旅行・宿泊・交通・地域– category –
-
八王子市:インフルエンザ 大人の予防接種料金で安いところ 2021年
<2021年版>八王子市内で、より安価に予防接種を受けられる病院の情報を掲載しました。 私の知人が育児中でありながらも「数十件、電話をかけて調べた」と言っておりま... -
八王子は寒いから猫ひざかけが必須です
まー、毎年のことだしw 八王子は寒い。 八王子が西にあるから?山に近いから? 八王子は盆地だから寒いんです。 夏は暑くて冬は寒い。 こんなと... -
11/27親子向け食育体験@八王子 [東京都主催]
収穫、調理、試食まで体験できて、なんと参加費が<無料>の食育企画を東京都が主催します! 対象は小学生の親子です。 画像出典:東京都産業労働局 午前9時から16時30... -
海を見ながらのランチは最高!ーサザンビーチ茅ケ崎海水浴場
半年ぶりの海!ここは私のお気に入りの場所。オフシーズンで純粋に海を楽しみたい人にとっては本当に穴場。 江の島の西側にある、サザンビーチ茅ケ崎海水浴場。 サザン... -
朝採り!新鮮とうもろこし美味しかったー八王子道の駅
私のブログではお馴染み。八王子道の駅。 朝採りの新鮮なとうもろこしが道の駅に並んでいます。間もなく終わりかな? 午前中の早いうちに売り切れてしまうという、とう... -
福島産 最高峰の桃あかつきが美味しい!ー八王子 道の駅で購入
桃を毎日食べてるくらい、私は桃が大好きです!今は、道の駅 八王子滝山で買える、福島産あかつきという桃を食べています。 あかつきが福島桃の代表品種であることの由... -
八王子の道の駅 駐車場の混雑ー2021年
八王子市に住む地元民です。「東京都唯一の道の駅」である八王子の道の駅、正式名称道の駅 八王子滝山には何度も行ってます。新鮮で安くて美味しい野菜が並んでます! ... -
マイナンバーカードの申請(八王子)は簡単。5000円もらえるので早くやりましょうw
マイナンバーカードが保険証としても利用可能になったりと、今後行政サービス拡大が見込まれます。 まだマイナンバーカードをもってない方! ぜひとも早くカード申請し... -
とちおとめを八王子の道の駅で買ってきたよ!
新鮮な栃木産いちごがうますぎるー! 八王子の道の駅で、#スカイベリー #とちおとめ を買ってきました😄ずらっと並ぶイチゴは圧巻🍓🍓🍓 ... -
茨城つくば-夜間救急動物病院 24時間対応
私は2015年に、猫を亡くしました(><)死は突然訪れました。 急激に具合が悪くなってから夜間救急病院を調べても、つくばから行ける範囲でなかなか見つかりませんでし... -
八王子の地元店テイクアウトおすすめはこちら!「ハチオウジイーツ」
コロナ感染予防で、なかなか遠出しづらいこの頃。地元八王子のお店を活用させてもらえたら、地域活性化にもつながるし良いですよね。 とおもって、いろんなサイトを検索... -
八王子で打ち上げ花火ー11月15日開催
地元八王子で、花火が打ち上げられます^^ 八王子青年会議所は11月15日に八王子市内2カ所で打ち上げ花火を行います。 「コロナ禍の中でも市民の皆さんに明日への希望... -
つくば市:インフルエンザ 大人の予防接種料金で安いところ 2020年度版
インフルエンザ料金が高騰の中、安く受けられるところは? インフルエンザの予防接種、ワクチンが高くなった関係で殆どの医療機関でワクチン接種料金が上がっています。... -
初ディズニーシー 12月の平日 寒さ対策は?ソアリンにも乗ったよ!
人生初ディズニーシーは12月のクリスマス!! ディズニー元キャスト こころちゃんと行ってきました! 私は絶叫系は最近あまり乗らないので、タワテラなどの人気... -
那珂湊(なかみなと)おさかな市場のおすすめ!!生牡蠣や絶品たこ焼き!
今日は女性青年部かりなちゃんと一緒に、那珂湊おさなか市場に行ってきました!! 那珂湊は、なかみなと と読みます。 場所は海に隣接。 とれたて新鮮な魚介類... -
相模湖に行ってきたーコッコプラス COCCO+
教会の姉さんと相模湖に行ってまいりました(^^) 姉さんが探してくれたお店。 相模湖湖畔が見える落ち着いたカフェでランチしました。 コッコプラス COCCO+ ... -
ファーストキャビン柏の葉に泊まってきた!
2019年9月に開業したばかりのファーストキャビン柏の葉、宿泊レポです!! フード&ドリンクを滞在中いつでもフリーでお楽しみ頂ける「オールインクルーシブ」 ... -
つくば駅周辺 子連れで泊まれるオススメホテルー車の場合
つくばには、全国から、また世界から多くの人々が訪れます。 その中には勿論、子連れ家族も。 この記事では、子連れでつくば駅周辺に泊まる場合のおススメホテルを紹介... -
つくばの天気の特徴
つくばの天気は、山が近いこともあり急変したり、風が強いのが特徴です。 つくばではゲリラ豪雨に注意 5月から9月ごろまで、つくばではゲリラ豪雨、つまり突然の... -
今の時期の韓国旅行は本当に危険なのか?
