RIO– Author –
東京郊外出身、育ち、在住。八王子市内高校卒。高校では野球部のマネージャー。都内短大保育科卒。保育士。祖父は寺の住職。
私の履歴は寺→カトリック聖パウロ女子修道会→キリスト教福音宣教会。
教会に来て早25年超。食べるの大好き、漫画大好き、FFとDQ大好き。スプラ3修行中。人生を楽しみながら自由に味わっている。
好きな言葉は「実践してこそ得る」。
現在は、キリスト教福音宣教会の教会である天運教会(八王子市北野町)所属
-
<非真理、非正常>は必ず「非正常」で終わる
<非真理、非正常>は必ず「非正常」で終わる -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
<正常>が「頂上 」だ。<正常>にやってこそ「頂上」になる。
<正常>が「頂上 」だ。<正常>にやってこそ「頂上」になる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
命を害し、殺そうとし、平和を壊す者たちは
命を害し、殺そうとし、平和を壊す者たちは、恥をかき、失敗し、結局その罪によって死ぬことになる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
大変でもどんどん直して完全であってこそ、<信仰の生>が楽で、うれしく、希望に満ちる。
大変でもどんどん直して完全であってこそ、<信仰の生>が楽で、うれしく、希望に満ちる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
完全に学んでやれば、大変でもなく、楽にできる
サッカーも、水泳も、バレーボールも、走ることも大変だから、楽をしようとして少しだけ学んでやったら、いくら楽をしようと努力しても、限界がある。完全に学んでやれ... -
みんな「すべきこと」をしてこそ「正しく成功」だ
みんな「すべきこと」をしてこそ「正しく成功」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-<学んだ人たち>は多いけれども、<実践者>は少ない。
摂理箴言-<学んだ人たち>は多いけれども、<実践者>は少ない。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-<知っていること>は多いけれども、<実際>にはできない人がいる。
<知っていること>は多いけれども、<実際>にはできない人がいる。<自分が実践したこと>までが「自分の能力」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-<自分を作っていない分野>は、手をかけることすべてに問題が起こる。
<自分を作っていない分野>は、手をかけることすべてに問題が起こる。 <学びつつ行なうこと>もあるけれども、「実践の競技」は違う。 <実践の競技>は「学びつつや... -
天丼ふくすけ つくばの名店
つくば駅から離れた場所に、ポツンと3軒ほどお店が連なっている。 その一つにお昼には10名ほどが外で待つ 天丼屋さんがある。 駅からかなり離れているし、周り... -
<考え>がぼやけていたら、<行ない>もぼやけています。
<考え>がぼやけていたら、<行ない>もぼやけています。 だから<考え>を善なるものにし、間違わないようにとても気をつけなければなりません。 絶対に「神様と聖霊... -
摂理箴言-学んで作っても、思ったのとは違う。行なう分だけが「自分の能力」だ。
学んで作っても、思ったのとは違う。行なう分だけが「自分の能力」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
祝福が増えると笑えるほど大変
神様からのプレゼントをもらうと、嬉しいんだけど大変なこともある。 たくさんありすぎて終わらないとか、手に負えないとか。 たくさん備えるべきことが増えに増えて、... -
摂理箴言-自分を作った分だけ今やっている。それが「あなたの実力」だ。
生活してみなさい。行なってみなさい。自分がどれくらい作られたか分かるようになる。自分を作った分だけ今やっている。それが「あなたの実力」だ。 -摂理 キリスト教... -
摂理のモデル達
摂理のモデル達は内面からにじみでるものがあるから美しいー。 摂理で長年、モデルをやっていた彼女 私と同年代の女性は身長は170を超え、スラっとしていて、ど... -
自分を作った分すべてのことが成されて行く。
<自分を作った分>、すべてのことが成されて行く。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
イタリア地震 教会が倒壊
ことし8月、およそ300人が死亡する地震が起きたイタリア中部で26日、地震が相次いで数十人がけがをした。 余震が続き、一部の住民は屋外に避難。 地震の揺れで教... -
摂理箴言-聖書全体の御言葉は「自分の責任は自分がやりなさい」だ。
聖書全体の御言葉は「自分の責任は自分がやりなさい」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
コストコつくばのクラムチャウダー
これ、凄い美味しいです。 今なら300円が250円。 暖かいので、寒い時にオススメ。 -
