韓国仁川空港に到着。私は待ち合わせ時間より早く仁川へ行き、Spa on AIR(チムジルバン)でゆっくりするのが定番になってます。
チムジルバンとは、日本でいうスーパー銭湯のような場所。
仁川国際空港の地下1階にあり、24時間営業!
シャワーだけの利用も可能、お泊り(仮眠)もできます。
料金と支払い方法 2019.09時点
シャワー 3時間7000ウォン
入浴とチムヂルパン 4時間料金が10,000ウォン
入浴とチムヂルパン 9時間料金は22,000ウォン
*この料金表、たまに変わってますが大よそこんな感じの値段。
支払い、クレジットカード使えます。
あとは韓国ウォンの現金。
日本円使えません。
つまり「シャワーだけあびたい!」という方は、3時間7000ウォン(約700円)では入れちゃう。
このシャワープランの中には、なんとお風呂(湯舟)も入れる料金も込みなんです!
3時間あれば十分ですよね(笑)
3時間プランだと、仮眠スペースヘの入室はできません。
Spa ON AIRへの簡単な行き方
仁川第一ターミナル
1階到着ロビー
5番出口あたりのエスカレーターをおりる
参照:ソウルナビ
おりると
地下はこんな感じになってます。
(究極のざっくり地図ですが、あっているw)
他にお店も無いですし、すぐ分かります。
こちらがチムジルバン―Spa ON AIR。写真は改装前ですが位置は変わってません。
Spa ON AIRと書いてあるのですぐ分かります。
地図が分からなければ近くのお店の方、警備員の方などに聞くと親切に教えてくれますよ。
SPA ON AIR 은 어디입니까?(SPA ON AIR ウン オデイムニカ?)
Where is the SPA ON AIR?
英語でもたぶん大丈夫です。
SPA内について
綺麗ですよ
ロッカールームきれいー。
が、めっちゃくちゃ細くて変形している(ΦωΦ)日本では見ないロッカーの形。写真撮りたかった―。
そんなに荷物入らないですが、お風呂に必要なものだけもっていくならば特に問題ないです。
お風呂SPA内のアメニティ
受付でタオル、仮眠スペース利用者はルームウェアも渡されます。
■お風呂内
シャンプーリンス、ボディソープ
■ロッカールーム
ドライヤー、化粧水や乳液、その他有料でお風呂に必要そうなものを購入できます。
お風呂内の設備
女性のほうしか分かりませんがねw
シャワーがプチ個室のような感じであります。
たしか全部で7個だったかな。
だから団体さんで行って、全員一気に入るのはなかなか厳しいかも。
ジャグジーのような小さなお風呂(湯舟)も6つあります。でもいつもお湯が入ってるのは3つくらい。
仮眠スペース
仮眠したければ、4時間以上のプランを選択しましょう。
なお、たまに仮眠スペースでわいわいやってるおばちゃんがいるので(笑)耳栓持っていってもいいかもです。
仮眠スペースの入り口。4時間以上のプランを選択すると受付でICカードもらえます。
それをあてると自動で開きます。
仮眠スペースの中は、男女共通の場所、男性だけの場所、女性だけの場所に分けられてます。
こちらは女性のみの場所。ぎっちり寝たら15名くらい?寝れるのかなあ。
よくある質問
予約は?
予約はできません。
夜遅ければ遅いほど、寝る場所が混む傾向にあるようです。
なので、できるだけ夜以外のの時間帯に行くことをおススメします。
夜にいくとかなり満杯。入れないこともあるので注意です。
スーツケースは?
荷物は、受付にて無料で預かってくれます。フロントの奥にいれてくれるので安心。
逆にいえば、スパ内にスーツケースや大きい持っていけません。
貴重品は個別に預かってくれるロッカーがあります。
日本語通じる?
私は韓国語できませんが、一人で行っても特に利用に対して不便さは感じなかったです(^^)
新しいチムジルバン、男性スタッフの方が日本語ペラペラ。しかも親切。一瞬、日本人?とおもう雰囲気。
日本語上手ですね!というと「そんなことありませんよー」と返してくれる。
というわけで、この男性がいたら私は真っ先に話しかけますw
いつもいらっしゃるとは限りませんが
他のかたも、英語であれば大丈夫そうです。
私が片言の英語ともいえないような英語で乗り切ってますから大丈夫w
国際線へ乗る時も楽!
チムジルバンを出て、右に行くとすぐエスカレーターが出てきますので、凄い楽ー。
最後に余談ですが。
スパに入ってその後、朝6時くらいの時点で保安検査(手荷物検査)にこの長蛇の列。
朝早いからといって、確実にすいてるというわけではないようです。
お風呂でゆっくりして、日本に帰るといつもと疲れが全然違いました。
おすすめです!