いです。

 

というのも事前にあれやろう、と計画して臨むことは苦手なんですよね。

私の場合、何か取り掛かる前に計画を立てようとすると、頭が混乱してくるというか、フリーズしてしまうのです。

何も考えが浮かんでこない感じ、でしょうか。

実際に起こっていないことを予測して、計画するということがものすごく苦手です。

 

日常生活でいうと、例えばスーパーで買い物をするときも何を買うのかの計画を立てられないです。

なので、スーパーにとりあえず行って、

「あ、今日○○安いなー。とりあえず買っとくかー」

みたいな感じで買い物を進めていきます。

一週間の献立を事前に考えて、それをもとにあれこれを買う、というのはできません。

 

この「起こっていないことを予測する」

「事前に計画を立てて、それを実行する」ことが苦手なのは、私の脳の特性、と言っていいでしょう。

私はASDの傾向があるのですが、もしかしたら関係があるかもしれません。

 

で、なんでこの話を持ち出したかというと、私は調子が悪くなると、いろんなことを全部頭で考えて結論を出そうとする傾向にあるのです。

 

例えば部屋が散らかっていて、掃除しないといけない場合。

調子が悪い場合だと、

掃除しないといけない

そのためにはあそこと、あそこと、あそこをしないといけない

掃除機かけて、拭き掃除もして・・・

うわ、めっちゃやることあるやん

しかも、あと○分で別の用事が・・・

もういいや、また今度にしよう(ふて寝)

ってな流れになって、結局やらない、っていうパターンが非常に多いです。

 

特に疲れや、仕事とかでストレスを強く受けるとこんな状態になりやすいです。

 

なので、こんな状態になった時の私の対処法としましては、

「とりあえずなんか手を付けてみる」です。

とりあえず寝っ転がっていたのを立ち上がってみる

とりあえず掃除場所に行ってみる

とりあえず書類を前に机に座ってみる

とりあえずペンを握ってみる

とりあえずパソコンに向かってみる・・・などなど。

 

最初のとっかかりをとにかく低いラインに設定して、それをやってみるようにしています。

で、やってみてそれでもやる気が起きなかったら、その時はその時で、あきらめて別のことをします。

でも、たいていはとりあえずやってみたら、めんどうだと思っていたことも意外と大したことがないことがほとんどで、集中してバーッとできてしまうことが結構あります。

そして、一番大きな効果は、やってみたことでモヤモヤしてた考えがスッキリするんです。

これが一番、大きいですね。

やるべきことをやらない、というのは、その場では楽になるんですが、後になればなるほどそれによって苦痛が来ます。

私は最初この対処法をやり始めた時はすごく面倒でできたりできなかったりだったのですが、最近になってこの対処法が習慣になってきていると感じます。

摂理の御言葉でも、以下のような箴言がありました。

初めは微弱でも、〈心と考えの体質〉を「堅固でよい質」に作りなさい。

 

まだまだこの習慣は始まったばかりなので、引き続き行って完全に自分のものとしていきたいです。

 

 

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次