教会の顔ぶれ– category –
-
伝えるということについて
よく相手のことを考えなさいと言われます。 摂理でも、それは御言葉で出ています。 相手のことを考えて伝える、ということを、相手の位置に自分が降りる、とも言います... -
管理栄養士が話す食中毒予防3つ
管理栄養士 拓海君 ご紹介 爽やかな風を教会に届けてくれる、拓海(たくみ)&葵(あおい)夫妻。 心情深く、そして賢いお二人。 青々とした初夏のような季節が、二人... -
かたくなな心―待つ
かたくなな心 心に傷を負っていない人は、いないと思うんですよね。 でも、心に傷を負っていることを、かたくなに認めようとしない人がいることも確かなんです。 そんな... -
東北の小学生-愛の稀覯種!!
摂理の笑顔-壮年部ママよりを書いているシロさん&よつばちゃん(小3)に会ってきました! 超久々に新幹線に乗車。東北新幹線自体も初めて! 新幹線内はとても快適でし... -
努力の方向
-努力は裏切らない―そういう言葉、正しいようだが、実は正しくない。いや、正確に言うと方向が合えば正しいが、方向を間違えてしまえばよろしくないのである。方向とい... -
本当の勝利とは
さて。前回、勝ち負けを一番の目的にしてしまうと、つらくなってしまう、と言いました。 勝敗という結果を競うのは確かにスポーツの楽しみの一つではあります。ですが、... -
月明洞便り 子供達300人訪問
韓国でも明日は子供の日だそうで、月明洞には多くの子供達が今日、訪れています(^^) 他にも、地域に住む方々も今日明日あたり、月明洞に訪れるとのことです。 ... -
ハッキリ
日本人はあいまいな表現をよくしますよね。むしろそれをするのが美徳だ、とも言われています。 しかし、僕は少なくとも「美徳」のためにあいまいな表現はしてきま... -
将来
最近になって将来のことを考えることが増えました。 どんなことかっていうと、将来自分がどんな仕事をして、どんな姿になりたいか、ということ。 仕事については筑波大4... -
平素の生活の大切さ
世の中の人は皆、大きな成功を願っている。いや、大きな成功を願っていなくとも、何かしら自分の人生に何かを残したい、と願っている人は多い。成功を成すためにはどう... -
落ち着き
僕は高校?か大学生のころから、よく「NORIさんってものすごく落ち着いていますよね。」とか「本当に安定感があるね~」と言われることが多くなりました。 でも実際は全... -
「神頼み」についての雑感
「神頼み」という言葉はよく聞かれるものである。日本でもよく神に頼るシーンはどこにでもある。例えば、好きなもの二つのうち、どちらか一つを選ばなければならないシ... -
春の訪れ
いろんなところで春が来たことを感じます。僕が一番「春が来たな」と感じるところは花が咲くこと。今朝自宅周りを散歩してきたのですが、様々な花が咲いていまし... -
個性を輝かせる教育とは
みんなそれぞれ「個性」を持っています。背が高いとか、優しいとか、感性が豊かであるとか。特に自分が持っている個性というのは磨いていけば将来とても大きなことを成... -
筑波大学の卒業式が終わりました―支え
こんにちは。NORIです。 無事に筑波大学の卒業式が終わりました。 最初から最後まで、晴れた良い天気の中、式を行うことができました。 4年間を振り返ってみて、感じる... -
バランス
最近、自分の中で大きく意識が変化したことがあります。それは、「バランス」をとても意識するようになったということ。具体的に言うと、「体の声に素直に耳を傾けるこ... -
心を熱くする
どうもこんにちは、NORIです。今回は今までと少し趣向を変えまして、タイトルにある通り、心の観点から、なでしこジャパンの敗退の原因を考察していきたいなと思います... -
認める
「自分を好きになる」という過程において、「認める」というのは必ず必要になってきます。「自分を好きになる」ということと、「認める」とはどういう関係があるのでし... -
感情の引き出し
「感情」って聞くと、「喜怒哀楽」という単語が浮かんできますよね。 「~されて嬉しい!」、「…されてすごくムカつく!」、「○○になって哀しい」、「△△して楽しい!」... -
筑波大学生 摂理メンバーNORIです
初めまして。NORIと言います。よろしくです。 いろいろあってブログを始めるようになりました。もうすぐ卒業を迎える筑波大学4年生です。 突然ですが、このブログを見て... -
指導者の視点
先日、ある方と話をした時のことです。 「ある一部ではうまくいっていたとしても、それが全体の目標を達成することに繋がっていない現象があるんです。」 こうい... -
