みことば・聖書– category –
-
[Bible]ヨハネによる福音書15章 ぶどうの木 解説
新約聖書ヨハネによる福音書 15章1節 イエス様は「わたしはまことのぶどうの木、わたしの父は農夫である。 とおっしゃって、神様を農夫に譬えました。農夫は木に水をや... -
[聖書]律法とは?イエス様は律法を完全にするために来られた
ユダヤの宗教人たちは律法を中心にして神様を信じて生きました。 律法とは一言で、神様がモーセを通してくださった戒めと教訓を中心とした、神様が預言者たちを... -
[聖書]神様が約束なさったなら
ヤコブが父イサクの祝福を受けて、兄のエサウに追われて母の実家に行く途中、踏んだ地があります。その地の名はルズでした。ヤコブはそこで石を枕として寝ました。 &nbs... -
イエス様と忠誠「よくやった」
イエス様は神様に「よくやった」と言われました。しかしユダヤ人たちからは「よくやった」とは言われなくて、むしろ迫害を受けました。しかし自分に仕事を任せたその人... -
イエス様の最高の祈りは「神様の御心のままにしてください」という祈り
将来にばかり望みを置いて生きる人たちは、いつも「将来、将来、将来」と言います。神様はいつも今、栄えるようにしてくださいます。過去、そういう祈りをしてきたから... -
#広島原爆の日 投下から77年
今日は甲子園の開始日だった。 いろいろあったとはいえ、何気ない日常の中の一日だった。 そんな日常が送れていることは感謝しかない。 本当はも... -
[Word]祈っておいたことでも、また随時祈りましょう
祈っておいたことでも、また随時祈りましょう みことばより -
イエス様が受けた苦難と、その教えとはどのようなものだったのか?
イエス様が受けた苦難とは、一体なんだったのか。イエス様の教えとは、どのようなものだったのか。 イエス様が受けた苦難とは 聖書を読んだことのある人は良く分... -
[Word]祈ってから、いってみなさい
祈ってから行ってみなさい 状況が変わっています みことばより -
[Word]お祈りは真心を込める時間です
お祈りは真心を込める時間です みことばより -
[Word]祈ることは私たちの責任 くださるのは神様の責任です
祈ることは私たちの責任 くださるのは神様の責任です みことばより -
[Word]イエス様は「見上げるほどの風采」が見当たらない姿だったが
人に「どのように思って接するか」によって状況が変わります。神様もそうでいらっしゃいます。 <尊敬すべき人>を尊敬し、<見上げるべき人>を見上げなければなりませ... -
[Word]お祈りは未来のことを決心し
お祈りは未来のことを決心し過去のことを清算する時間です みことばより -
[Word]お祈りは神様にお願いをすることです
お祈りは神様にお願いをすることです キリスト教福音宣教会 みことばより -
私が好きな感謝の言葉たち
あなたは求めたものよりさらにいいものを与えて下さる神様であることを知って、感謝し、喜ぶ者になりなさい。 そうしたら、また、さらにいいものを神様は下さいます。 ... -
[Bible]イエス様とマリヤ、マルタの話
イエス様がマリヤとマルタの家に御言葉を伝えに行かれたときです。妹のマリヤはイエス様のそばで足元に座って御言葉を聞いていたし、姉のマルタはイエス様をもてなすた... -
[Word]神様の楽しみは
神様の楽しみは、ご自身を愛する人たちを助け、愛し、大事にしてあげる生だ。 だから私たちも心を尽くして神様を愛し、仕えて、分かってさしあげる生を楽しみとしよう。... -
[Word]人生の根本の問題を解決する方法
神様と真実に一体になって愛して生きる生が 人生の根本の問題を解決する方法だ みことばより -
「神様を愛する」ということはどうすればいいのか
「神様が願われることをして差し上げることが愛だ」と言いました。神様の心に合わせて行い、心を分かって差し上げ、共に解いて差し上げ、望むことをして差し上げること... -
[Word]あなたの体と心を清くしなさい
2000年前にイエス様がこの世に来られた時、旧時代の旧約宗教人たちが聖殿ばかり貴重に思って飾って生きているのをご覧になって、 「あなたの体が神様の宮だ。あなたの体... -
[Word]残りの小さいことだけ きれいにすればいいです
神様の御言葉で「自分」を清く作っておいたら、その時に使ってくださり、祝福もくださいます。このことを切実に悟って、各自もっと清くすることです。 イエス様は弟子た... -
[Word]心と考えが明るければ
目がよくてこそ、白いものでも白く見えます。 目がよくてこそ、明るく見えます。 目がよくなければ、明るいものも明るく見えません。 これと同じく、心と... -
[Word]聖霊の感動とは?
