RIO Blog– category –
RIO:東京郊外出身、育ち、在住。保育事業代表、保育士資格所持。
高校生の終わりごろ、キリスト教福音宣教会の教会に来てから早25年超。食べるの大好き、漫画大好き、ディズニー大好き。祖父は寺の住職。人生を楽しみながら自由に味わっている。
好きな言葉は「実践してこそ得る」
#RIOの詳しいProfile
使徒信条
主の祈り
-
MerryChristmas!
皆さん、どのような日曜日を過ごされたでしょうか('▽') 教会ではクリスマス会。 その準備の傍ら、コンビニに寄った瞬間にチキンを食べてしまったRIOです。 どのコンビニ... -
つくば ごきげんファームクリスマスイベントに行ってきたよ
今日は美味しいご飯を、ママさん+子どもたちと一緒に食べました。 ご近所の農園 完全無農薬野菜で有名な ごきげんファームのイベント。 物凄く美味しいお野菜と手作り... -
教会はホッとする場所?緊張する場所?
仕事から帰ってきて、教会へ向かう。 教会ではクリスマスの飾りつけ。 皆の笑顔を通して、あたたかさを感じる。 聖霊様が笑ってくれたのかなと思う。 &nb... -
つくばお土産おすすめ!日持ちする黒川さんちのあしたばじんわり辛い佃煮
この佃煮は、とーーーっても美味しいです。 美味しいだけじゃなく、栄養価も満点。 「じんわり辛い」 けれども、カレーは甘口から中辛を食べてる私でも食べれる... -
メディア洗脳ーニュースに知人の知人が載った時に気づいた自分の姿
最近、私の知人の知人が、あまりよろしくない件でニュースに載った。 私は直接の知り合いではなく、そもそも知人の知人だということも知らなくてニュースを見て... -
「クリスマス会のBGM教えてください」突然の電話
今日、健太郎氏から突然の電話が。 健太郎氏「クリスマス会のBGM教えてください(笑)」 りお「知りません( ^ω^ )YouTubeで クリスマス BGMと検索すれば... -
「今朝、りおさんのこと会議で話してたんですよ」
今日、ある教会の正式な名前を確認したくて、その教会の人に電話したんです。 一人かけて・・・つながらない。 二人かけて・・・つながらない。 よし、既... -
コストコつくばのロティサリーチキン(鳥の丸焼き)はめちゃくちゃ美味しかった
昨日、我が家でK嬢のお誕生日会をしました(^^ 家での誕生日会がかなり久しぶりだったので、祝う側の私も嬉しく楽しい気持ちで準備。 メインディッシュは... -
信じなければ前に進めない
傲慢とは違う確信。 私がしなければ。 私が主と共にしなければ。 主がしなければ。 行こう! 勇気だ。信念だ。 勝利は私のものだ。 必ず進む。挑... -
【実話】数億円を失った?私の話ーもう一つの養女な人生
私は物心ついたときには、自分の手に数億円近い資産が手に入ることになっていました。 何の苦労もなく。 資産と、あちこちに賃貸の家が複数。家賃収入あり。 私... -
東京郊外あるあるネター八王子とか立川とか町田とか
今日は東京郊外のネタを。 東京郊外出身の方は「そうだそうだ」と言う人もいるかもしれません。 私的あるあるです。 ■「東京出身」と堂々と言えるのは履歴書上だけ ■い... -
小学生女子のグループーいつの時代も変わらないなあ
私が小学生の頃と今では、取り巻く環境や状況も全然違うけれども 思春期 高学年女子の学校ストレス@摂理FROM八王子を見ながら やっぱりいつの世でも女子のグループと... -
<詩>結婚式の招待状ー後輩から
後輩から結婚式の招待状が届いた 場所を聞いたら 彼女の縁もゆかりも無い場所 なんでそこに決めたのか聞いたら 夫婦共々、感動があったからという理由だ... -
神経が繊細でいろんなことに気づいてしまう人の話
薄々、私は神経が繊細なんだということが年を取るにつれて自覚してきました。 この繊細さがあるから、ブログも続けられるんだろうなとも途中で思いました。 いろ... -
LINEのやり取りー岡山 めぐみ編
ちまたで噂の 岡山県在住の摂理メンバー めぐみちゃん。 ブログだろうが、LINEだろうが(笑)の応酬です。 めぐみちゃんに似ているスタンプがこちら。 似てるんですよ。... -
JCJK流行語大賞の大半が分からない
摂理の大学生 コウ君ブログにJCJK流行語大賞のことが書かれていました。 若者の流行語大賞はどんなものなのでしょう。 ・JCJK流行語大賞2017【ヒト】 1位「TWICE」 2位... -
神経一つ使うと笑顔になれる
今週の御言葉は、神経を使うことについて伝えてくださっています。 「神経一つ使うと、笑顔になれる」 仕事の中で子供と接するとき、神経使いまくるわけ... -
海外からのお客様とお茶
一昨日、海外から来たお客様とお茶しました。 元々、つくばに住んでた人で、日本人。 久々でしたなあ。 元気でエネルギーにあふれた彼女。 いつも清い。 ... -
韓国激寒ー寒さ対策には つくばの冬を過ごすのが最適
韓国 月明洞にとっては秋だそうですが、その気温はつくばの冬と一緒でした。 朝はマイナス8度。 私はこともあろうに、日本にコートを忘れるという大失態w (... -
つくば市のアレに当選いたしました
先日、つくば市からお知らせが。 「当選したことをお知らせします。」 当選って聞いたの久しぶりだなあ・・・。 yahooで一度、Tポイントを1111ポイント当... -
同じ話を聞いても感想が違う理由
ある話を聞いても、感想が違うことはよくありますよね。 その理由の一つに、本人がやったことがない、関わったことが無い、元々関心が無い というのも大きな理由... -
対話の大事さ
知ってるようでも よくよく話してみないと分からないことって、たくさんある 今日は、摂理スポーツブロガーと話した。 いろんな深い、大事な経緯を聞けて良かった。 対... -
スマイルパン
摂理のメンバー達のお店 スマイルパン とーっても美味しいです 体に良い食材を使っているから安心して食べられます 今朝の食事はスマイルパン 月明洞で過ごす日々は、... -
喘息は季節の変わり目に出やすいーつくばの場合?