主日礼拝後のひと時
先日の主日礼拝に、女性牧師さんがいらっしゃいました。この牧師さんは私が昔から面識はある方です。一緒の教会になったことはありません。なので細かいことまではよく... -
牧師さん―二回しか会ってないけど大好き
初対面でお互いの事情を打ち明けられる? 先日、私の大好きな女性牧師さんが筑波教会を訪れてくれました。牧師さんは、私より少し?年下の素敵な人。 去年、月明洞にて... -
小4女子「自分はワガママだったと思った」
タイトルの言葉は昨日、摂理のメンバー達で集まってサイコロトークをしたときに、小学校4年生 女の子 ゆずきちゃん(摂理メンバー)が話した言葉。 サイコロ振... -
K牧師の言い方、伝え方、話し方
私は以前から牧会者(牧師)と一緒に過ごすことが多かったのです。仕えるーとかじゃなくって、単純にその牧師さんが好きだったということが理由の90%を占める。K牧師と... -
使命に対する初恋の心
今日、久々にビデオ撮影をするときがあった。皆のスポーツ姿を撮影。 私は摂理に来て初めてきちんと持った使命が広報だった。摂理で広報という使命は、ビデオやカメラを... -
摂理人観察:東京大学(東大)と大阪大学(阪大)
東大と阪大日本でこの大学名を知らない人はさすがに誰もいないであろう。 あんまり大学名を知らなかった私ですら、さすがに知っている。この二つの大学出身者も摂理人に... -
月明洞便り 夏の修養会 キャンパス(大学生)&青年部
先日、8月1日に行われた大学生と青年部の修養会★ 多くの人々が訪れ、その日は月明洞の池で泳ぐ人達も見られましたd(´∀`o) 楽しそうに過ごしていますね! 日本は... -
摂理家庭局からお写真が送られてきましたヽ(´∀`。)ノ
私が以前から馴染のある家庭局パパから、こんなお写真が届きましたヽ(´∀`。)ノ 寝ながらもガッツポーズ!ヽ(´∀`。)ノ なんて可愛い☆ パパさんによると 「日々の訓練... -
摂理大学生のひとことー神様の心情が具体的に分かるということ
ある大学生の摂理メンバーが、あることを私に話してくれました。 リアルに私の息子娘であってもおかしくない今の大学生の年代。 「お疲れ様です。 りおさんのPC... -
拓大OG(拓殖大) 足裏マッサージ師
とある合宿時のこと。 いろんな教会から摂理メンバー集まる中、夜の各部屋は修学旅行の中学生状態。 みんな、楽しくて仕方なくて、なかなか寝ない。 そんな中。 ... -
6歳の誕生日おめでとう♪筑波教会の子供達
Happy birthday!! 筑波教会すみれちゃんが6歳の誕生日を迎えました♪ 手作りの誕生日ケーキ★素敵ですね! 教会の子供達と優しく遊んでくれる、お姉さん的な存在... -
人からの傷 癒しの言葉
私が人から言われたことで、あーだこーだ心が揺れていた時があった。 言葉はやっぱり棘なので、傷を受けてしまったのであった。 でも、そんな時。去年末の出来事。 &nbs... -
宗教摂理の牧師さん
先日、韓国人の摂理の牧師さんと話した時のこと。教会の皆で話を聞いていて、その隙間に私は話しました。元々、私は以前から知ってる方で、「オンニ」と呼んでいました... -
主日礼拝後、神様に栄光を帰した子供達
神様に栄光を帰す期間として11日目。 今日、筑波教会では礼拝後、 子供達が神様に喜んでいただこうと工作&歌で栄光を帰しました! 工作は「天国でどのように過ごすか... -
元旦から神様が下さった悟り by摂理大学生
昨日に引き続き今度は、大学生の摂理メンバー男性が 元旦に帰省する際に素敵な雪景色を見ながら悟った話を送ってくれたので 掲載致します! 送旧迎新礼拝を終え、1月1日... -
ご出産!
以前、「摂理の結婚はイイよ!」 摂理人へインタビューで記事を書いてくださっていた摂理のイノシシママさんが先日、三人目のお子さんを出産なさいましたー(^^) 上... -
<摂理人紹介>早稲田大学生に助けられた話
昨日の出来事。 急遽、私は摂理の御言葉の前、讃美をする時間の司会をすることになりました。 礼拝の司会はよくあるけれど、讃美の時間の司会をやるのは数年ぶり... -
摂理の東大生 私と最も世界が違う人達
私は 「摂理は東大生中心」とか言われていたら ほぼ9割9分、摂理には来なかったでしょう。 摂理は東大、早稲田など大卒だけ?多様なんですよ、実は(^^) の記... -
<摂理人紹介>東京農工大の人々
私は、東京農工大ととても縁が深い日々を過ごしました この大学について書いたら、いくらページがあっても足りないかもしれません( ;∀;) 摂理に来てからというもの、多...