9月上旬に韓国旅行に行ってきました。 7月から8月にかけて特に韓国と日本の関係が悪化し、様々な報道が流れたので 韓国旅行に何度も行っている私も 少々不安でした。 &... -
ディズニーランドの混雑と天気-雨の祝日はオススメ!
ディズニーランドに、秋分の日である9月22日に行ってまいりました! 週の半ばの祝日だったので、混雑予想によると土日ほどの混雑ではないものの、それなりの混雑... -
24時間営業 八王子で美味しいラーメンは南京亭 八王子新滝山街道店
前を通るたび、お客さんが常にいっぱい入っている24時間営業のラーメン屋さん。 ランチやディナー時間は、店の外まで人があふれるくらい。 行ってみたら、なんと... -
関西から つくばへの行き方
私のブログには 「どうやって、つくばに行くのか」 「どうやって筑波山に行くのか」 というアクセスが多々あります。 今回は、関西からどうやって、つくばに行くのか? ... -
八王子は何故、湿度が高い?
え?八王子ってこんなに湿度高かったっけ。 そういえば、八王子は盆地だった。 高校生の頃なんて、湿度気にしたことなかったからなあ。 久しぶりだからなあ、八... -
トッポギ+カルボナーラ どんな味?IN韓国 仁川空港
仁川空港第一ターミナル4階で、トッポギカルボナーラなるものがありました。 「新しい味!!」と書いてあって、とっても興味深かったので頼んでみました。 トッポギって... -
何故、茨城はメロン生産量日本一?
メロンと聞くと皆さんは、どこの地域を思い浮かべるでしょうか。私は以前なら真っ先に北海道を思い浮かべます。 しかし。実は茨城県がメロンの生産量日本一!種類も豊富... -
中央道は平日朝、何時ごろに渋滞するのか?
なんと朝6時台が渋滞するそうです。 私は、もうちょっと遅いかと思っていたんですが。 実際、八王子インターから6時前に乗っても、すでに渋滞! 時間通... -
月明洞に行くならワークマンプラスでどう?カッパ最高
ワークマンは、商品が非常に高機能かつ 非常に低価格です。 今までは機能優先でしたが その高機能・低価格は変わらず、おしゃれ視点をとりいれたワークマンプラ... -
つくば ごきげんキッチンに行ってきました!
前から気になっていた、つくば ごきげんキッチンに行ってきました! 無農薬野菜、つくばでとれた新鮮な野菜を使っています! こちらの畑で、野菜を作っています... -
月明洞の持ち物
*多めにかいてあるので、自分に必要なものをセレクトして持っていきましょー。 必需品 パスポート&コピー 財布(自力の場合、月明洞と仁川空港の往復交通費1万円くら... -
JAXA 筑波宇宙センターの見学ツアーに行ってきた
つくばに住んで7年たつのに、初めてJAXAの見学ツアーに行ってきました! 自由に入れるエリアには行ったことありますが、見学ツアーは初めて! 見学ツアーについてはこ... -
成田空港周辺の駐車場ーオススメ3選
成田空港周辺の駐車場はいくつもあります。 当日行っても空いていることが多いですが、GWなど繁忙期になると事前予約もしておいたほうがいいでしょう。 こちらでは管理... -
成田第三ターミナル/LCCはどんなところ?凄い使いやすい!
高速バスを成田第三ターミナルで降りてから、空港までは1分くらいでした。 エスカレーターで昇ったら、目の前にはすぐLCCの各航空会社が! チェジュ、バニラエアー、エ... -
つくば駅での待ち合わせ場所ー車の場合
つくばに来る友達と、どこで車の待ち合わせしようかと悩みませんか? 幾つか待ち合わせ場所があります。 つくば駅 20分無料駐車場 つくば駅の改札(一つしかな... -
韓国 大邱(テグ)空港、利用してきたよ!
韓国の大邱空港、コンパクトでとっても良かったです。 私、成田第一や第二より、第三(LCC専用)が好きなんです。 第三って、本当にコンパクト。 関連記事:成田... -
つくばにOPEN!ベトナム料理専門店「DOCTOR PHO(ドクターフォー)」
つくば市は、海外からも研究者の方がたくさん集まる場所。 研究者の方の家族が、異国情緒あふれるお店を開くことは本当によくあることなんです。しかも個人店が多いから... -
台風 つくばは風が強かった!!!そして今日は暑い!
むっちゃくちゃ風、強かったですよね!! 雨より風。 我が家は雨戸があるんですが、雨戸がブチ切れそうになるのを初めて見ました涙 物凄い強い風で、初めて「家... -
つくばの街が元気な理由ー成長潜在力全国ランキング3位
つくばの街が元気な理由。 それは子供達がたくさんいること。 つくばは、あちこちに新築の家が建っています。 建設中も、本当にたくさんあります。 野村総合研究... -
テグ(大邱)国際空港 最新情報のページを作成してみた
韓国のテグ(大邱)国際空港、LCCも通ってて、各地への交通の便も悪くないということで利用者増えてます。 往復2万ちょいで行けてしまうんですよー。 利用しな... -
茨城空港から韓国仁川 LCCで行けると知ってました?
私は今日まで知らなかったんですけどね( ;∀;) 茨城空港、なんと7年ぶり!!に韓国仁川路線が復活!! 火水土の一日一便ですが、都合さえあうなら!ぜひ使...