キリスト教福音宣教会について– category –
キリスト教福音宣教会CGMとは 分かりやすいまとめ
キリスト教福音宣教会サイトブログSNSデータ一覧
#教会の教え(みことば・聖書)
#教会の人々
#創設者 鄭明析牧師
#教会よくある質問
#世界一広い自然聖殿 月明洞
#キリスト教福音宣教会NEWS
#教会プチNEWS
#教会のSNS、サイト
#教会のスポーツ
#Praise&Art(讃美と芸術)
使徒信条
主の祈り
-
月明湖(池)の八角亭 柱の動物達
月明洞には、様々な動物達の岩があります。 その中でも、月明湖(池)の中に立っている八角亭の柱にある動物達、ご覧になったことありますか? こちらが月明湖の中に立... -
月明洞便り 青空に弧を描く
この写真、とっても綺麗ですよね! 月明洞の空に弧が描かれています。 月明洞は高い建物が無いので、空が端から端まで見えます! とても美しい初夏の空。 今の季節は清... -
どうして聖書、摂理の御言葉が私にとって必要なのでしょうか
昔は聖書も摂理の御言葉も必要ありませんでした そもそも知らなかったんです。御言葉も、聖書も(-ω-) 聞いたことも無いのに、必要かどうかなんてわからないですよね。 ... -
月明洞便り 明け方から夕暮れまで 2015年5月20日
美しい本日の月明洞の景色、明け方から夕暮れまでご覧ください♪ りえさんが撮影して送ってくれました(^^) これだけ美しい月明洞ですが、以前は草がはえる鬱蒼とした... -
超美味しい!月明洞のホットック屋さん+おでん
月明洞のホットク屋さん。超美味しいのです!!! 日本円でいえば、一つ50円。街中で買うと100円なのでお値段も安め☆ 多くの日本摂理メンバーに愛されてます! このたび... -
摂理で教えてもらったことー自分自身が主人公。まずは自分から。
使徒行伝1章8節 「地のはてまで、わたし(キリスト)の証人となるであろう」。 聖書には、 「証しなさい」 という箇所がたくさんあります。 聖書で言う証とは、... -
月明洞便り 円形の虹 2015年5月18日
月明洞 自然聖殿 御子愛の家の上空に円形の虹がでました。 円形の虹は、決して死なないという意味が込められており、更には幸運を意味します。 月明洞での礼拝が... -
摂理ニュース 鄭明析総裁 第11回目 個展「帆をつけなさい」
構想美術館では、3月15日から[天宝] 鄭明析総裁の11回目の個展「帆をつけなさい」が展示されています。 御子は、『今年1年間、人生の航海、信仰の航海をよくするために... -
摂理のゴールデンウィーク
摂理メンバーはゴールデンウィーク、何をしているでしょう? ・ ・ ・ はい、過ごし方はそれぞれです(笑) 答えになってない^^;でもホントにそれぞれですねー。 ... -
摂理の合宿&イベント人生
摂理に来てからも合宿やイベント企画の取りまとめを何度もした。 もう回数も行った場所も全部は書けない。全てを覚えてないくらい。 私は昔からイベントごとの取... -
摂理家庭局の恵み-料理で賛美でお祈りで
今日は、都内の家庭局のお宅におじゃましました★ ブログ、摂理de結婚を書いてるひろこママ宅です。 凄い綺麗なお宅で、入っただけで恵みを受けました。 ママさんの家庭... -
アメリカ摂理-教会や大学で伝道にいそしむメンバー達
今日はアメリカ摂理のYouTube映像をご紹介^^ アメリカ摂理の教会は ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルス、シカゴ、ワシントン、シアトル、ハワイなどにあります。 ... -
冷たい食べ物ばかり食べてると
<食べ物>が冷めたらまずい。 <信仰>も<使命>も「熱」が冷めたらつらく、 感覚もなく、甲斐もなく、生きる味もしない。 摂理の鄭明析牧師 明け方の御言葉より &nb... -
摂理のバイブルスタディー 「創造目的」
人間が一生、生きる間で 「何で自分は産まれてきたのか」 「何で自分は生きているのか」 と思うことが年を重ねるほど増えてくる。 <創世記1:26~27> 「神はまた言わ... -
鄭明析牧師に教わったこと<神様を先に愛する人生>
神様から愛されていることを実感することもとても大きいけれども 神様を先に愛する人生を歩めたなら、それはその人にとってどれだけ幸せなことだろう。 かくいう私も先... -
摂理で学んだ信念 冤罪からの脱出
「誰になんと言われようと信念は曲げてはならない」 最近、摂理の牧師さんから聞いた言葉。 そもそも曲がるようなものなら信念ではない。そして真理でもない。 今まで色... -
待つ愛
皆さんは「誰か」を待ったことがありますか。 今は「誰を」待っていますか。 そして「誰かを涙で待った人」を知っていますか。 待つことは、いつ終わりがくるか分かりま... -
摂理のバイブルスタディ 異端論
正統から外れていることを異端と言います 異端の宗教と言うと、皆さんの頭の中に何が思い浮かびますか? 大よそカルト的なイメージなどあまりよくないネガティブなイメ... -
教会の場所の探し方
摂理の教会を購入するにしろ、借りるにしろ、どちらにせよ欠かせないのは「祈り」。 「自分の家も聖殿だ!」と思う人にとっては、自分の家を借りる時も「祈り」がとても... -