つくばは季節の変わり目は特に気温の寒暖差が激しいです。 だからか、喘息を起こしやすい状況にもあるようです。 私は季節の変わり目に喘息が起きやすい... -
エビフライの日
月明洞で、エビフライを食べたことは無かったと、月明洞に住んでる方が言っていた。 私も初めて。 エビフライ美味しかった。 もてなしが続く日。一年間頑張ってきて良か... -
<自分が行なったことで体に積んだもの>は奪われない
<自分が行なったことで体に積んだもの>は奪われない。つまり「健康」であり、「知識と知恵」であり、「神様がくださったもの」だ。 2017年11月13日月曜日の明け方の箴... -
気遣い
月明洞@韓国でパスタ。 日本人や海外の人達が来ると、食事が海外向けになる。 この気遣い、真心が暖かい。 神様はどこでもいつでも、最大限もてなして下さる。 そして神... -
<毎日行う>が一番楽に、一番遠くまで行ける
私の周りにいる <毎日努力と実践をする人達> 心から尊敬しています。 今になって お母さんって凄いと思うんです。 お母さんはいわゆるワーキングマザーですが... -
保育士なのに子供が可愛くないときの対処法
保育士さんはいつも笑顔で優しくて。 なんて印象がある方いますか。 すいません、その期待と印象を裏切ります。 そんなことないんですよ。(←注 ... -
骨まで食べられるサンマが美味しすぎるー甘露煮
シロさんが紹介してくれたサンマ料理 めちゃくちゃ美味しい。そして簡単。 お酢とお水で、ひたすら煮ました。 しょうがが無かったので、チューブしょうが... -
摂理を支える兄さん達はたくさんいる
今日、普段は関西に住んでいる、ひじり兄さんと話す機会があった。 ひじり兄さんは元々 東京に住んでいて、私が幼いころからなんだかんだお世話になっている方... -
歴史は「広げるもの」だ
もうすぐ一年が終わろうとしています。 あと二か月。 この一年、どこまで「広げて」これただろうか。 歴史は「広げるもの」だ これは今年、カナダ... -
眠気の副作用?プランルカストカプセルとプラノバール
小学校の頃から一番寒い2月になると、喉がゴロゴロして不快でした。 その頃から気管支はそこまで強くなかったのでしょう。 今となっては季節の変わり目... -
お台場トリックアートに行ってまいりました
先日、お台場に行き、トリックアートを初めて体験してまいりました(''_'') これがなかなか面白い。 同じ絵なんだけれども角度によって見え方が違う! 子... -
「神様は生きている」ことを知れたことが感謝なこと
摂理に来たからと言って、順風満帆な幸せ人生が続くかと言ったら そうでもなかったりする。 幸せそうな悩みが無さそうな人も その裏でいろいろ悩んでいたりもす... -
いわしの簡単レシピ!チーズ焼きが美味しい!!!ー久保家
クックdeクックックに載っている大人気、久保家レシピ。 特に私は、いわしのチーズ焼きを何度作ったことか!! 【材料】2人分 鰯(3枚開き) 4尾 とろけるチーズ... -
確認しないと ちゃんと。
自分の認識と、相手の認識が違うことがあるから ちゃんと確認しないと。 ・・・と今日、思ったのです。 「きっとこの人はこうだろうから、教えてあげなく... -
つくば市の期日前投票に行ってきたー衆院選
今日、つくば市の期日前投票に行ってまいりました^^ つくば市の期日前投票の場所や時間についてはこちら なんとなく小選挙区も、比例も ここって決め... -
秋の長雨「水たまりが楽しい」
しとしと続く 秋の長雨 保育園にて 子供は水たまりで遊びたがる 「楽しいんだ^^」 ニコニコ笑顔 洋服が濡れても関係なし 神様は同じ雨を一人一人に与えるけれ... -
本当に<時代>を見極める人は、前もってきちんと準備している
主は力を奪う方ではない 与える方だで書いた、牧師さんの話。 今も教会の牧会者(牧師)として、また多くの教会にも御言葉を伝えている牧師さん。 日々多くの人...