RIO Blog– category –
-
RIO Blog人との対話が必要な理由
今日、HさんとLINEのやり取りをしていた。 私が先日、すごく神様に感謝した件があったのだが仕事の忙しさと疲れで体がバキバキという言い訳により少し感謝と感動が薄れていた。 HさんとLINEのやり取りをすることによってその感動がまた復活し、... -
RIO Blog出張でホテルって、良いことばかりではなかったけど
私は今まで仕事でホテル泊は、ほぼ経験したことがありませんでした。出張とは無縁でしたし。最近はよくホテル泊になります。最初は興味津々でしたが、慣れない環境が続くと そっちの意味で疲れることがあります。でも、いろんなホテルに行くようになり、... -
RIO Blog「その条件が無駄にならない私たちになることを 切に願い求めます」
何も準備しなくて得られる結果は無い偶然にも得られたとしたら他の誰かが準備していたということだ僅かな期間の為に、どれだけの準備と時間をかけて準備するのか知っているのは関係者だけだ当人たちだけだ私たちが、何も「条件」「準備」なしに歩んできた... -
RIO Blog成田や羽田に前泊?後泊?ーもっとよくするために
私は海外に行くとき、空港付近での前泊や後泊(帰国後)をしたことがない。 今回は引っ越してから初の海外。成田や羽田を使うのが初めてだったので、「そもそも八王子からどうやっていくんだ?」と、ゼロから調べた。お友達のS嬢にいろいろ聞いて、... -
RIO Blog【閲覧注意】足親指の爪下血腫 爪に穴をあけて血を抜いた
爪下血腫になってしまった爪下血腫という言葉を初めて知りました。爪の下に内出血を起こした状態のこと。 これが足の親指に起こりました。昨日の記事参照↓[clink url="https://providence-blue.com/providence-members-rio/32206"] 足の爪下血腫... -
RIO Blog足の親指を正面から強打 血と真っ青な爪
自転車からおり、駐輪場の手前にある縁石に右足の親指を正面から強打。 いいいいいいい 痛い!!!!!!! パンプス オープントゥのものだったから、ほぼ素足同様。 血が出て、しばらく動けず。 自転車をなんとか押したら、更に自... -
家庭局(教会で結婚した方々)誕生日祝い感謝( ;∀;)!!
先日、家庭局の方々のおうちに遊びに行き可愛い子達に久々に会いました。そして、誕生日を祝っていただきました( ;∀;) 手作りフレンチトーストに、手作りアイス。 超絶品です( ;∀;)!!!!!! めっちゃくちゃ美味しいんですよーーーー... -
RIO Blog神様の存在と自分の命
命の貴重さを悟るとき自分が今日、生きたことの価値を悟るとき神様の存在を確信するしかない命は奇跡の連続で存在するもの命はたくさんの愛がつまって初めて存在するもの命は一人では存在できないもの命は代わりの人がいそうであっても絶対に誰も代われな... -
RIO Blog聖霊様のような夕焼け
夕焼けに雲がかかりとても美しくあまりにも美しくまるで、空が聖霊様のスカートのようにたなびいていた私はいつもそばにいるよと言ってるかのようで聖霊様を知ってる人も知らない人も聖霊様はすべて覆い尽くしていた -
RIO Blogamazonは本当に安いのか?-年120回amazonで買い物した私が話します
気づいたら、年間120回もamazonで買い物してました。(実話)私がamazonでそこまで買っていたのはamazonが安いからamazonでしか買えないものがあるからです。 そりゃ、宅急便の人と仲良くなるはずです。 自分個人の買い物に加え、教会のものも買... -
RIO Blog何気ない会話の平和
今日、一日の終わり、中学生の子が「何もないけど平和だなあ」と嬉しそうにポツリと言った。一緒に過ごしていた私としてはとても嬉しかった。神様と過ごす日々は、時としてものすごい歴史のようでいて、しかし、ぱっと見は何もない日なこともある。見た目... -
RIO Blog異国の地で自転車のチェーンが外れた時に自力で直す方法
最近、自転車に乗っております。 ここ何年も殆ど自転車に乗っていなかったので私が乗る姿を見た方は宝くじに当たったかのようですよ。たぶん。 ですが。 なーんと自転車のペダルが動かなくなりました。押せばスイスイ動くんです。 で... -
RIO Blog全家庭からの虐待をどう防ぐのか?
児童虐待の大きな弊害の一つにそもそも児童虐待の基準が難しく誰でも全員が理解できる状態にないことにある。 ある人は虐待だといいある人はしつけだという。 例えば、相手の命を奪ってしまうというのはもちろん虐待に値する。 ただ、その... -
RIO Blog仕事後 深夜の花見ー神様のプレゼント
桜の季節、花見に行きたいと思いつつ私の考えと、実際の状況は異なり 花見には行け無さそうだった 深夜23時頃、仕事が終わり「花見に行けないなあ」とおもい車を走らせていたら 深夜、誰もいない道路の両脇にたくさんの桜並木 たぶん... -
RIO Blog令和ー新時代へ
世界標準は西暦。元号は今となっては日本固有の文化。日本人の性質からいって、こういう時代の区切りがあるのは良いことなのかなと思った。新たな時代。時代が変わった。自分自身も新たな次元に到達したい。