RIO– Author –
東京郊外出身、育ち、在住。八王子市内高校卒。高校では野球部のマネージャー。都内短大保育科卒。保育士。祖父は寺の住職。
私の履歴は寺→カトリック聖パウロ女子修道会→キリスト教福音宣教会。
教会に来て早25年超。食べるの大好き、漫画大好き、FFとDQ大好き。スプラ3修行中。人生を楽しみながら自由に味わっている。
好きな言葉は「実践してこそ得る」。
現在は、キリスト教福音宣教会の教会である天運教会(八王子市北野町)所属
-
摂理@茨城県つくば市
わざわざ、読み仮名をつけるほどでも無かろうというという、この「つくば市」。 私はここに引っ越してくるまで、本気で 「茨城県の県庁所在地は、つくば市」 と思ってい... -
アメリカ摂理-AlS Ice Buket Jallenge IN Houston
難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)、この理解を広めるために アメリカで始まったALSアイスバケツチャレンジが日本に広まり多くの方がチャレンジしてますね^^ ALSと... -
摂理の専門家達
摂理の修養会、その他各種の行事には ビデオやカメラで撮影&記録する人(広報と言ったりもする)や 各種の映像を出したりする人達。 海外に御言葉を同時配信(ライブ配... -
月明洞 朝霧の絶景 20140823
今朝の月明洞。 だいぶ昼と夜の気温差が出来てきたようです。 確かに去年の9月に行った時、 「ユニクロのウルトラライトダウン持って行って良かったー」 って思った覚... -
摂理のバイブルスタディ 「中心人物論」―パウロ、迫害とその後の人生
摂理BS、中盤に入ってまいりましたー!(・∀・)V 今日は「中心人物論」。 <アモス3:7> 『まことに主なる神はそのしもべである預言者にその隠れた事を示さな... -
摂理に来てから納豆が好きになりました
私は摂理に来る前は納豆は好きではありませんでした。 でも、摂理に来たら。 納豆好きな人が多い(気がする)。 摂理人とルームシェアしてたときは、納豆がよく冷蔵庫に... -
【摂理-テレビ新聞NEWSより】広島の土砂災害
<祈り>は ‘神様と聖霊様と御子主との対話であり、話’ で、対話しながら話すのですが、 ‘切実に対話することが祈り’ です。 2013... -
摂理のバイブルスタディ 「啓示論」
啓示とは辞書を見ると 「よくわかるようにあらわし示すこと」 と書いてある。 ローマ人への手紙1章 17節 神の義は、その福音の中に啓示され、信仰に始まり信仰に至らせ... -
摂理のバイブルスタディ 「予定論」
摂理の30個論・・・バイブルスタディの中盤。 予定論。 この予定論はなかなか誰にとっても興味深い内容ではないだろうか。 「自分の運命は果たして決まってるの?決まっ... -
摂理のバイブルスタディ― 「洪水の裁き」
<創世記6:5> 主は人の悪が地にはびこり、すべてその心に思いはかることが、いつも悪い事ばかりであるのを見られた。 <創世記6:6~7> 主は地の上に人を造った... -
摂理人皆、笑って生きようV(笑顔の教育より)
本当の笑いとは何だろうか? 真(しん)の笑いとは何だろうか? 幸せなこと、うれしいことで笑うことは 真の笑いではない。 患難の絶壁を這(は)い上がりながら あなた... -
終戦記念日-愛と憎しみ
愛と憎しみ 人が愛した分 一度憎むと憎むようになり 人が憎んだ分 愛するようになると 愛するようになるのだな ああ、そうだ、そうだ、そうだとも 人が人を愛してあげた... -
摂理のバイブルスタディー「終末論」
私が摂理に出会ったのが1990年代後半。 まさにノストラダムスの終末の話が世間でもたびたびとりあげられる時期だった。 今の10代の人達はノストラダムスの話すら知らな... -
摂理のバイブルスタディー「三分説」
最初の方に聞く摂理のバイブルスタディで ある意味衝撃的な話?! 人間には体と心と霊があるという。 三分説で使う聖句はこの部分(他にもあります)。 <テサロ... -
愛の摂理-アナと雪の女王やっとみた編
やっとアナ雪見た。 摂理青年部+摂理キャンパスで。 我が家で、ソファーの下からなかなか出てこない にゃんまるを交えながらww見た。 以下、ネタバレしますので 「ア... -
摂理のバイブルスタディー「エリヤとカラスのパン」
ペテロと魚に続き、摂理で初めのほうに聞く講義。 摂理の講義は、よく短縮されるww エリヤとカラスのパンだったら 「エリカラ」。 誰が短縮しはじめたのかは定かでは... -
摂理のバイブルスタディ― 「ペテロと魚」
<マタイ 4:19> イエスは彼らに言われた 「わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」 イエスキリストの一番弟子と呼ばれ その生涯は... -
摂理のバイブルスタディ― 「比喩論序論」
使徒行伝 17章26節 また、ひとりの人から、あらゆる民族を造り出して、地の全面に住まわせ、 それぞれに時代を区分し、国土の境界を定めて下さったのである。 神様は時... -
茨城筑波摂理人のある日の会話
「ずっと私、東京に住んでたんだよね」 「私もだよ。摂理に来たころは東京の大学に通っててさ。出身は静岡。」 「私は栃木に住んでて、一時期帰ったりもしてたなあ。」 ... -
疲れたあなた、週末に月明洞でバーンアウト症候群から「脱出」してみるのはどうですか?