摂理のバイブルスタディ- イエス様とエリヤの再臨実相比較
摂理の御言葉で 「亡くなった人が、また会いに来るよー」 と言われたら、オカルトかい!!と思いませんか。 残念ですが既に聖書に書かれてるのです。旧約にも新約にも。... -
月明洞便り マイナス7度の世界
本日の月明洞はマイナス7度だそうです(T□T) 我がつくば市も、朝はマイナス7度になるときもありますが 昼間は流石にそこまでにはなりません。 でもヒンヤリした空気の... -
裁判における公義
あの日から 私は自分、そして人間が公義で無いこと 公義になりたくてもなれないことを悟った。 私自身が見てきたものとは 事実が真逆となって ニュースで連日報道された... -
摂理のバイブルスタディ- 「罪と悔い改め」
出来れば聞きたくないと思っていた罪の話 罪と聞くと「うわっ、こえー」と思う方もいるかもしれません。 私もその一人でした。摂理に来るまでは。 いや、摂理に来てから... -
「許し」-日本二十六聖人の言葉
今週の摂理主日礼拝の御言葉は許し 兄弟が間違いを犯して自分に害になったことを考えるから、 叱らずにはいられないし、怒らずにはいられません。 それでも「そのこと」... -
摂理と聖書と祈り 歴史を変える書物
摂理の御言葉は聖書に基づいています。 主日の御言葉で聖句が出ないことはありません。 摂理のバイブルスタディを通して聖書の基本となる話を聞いてから 摂理の... -
神様と共にする人生
摂理の御言葉の中で、聖書の中で、神様は随時おっしゃいます。 神様と共に全てのことを行おう 神様は見えないようでも必ずいつも共にしてくださいました。1人で... -
明るくて素早い!台湾メンバー(台灣攝理)
摂理の台湾人は最強である。 何が最強って、祈って実践するから。 そして反応が本当に超素早い!!!!!!!!! また心情的で非常に明るい。 一番初め... -
月明洞便り 雪の散歩道
摂理の月明洞、展望台に登って行く道です。 月明洞に来る人たちに、よく先生は「月明洞で力を受けて帰りなさい(^^)」 とおっしゃいます。 この写真が少しでも皆さん... -
国際交流イベント ネパールの友人
日本で国際交流のイベントがあったとき、いろんな国の人達とであったがその中で 「ネパールから一人だけ来ている」 という話を耳にした。 私は何となく感... -
毎日<御子の声>を「自分」を通して聞きたいか。 毎日<御子の御言葉>を繰り返してあなたの口で言いなさい。
人は「機能」を果たせなければ「死んだ」と言う。 神様と聖霊様と御子の前で機能を果たせないから 「死んだ肉、死んだ魂、死んだ霊」と言うのだ。 <家>... -
神様を慰めて差し上げること
神様は今日も頬杖をついて地球を見ていました。 ずっとずっとずっと 考えられないくらい長い時間を 神様と聖霊様と御子は地球を見ながら過ごしました。 神様はい... -
「本人が100%確認してみなければならない」-箴言
<世の中万事すべてのこと>について、誰かが言うことだけを信じて、 大雑把に確認するのではなく、本人が100%確認してみなければならない。 摂理の鄭明析牧師 明け方の... -
「終わりまで」行く人だけが勝利する。/画像で見る箴言
摂理の鄭明析牧師の御言葉、マンデーでは画像付箴言で振り返ることが出来ます。綺麗な画像があるのと無いのとではやはり違いますね。今回は一挙、先週分の摂理明け方の... -
月明洞便り 2015年1月18日
こちらの岩は本当に人の顔に見えますね。 遠くにそびえたつテドゥン山 雲の間から幻想的な太陽の光 カンナム山の八角亭 日影だからか、雪... -
月明洞便り 雪晴
昨夜、月明洞は雪が降り、今日は晴れたそうです。 まさに、雪晴!! 吹雪の日は、いったいこれがいつまで続くだろうと考える。 だけれども、必ず晴れの日がやってくる。... -
月明洞便り 雪解けの午後
月明洞から、雪解けの写真が届きました。 神様の創造された大自然は、何にも代え難い美しさを今日も放っています。 雪解けがあっても池は確実に凍ってますね。 摂理人の... -
<摂理のSNS>Japan Providence Blog-
皆さんご存知、SNSのFaceBook。 摂理人達もよく使っています。 日本摂理人より海外摂理人の方が利用者数も多いです。 SNSは数ありますが、FaceBookを利用してる摂理人は... -
摂理のバイブルスタディ- 「バプテスマのヨハネとイエス様の関係使命」
バプテスマのヨハネとイエス様の関係使命の講義は、摂理バイブルスタディの後半に出てきます。 バプテスマのヨハネについては、いろんな解釈がありますが 私が注視した... -
鄭明析牧師の実践力 -共に行おう
鄭明析牧師は御言葉も勿論凄いと思うし、性格人格がホントに素晴らしいけれども その中でも特に「実践力」は群を抜いていると思う。 そして一人で実践ではなく、何かを... -
月明洞 新春の風景 1月5日
2015年も年があけて10日立ちました。 月明洞の新春の風景をお送りいたします。 八角亭の池も凍っていて、冬真っ只中ですね。 新年早々、月明洞に行かれた方もいるようで...