新約聖書マタイによる福音書7章24-27節
それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。
イエス様が「私のこれらの言葉」と言ったのは、マタイによる福音書7章1節からずっと語った言葉です。7章1節には「人を裁くな。自分が裁かれないためである」「裁かれたくないなら裁くな」「自分が裁くから相手も裁く」とおっしゃいました。
人を裁く人は天の御言葉を守らなかった人だから、砂の上に家を建てた人と同じで、艱難の日に倒れてしまうと話されました。しかし兄弟を裁かないで誉めて愛する人達は、岩の上に家を建てた賢い人と同じで、雨が降り、風が吹き付け、艱難が押し寄せても倒れないとしたのです。
人は兄弟の目の中の塵は見ても、自分の目の中にある梁は見ることができません。人の小さい弱点を通して、自分の大きな弱点を発見し、矛盾を発見するのです。兄弟の全てのことを鏡として生きていくのです。
誰でも早速自分の心と行いの梁や塵を取り除いて、時代の神様の新婦として堂々と生きていくのです。兄弟の目の中にある塵のことを指摘し、悪口を言い、ケチをつけ、口が痛くなるほど話題にする人達は、ちょうど砂の上に家を建てた愚かな人と同じで、艱難の日に直ちに倒れ、その家と共に自分の命が流されてしまうと話されました。
2000年10月29日 主日礼拝 御言葉
説教者:チョンミョンソク牧師
-
[Word]謹んですべきことをする人が
謹んですべきことをする人が、硬い石のように心も強くなります。また、行なった分… -
[Word]聖書に出て来る神様の人達の特徴とは
聖書に出て来る神様の人達の特徴というと、必ず神様に祈ってから、何かを悟り、状… -
[Word]自分の生活をちゃんとやってこそ楽です
姿勢をよくして座ってこそ楽であるように、自分の生活をちゃんとやってこそ楽です… -
[Word] 考えをはっきりさせるためには、記録しておいて考えましょうー2025年2月13-14日明け方の箴言より
人は考えないでやったことは、やっても一つも思い出せないものです。 人はあること… -
[Word]神様に感謝したら、神様は
神様が私たちと今まで行なってくださったことについて感謝し、話したら、すぐに答… -
[Word]イエス様は旧約聖書ではなく、新約時代の御言葉を話された
イエス様の説教を見ると、旧約の説教はほとんどなさらないで、すべて新約時代の御… -
[Word]使徒パウロは旧約を教え、新約の新しい時代の御言葉で解いて伝えた
使徒パウロは旧約の問題と新約の新しい時代の御言葉の問題に縛られて混乱している… -
[Word]神様の言葉は神様が責任を負う
神様の御言葉は権威があるのではないですか。 「あなた方はこの範囲の中ですべて求… -
[Word]自分が貴重だと分かれば、神様が貴重だと分かる 2025年2月3日 明け方のみことばより
自分が貴重だということを分かってこそ、神様が貴重だということが分かります。 青…