三位一体には、神様と御子と聖霊様がいらっしゃいます。聖霊様は三位一体の中の一存在で、女性神であり、天母でいらっしゃいます。 聖霊様の特性は「感動の御力」です。... -
[Word] #自分 自身を大事に思わなければなりません
自分の願っていた物を自分で苦労しもがいたことで得られたのだから、自分自身を大事に思わなければなりません。 そして神様が下さったから感謝感激することで、他の誰か... -
[Word]勇気と希望、大胆さは勝利すべき人達が持つ心です
勇気と希望、大胆さは勝利すべき人達が持つ心です。 1999年7月18日 みことばより -
[Word]あげたのは覚えている。もらったものは忘れる。だから、あげる方が祝福。喜びが続くからです。
感謝がどれほどいいことなのか。もらうことより素晴らしい、いいことです。聞いてみてください。もらうより感謝する方がいい?本当にそうですか?本当にそうです。 みな... -
[Word]生きているから感謝します
神様に地球上で一度も死ぬところを助けてもらっていない人は、一人もいないそうです。それだけを考えても神様に現実で感謝し、喜び、愛し、不平不満なしに、困難があっ... -
[Word]すでに御働きは起こっています
やれば本当にうれしく、いい。本当にそうです。 やったから、本当にうれしく、いいです。 やったから、さっそく聖霊が働きかけてくださって、すでに御働きは起こってい... -
[Word]どうして私は、この道に行くのだろう?
「どうして私は<この道>に行くのだろう?」と悟ろうとしてこそ、「<神様>が『この道』へ行くようにさせたのだな!」と悟るようになり、それにつなげて「神様が<こ... -
[Blog]行動したときに神様は強く働く
今日、人前で話す機会がありました。 一か月以上、このために準備をしてきて、途中では胃が痛く(笑) でもやってみたら、やっぱり「やってよかった」と自分自身で... -
[Word]「うまく直せない」と落胆する必要はない
落胆しなければ、実を見る時があります。途中でやめずに最後まで行けば、得ることができるます。 自分の行いも、「うまく直せない」と言って落胆する必要はあり... -
[Word]必ず人のために祈ってあげなさい
自分の分を全部祈って遊んではいけないでしょう。そのようにできない人たち、罪を犯して神様のところに行けない人たちの代わりに祈ってあげると、それが本当に大きいん... -
[Blog]諦めても出来なくても いいんだ別に
人間、生きてる間に全部ができるわけじゃない どんなに頑張ってもできないことはできない だから諦めたっていいし、出来なくたっていいこともある 神様が... -
[Word]いつになったら苦労しないで生きられる?
人は誰でも「私はいつになったら、苦労しないで苦痛なしに生きていくのだろうか?」と言います。 家を建てる人が家を建てて住むまでは家を建てる苦労もし、苦痛も味わう... -
[Word]人間として完璧になれるの?
私たちは人間として完全になれるでしょうか?質問します。私たちは本当に人間として神のように完全になれるのか? なれるから完全になりなさいとおっしゃるし、それから... -
[Word]「神様のために勉強もするのです」
生活を捨てようとばかりしないで下さい。生活をして経済も広げ、信仰生活もし、伝道もし、様々にやっていくべきです。 知っておくべきことは、学校に通うときも神様の歴... -
[Blog]自分に落胆しても「神様が大好き」と私は永遠に言おう
最近、気分が上がらなくてどうしようと思っていた。 そんな今日。 教会の後輩ちゃんとのLINEやり取りで 「りおさん、大好きー!」 ときた。 それを見てと... -
[Word]神様は自分を助けてくれない?
多くの人々は神様が自分を助けてくれないと考えます。だから神様と遠くなり、天から遣わされた方ともどんどん遠くなります。栄える時にはつまずきませんが、うまく行か... -
#祈り 「祈る時間は神様に会う時間です」
上手に祈るためには、祈りがどれほど重要なのかを分かって悟らなければなりません。 祈ったら、神様が聞いてふさわしければ、祈りどおりにしてくださいます。人間の能力... -
[Word]神様の愛に比べ、人間の愛が少しだったとしても
全能なる神様は私たちをものすごく愛してくださるけれども、人間は神様を心を尽くして愛してさしあげても人間なので、その愛が、神様がくださる愛に比べたら少しにしか...