先日、東京都主催の保育研修を受けました。その中で「子供が熱性けいれんが起こしたら保育者としてはどうするべきか。」という話があがりました。
今も救急病院に勤務している講師の先生は「熱性けいれんが起きたら5分は様子をみるという話もあるが、5分たって痙攣がおさまらず、そのときになって救急車を呼んでも遅い場合もあるから、保育者は迷いなく『子供がけいれんを起こした時点で』救急車を呼んでください」とありました。
熱性けいれんではなく他の病気、例えば髄膜炎(ずいまくえん)などが原因の場合もあり、保育者がそれを正確に判断するのは厳しいと思うから救急車を呼んだほうがいいとのことでした。
これは保育者でなく、家族が子供をみている場合でも最初から救急車を呼ぶべきという話もあります。ご自宅で熱性けいれんを子供が起こした時、すぐに救急車を呼んだほうがいいという話もあるのは、頭においておいて損はなさそうです。
#熱性けいれん はどんな季節でも起こりうる病気で、お盆のような医療体制が平常時よりも手薄なときはより心配されるかもしれません
子どもがけいれんになったらとりあえず救急車で病院に受診するようにしましょう
是非4枚目のけいれん時の対応を家族で確認しておきましょう!#熱性痙攣 pic.twitter.com/FrYmiwNM5F
— 🎗新潟大学小児科学教室 (@Niigata_u_ped) August 13, 2021
夏休みで子供と長時間接する機会が多いこのとき。子供たちが病気や事件事故から守られることを願っています。全ての保護者のかた、本当におつかれさまです!
画像出典:厚労省HP
子供に喋りかけない保育士に感謝したママさんの話
「子供に喋りかけない保育士」とは私のことです(笑)私の様子をみて、ママさんは私がなぜそうしているのか分かってくれていました。 経緯はこう。 まだ...
保育士が子供と遊んではいけない理由
保育士になりたての頃、よく言われたのは 「一緒に遊ぶだけが保育士ではない」 ということでした。 「子供が好きだから一緒に遊びたくなる。」 でも子供と遊んで...
保育士として嬉しかった保護者の反応
特に嬉しかった保護者の反応は 「保育士を信頼してくれること」 です。 保護者にとっては、保育園に預けてる時間というのは 様々な気持ちになることでしょう。 &...
保育士監修の子供用お昼寝音楽-マンドリン編!
お昼寝音楽第一弾に続き、第二弾が出来ました! 今回はマンドリンでの賛美演奏です! マンドリンの音はとても優しくて美しい。 お昼寝以外にも、子供を落ち着かせたい時...