「燃え尽き症候群」という<病>をご存じだろうか。 別名、バーンアウト症候群。 アメリカで1970年代から注目され始め、日本でも1980年頃から問題になってきたそうだ。 ... -
NEWSより 四国での大雨
先週末から西日本、特に四国で雨が激しいみたいですね(><) 今日も激しい雨が台風の影響で降り続けるようですね。。。 四国の摂理メンバーは無事かな?? がけ崩れで... -
月明洞 夏季修養会
月明洞で夏季修養会が始まりました! この時期は世界各国から多くの摂理メンバーが月明洞に集まります。 今回の修養会、月明洞のあちこちに箴言があり また去年は無かっ... -
摂理猫の暑い夏20140804
今日も、摂理猫にゃんまるは元気です。 飼い主も夏にやられつつも元気です。 飼い主の子供時代、暑い夏には、おばあちゃんがよく冷奴を出してくれました。 飼い主はそれ... -
摂理主日礼拝後は?!証と寿司と。
今日の摂理主日礼拝後は、青年部(社会人達)で神様の証大会をしました。 それぞれが職場での神様との経緯を証♪ 職場で苦手なことが起きても 神様に祈りながら乗り越え... -
摂理 バイブルスタディ― 「日よとどまれ!」
私が一番最初に聞いた摂理の御言葉は、ペテロと魚だったような記憶があり 次にこの御言葉だったかな・・・。 いったい何年前のことだか・・・(・Д・`) このバイブルスタ... -
摂理の牙城-神様が茨城県を作るとき つくば市は・・・?
茨城 筑波教会の摂理人 RIOです。 タイトルからして態度でかくてすみません(笑) でも自分の地域に対して誇りを持つということで書いてみましたΣd(´&foral... -
摂理cookingーピーマンと茄子の甘酢炒め 「お隣さんからお野菜いただきました」
今日は摂理人、RIOのcookingーΣd(´∀`o) ということで、じゃーん。 お隣に住む方からお野菜いただきました。 新鮮なお野菜Σd(´∀... -
摂理の恋愛
摂理に来るまで誰かを好きになること、はい、ありましたよ(笑) でも今思えば、神様を大好きになることとは比べることはできないですね。 そもそも「神様を愛する」とい... -
摂理人の特徴 その1 若さ 「確認しないと騙される?!」
摂理人の特徴の一つ(?)として 「若さ」 があります。 実際、若く見えます。 「40代なのに40代に見えない人」 「え?38歳?!25歳くらいに思ってた」 など多... -
無知の中の相克世界<摂理のバイブルスタディ> -私は無知なのか無知でないのか
私は何度、この御言葉を伝えたことだろう。 無知の中の相克世界。 無知はなんとなく初めて聞いても分かる。 簡単に言えば知らないってこと。 じゃあ相克って何さ?って... -
カインの性格という名の靴を脱ぐ<摂理のバイブルスタディ> 私には幾つ当てはまるのか・・・
摂理のBible Study、カインの性格って本当に深いな~って最近凄く感じる。 一番最初にこの御言葉を聞いた時は 「悪い性格を直そう」 くらいにしか思えなかったんだけど ... -
毎日見たら、相手の価値が下がる。 だから「見たもの」より「見ていないもの」を好む
茨城摂理人 RIOです。 茨城のこと、東京のこと、それぞれ書いてきましたが それを通して思ったこと。 「自分の住んでる場所や故郷のこと知らないじゃん!」 って... -
2014年7月24日 摂理月明洞便り
摂理月明洞、この季節は青空が本当に綺麗ですね(*・∀・*)V 月明洞は山の中にあるというか、山というか。 つまり周りに建物がないので空が本当に広く見えます。&... -
摂理の教え
摂理の教えと言えばやっぱり 「神様を愛すること」 「神様の愛を分かること」 「愛で行うこと」 に尽きます。 鄭明析牧師は神様のことをたくさん教えてくれる方。 自分... -
摂理女子の海うまいもん紀行
今日は摂理女性達で海に行ってきました( ̄∇ ̄)ゞ 三人という少人数で楽しんでまいりました。 明け方のお祈り会後、7時30分に出発。 9時前には海に着いていたと... -
摂理青年部で食事しました(*・∀・*)V
今日は摂理主日礼拝の後に、青年部で食事に行った。 青年部とは「社会で働いてる人達」。 なにげに全員集まるのは結構久しぶりだったり。 行ったのは旅館のような和食屋... -
体重27kg…寝たきりの母親殴り死亡 娘を逮捕
東京・墨田区のアパートで、87歳の母親の顔を殴って死なせたとして、60歳の次女が逮捕されました。 母親は寝たきりで、発見された時、体重は27kgでした。 テレビ朝日系... -
茨城県ハンドサイン―筑波摂理人RIOによる解説
筑波摂理人、RIOです。 今日も張り切ってハンドサイン記事書きますww 今日は茨城県ハンドサインー! 実は電車に殆ど乗らない生活なので・・・ 東京で摂理のMTGとかが... -
南アフリカの歴史が変わった日―今日はネルソン・マンデラ氏の誕生日
指導者は仕える者でなければならない。 指導者は犠牲になる術(すべ)を知らなければならない。 摂理の指導者教育の御言葉より 今日、Google検索をしてみたら とな... -
「個人がよくできてこそ、 必ず死ぬところから助かるようになり」 ~摂理の明け方の箴言
群衆がいても、一人でいても、結局個人がよくできてこそ、 必ず死ぬところから助かるようになり、得るべき祝福も得、 見つけるべきものも見つけ、享受すべきことも享受...