私たちが行なえば行なった分、根拠が残っています。家を建てても、道をつくっても、それぞれの行ないどおりに残ります。善なることは善なることとして根拠が残っているし、不義なことはやはり不義な根拠が残っています。
イエス様は死の時を迎えても行なわれた根拠が残っています。十字架を背負って万民の罪を購うために行かれた道です。悪人たちはみんなイエス様を罪びと扱いしましたが、イエス様は神様に委ねて、どんな憤りの言葉も発することなく、善の道、義の道へのみ行かれました。
むしろ神様に「父よ、この人たちを憐れんでください。分からずにやっている人たちだから、赦してください」と祈ってあげて、行かれました。
新約聖書ルカによる福音書23章34節『そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。』
このように、この世を裁くために来られたのではなく、救うために来られたメシヤ・イエス様である根拠を残したので、私たちは分かりました。
新約聖書ヨハネ12章47節『わたしがきたのは、この世をさばくためではなく、この世を救うためである。』
2024年6月9日
説教者:チョンミョンソク牧師
-
[Word]謹んですべきことをする人が
謹んですべきことをする人が、硬い石のように心も強くなります。また、行なった分… -
[Word]聖書に出て来る神様の人達の特徴とは
聖書に出て来る神様の人達の特徴というと、必ず神様に祈ってから、何かを悟り、状… -
[Word]自分の生活をちゃんとやってこそ楽です
姿勢をよくして座ってこそ楽であるように、自分の生活をちゃんとやってこそ楽です… -
[Word] 考えをはっきりさせるためには、記録しておいて考えましょうー2025年2月13-14日明け方の箴言より
人は考えないでやったことは、やっても一つも思い出せないものです。 人はあること… -
[Word]神様に感謝したら、神様は
神様が私たちと今まで行なってくださったことについて感謝し、話したら、すぐに答… -
[Word]イエス様は旧約聖書ではなく、新約時代の御言葉を話された
イエス様の説教を見ると、旧約の説教はほとんどなさらないで、すべて新約時代の御… -
[Word]使徒パウロは旧約を教え、新約の新しい時代の御言葉で解いて伝えた
使徒パウロは旧約の問題と新約の新しい時代の御言葉の問題に縛られて混乱している… -
[Word]神様の言葉は神様が責任を負う
神様の御言葉は権威があるのではないですか。 「あなた方はこの範囲の中ですべて求… -
[Word]自分が貴重だと分かれば、神様が貴重だと分かる 2025年2月3日 明け方のみことばより
自分が貴重だということを分かってこそ、神様が貴重だということが分かります。 青…