仕事– category –
-
保育士が子供を見るときは多角的に
保育士が子供を見るときって、車の運転と少し似てるなと思うことがあります。 車の運転も、一つだけ見てると失敗します。 例えば、「前を見て運転」が基本ではあります... -
保育:一対一でやってこそ、うまくいく
<一対一>でやってこそ、うまくいく。 天の考えと自分の考え、一対一、自分と相手、一対一だ。 2016年4月26日 摂理の明け方の御言葉より 【】 【子供と接するとき、本... -
ポートモレスビーに移動ーパプアニューギニアの首都
2016年3月4日(金) 長く滞在したホテルを午前8時に出立。 車内から、毎日通った事務所に別れを告げ、空港に向かいました。 セキュリティーの護送車は、前後左右、金網... -
レイ最終日を迎えてーイラン
2016年3月3日(木) 今日は、実質、仕事納めの日。 ずっと、レイ市で過ごしたけど、出歩けないので、全く街になじめなかった38日間だったなあ。 午前中、最初で最後のプ... -
詩ーイラン レイ市にて
2016年3月1日(火) いよいよ最終週になると同時に2月が過ぎ、3月になりました。 ここまで神様が守ってくださったことに感謝します。 午後6時30分、夕日が沈んでいきま... -
PNG(パプアニューギニア)を感じた土曜日
2016年2月20日(土) もう土曜日になりました。 日々、レポート作成していると、ここがPNGなんだか(日本とは思えないけど)どこなんだか 良く分からなくなってきます。... -
PNG(パプアニューギニア)の生活
2016年2月18日(木) ホテルから海を撮影 元気にやっています。 調子にのって、タイカレーを作って連日食べたせいで、新ビオフェルミンSにお世話に なってますが、やは... -
折り返し地点ーPNG(パプアニューギニア)
2016年2月13日(土) こちらにきてほぼ三週間。 おかげさまで元気に過ごしています。毎日真夏です。 今週は、ホテルの前にある銀行に銃を持った強盗団が昼間に入った事... -
陸の孤島へーPNG(パプアニューギニア)
2016年2月6日(土) 今日は、道路がなくて行けない陸の孤島へ小型ボートで行ってきました。 日焼け止めと蚊よけクリームを塗りたくって行きましたが、 久しぶりに痛い日... -
現地調査二日目 子供との出会いーPNG(パプアニューギニア)
ある鉄橋で会った村の子供たち。 2016年2月3日 今日もあっつーい一日でした~ サングラスだけでは足りず、やはり帽子を持ってくるべきでした。 今日は、暑かったせいか... -
現地調査ーPNG(パプアニューギニア)
2016年2月2日(火) 今日は、現地調査に行ってきました~♪ 日本はとても寒いですが、こちらは、真夏(というか常夏)の太陽がジリジリと照りつけました。 川の手前に並... -
土曜日の生活ーPNG(パプアニューギニア)
2016年1月30日(土) こちらに来て、最初の土曜日です。 神の保護により、食あたりもなく、元気にやっております。 昨晩は、結構激しい雷雨で、近くにも落雷し、TVも途... -
レイに来ましたーPNG(パプアニューギニア)
2016.1.26 朝9時半の飛行機でPort MoresbyからLaeに移動しました。 これに乗ったわけではないけど、ボンバルディアの飛行機に魅せられて・・・ Lae(Nadzab) Airportです... -
長期出張が始まったーPNG(パプアニューギニア)
2016年1月24日 二度目のPapua New Guineaに来ました。 出先から事件が発生。 スーツケースのカギを自宅に忘れました。 こういう時、まず妻に電話し、事実を確認、次は鍵... -
PNG(パプアニューギニア)の日曜日
ハレルヤ 今日は、日曜ですが、自由に外に出ることができない国は辛いですね~ 教会はあちこちあるのになあ。 はやく、治安良い国になってほしいです。 今日のランチは... -
パプアニューギニア 自炊編(Vol.2)
ハレルヤ(^^)/ PNGに来て2週間経ちましたが、神の加護により元気でやっております。 マラリア蚊にもまだ刺されてません(車の中で飛んでますが・・・) 地元の人は風邪... -
パプアニューギニア 自炊編(Vol.1)
ハレルヤ PNGに来て一週間経ちました(もう1か月くらいいる感じがしますが。) こちらは、いろんな事情から物価が高く、食品はスーパーで買うと日本の価格以上します。... -
パプアニューギニアへ来ました
ハレルヤ 皆様、お元気でしょうか? PNGに来て1週間が経ちました。 風邪も少しずつ良くなってきましたが、万全ではありません。 ネットの環境が悪いのですが、この町の... -
インドネシア訪問記2
ハレルヤ^^/ 真夏のインドネシアに来ています(いつも夏ですが)。 お腹を壊すことなく、元気に1週間過ごしてきました。 前回よりも蒸し暑い感じで(年中蒸し暑いけど... -
インドネシア訪問記
2015年5月7日 久しぶりのインドネシア訪問です。 <一週間の総集編> 今回は、JALで成田から7時間半、ジャカルタへ。 日本語通じるし、機内はきれいだし、ご飯はおいし... -
保育園の待機児童問題
もう何年も前から叫ばれている、この待機児童問題。 摂理の家庭局ママ達は、自分の子供が通う保育園のことについてお祈りしながら決めているという話をよく聞きます。 ... -
保育園での誘拐事件
保育園で誘拐事件が起きないと思いますか? 保育士達はいつもこのことについて実は緊張してるのです。 セキュリティの厳しい保育園では、保護者でさえ保育室に入れない... -
5歳児を伝道!-保育園にて
就職における神様の御心「神様の働きだわ!」by保育園園長でご紹介したように、私はプロテスタント系の保育園に勤務していました。 他の保育園と違うのは、「賛美と祈り... -
就職における神様の御心「神様の働きだわ!」
保育士の面接で、保育園の園長が一言言いました。 「これは神様の御働きだわ!!」 私はプロテスタント系の保育園に勤務していたことがあります。 転職活動して... -
保育士的「ちょっと待った」ー摂理の御言葉より
昨日の摂理主日礼拝の御言葉で 「ちょっと待った! そうしてはいけない。 考え直してみなさい。 諦めるな。 少しだけ待ちなさい。 すぐにあげる。 ちょっと待った! あ... -
現地調査 Vol2ーイスラマバード
2014年12月4日(木) 天候:はれ 気温:33度(昼間) ハレルヤ 今日も車で2時間半かけて、現地調査に行ってきました。 昨夜は夜10時まで作業していて、寝坊したた... -
現地調査ーパキスタン カラチ
2014年12月1日(月) 天候:晴れ 気温:涼しい ハレルヤ しばらく、カラチに滞在してます。 軍のEXPOが開催されるからか、町は込み合ってます。 カラチで政治家が殺害さ... -
イスラマバードにてー5度目のパキスタン出張
2014年11月26日(水) 場所:パキスタン・イスラマバード 気温:寒い(7~18度) 天気:晴れ ハレルヤ 今回、約半年ぶり、5度目のパキスタン出張です。 ハーフマラ... -
子供達を詳しく見る必要性
誰かを教育し、教え育てる時に 教育者にはあまりにも多くのことが必要になっていきます 摂理の御言葉で人を教える時に 「詳しく見なさい」 という言葉があります。 &nbs... -
パキスタンの一週間報告
June 2, 2014 Weather: Clear Temp: 29 - 37 degC ハレルヤ インターネットのつながりが悪くて、久しぶりの投稿です。 天のおかげさまで、食...