<自分が分かって実践したこと>の他には教えられず
<自分が分かって実践したこと>の他には教えられず、行ないながら見せてあげることもできない。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理猫二世はどこで寝てもいいらしい
猫様は、よく何かの上に乗って座ったり寝たりするんですが。 これ、洗濯ネットなんですけど(´・ω・`)! 猫毛がぁー つくー!! 「飼い主、今更何を気にしてるのにゃ('Д... -
摂理箴言‐<自分の主観>を治めずには、<他人>も治められない。
<自分>を先に「完全に作ること」だ。 <自分の主観>から「完全に治めること」だ。 <自分>を作らずには、<隣人>も、<兄弟>も作ることができない。 <自分の主観... -
心にしみる差し入れ感謝
教会にて作業をしていたら、多くの方が差し入れを届けてくださった。 なんだか、以前から籠って作業することが多い私は、時には平気で12時間以上、同じ場所で同じ作業を... -
摂理箴言‐<自分>が生きてこそ<他人>も生かす。
<自分>が生きてこそ<他人>も生かす。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
教会で人気のYouTube-賛美BGM
【摂理スポーツ】ノリノリBGMでドライブ!モチベーションアップにも! 「これいいんですよ!」 「10回くらいはもう聞きましたよ!」 うちの教会で作業し... -
摂理箴言‐時が過ぎてからしようとすると、運が尽きてできなくなる
時が過ぎてからしようとすると、運が尽きてできなくなる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言‐時に会ったとき、すべての患難を退かせる。
時に会ったとき、すべての患難を退かせる。 困難がなくなるということです。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
神様のプレゼントが粗大ごみになる日
今日、かなり長いメールが来た。 教会の中での作業に関しての長いメール。 最初読んだときにあんまり頭に入らず、なんだかとても大変そうに見えた。 &nbs... -
摂理猫2世の手は借りたけど
忙しいといっていたら、猫の手を貸してくれました。 「使っていいにゃよ。」(←偉そう) でも使い方が分かりません。 皆さんはどう使いますか? -
摂理箴言‐時は人生だ 時と人生だ
時は人生だ。時と人生だ。 「これは注釈をつけますと、時と人生は切っても切れないということです。時と人生は連れ合いです。」 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧... -
摂理箴言‐やるべき時に話しなさい
やるべき時に分けてあげ、やるべき時に刈り入れ、やるべき時に話しなさい。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
月明洞便り 少しずつ紅葉の季節に
チーター松があるほうの月明洞散策路です。 少しずつ紅葉になりつつあり、この微妙な変化がとても美しいですね。 完成させてこそ完全に輝き、絶頂の味を味わう。初秋や... -
つくばの夕日20161018
つくばは、思わず写真を撮りたくなるような景色が毎日のように繰り返されます。 空があまりにも広く、これは東京で一度もお目にかかったことがない景色。 建物があって... -
摂理箴言‐やるべき時にやった時、多くの有益をもたらす
小さいことも大きいことも、やるべき時にやった時、やりがいもあるし、多くの有益をもたらす。雨風が吹いて、吹雪が吹いても、条件が厳しくても、その時にしなければな... -
東京五輪は韓国と共同開催?!
ボート競技が、まさかの韓国開催案?!という話があるそうですが、この真偽は定かではないものの。 実はオリンピックは、開催国以外でも競技の一部を開催できる... -
やるべき時にしたとき、神様もともにする
時が過ぎてからしようとしたら、さらに重くなった条件を立てなければならない。やるべき時にしたとき、神様もともにし、主も共にし、共に行ってくださる。 -摂理 キリ... -
飼い主が足裏マッサージをしようとしたら、摂理猫二世が邪魔してきた件
猫様は、いつでも猫様です。 飼い主が、自分の足裏マッサージをしようとしたとき、空気を読めず、否、空気をわざと読まずにお座りになられ。 結局、マッサージ中止。 ぐ... -
時の前にしようとするとやきもきし、体だけが疲れる
時の前にしようとするとやきもきし、体だけが疲れる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
つくばの美しい明け方-完全な神様が作られた景色は完全に美しい
つくばの明け方はとっても美しいです。 教会のメンバーがその美しさに思わず撮影し、送ってくれた写真。 景色は本当に不思議。 美しくないということが無い。 いつも完... -
指導者は必ず御子、全体、一人一人のアイデアを聞いて、
指導者は必ず御子を見て、全体を見て、一人一人のアイデアを聞いて、 その面で一番相応しくて専門的な人にさせて行いなさい。 すると、そのチーム、機関、部署はもっと...