記事一覧ページ
-
今日は海辺へー鄭明析牧師の詩
聖霊様、聖霊様 我らを愛して 今日は海辺へ 波が打ち、また打つ 波が押し寄せ、また押し寄せるここへ 疲れも取って、海に投げ捨て つらさもすべて丸ごと あの深い水に、... -
八王子での犯行予告 何事もありませんように!
私は八王子市民です。 教会の人とのLINEやり取りで「犯行予告出てるから、旦那が駅まで迎えに来るって言ってる」とあり、そこで私は初めて知りました。 ... -
[Blog] #茨城 の野菜は安くて新鮮、美味しい!
先日、茨城に行った時に買った野菜。 野菜高騰のこのときでも、茨城の野菜は安かった! 他にも人参8本くらい入って200円弱とかもあった。 他の野菜も安い。そして美味... -
[Word]聖霊の感動とは?
三位一体には、神様と御子と聖霊様がいらっしゃいます。聖霊様は三位一体の中の一存在で、女性神であり、天母でいらっしゃいます。 聖霊様の特性は「感動の御力」です。... -
[Blog]今日で700日目
希望者に、超短い御言葉を毎日流し始めてから今日で700日目。 こんなに長く続けよう!と思って続けたわけではないのです。 そう考えていたら、私は重すぎて出来... -
[CGMボランティア]ECOプロ第9回 ベイコムからの取材ありーTEAMEXPO 2025 共創チャレンジ!
CGMボランティア大阪のゴミ拾い<ECOプロ第九回>が、大阪のケーブルテレビであるベイコムから取材を受けました(^^) ECOプロとは”ECOプロ”とは、CGMボランティア大阪のT... -
[Word] #自分 自身を大事に思わなければなりません
自分の願っていた物を自分で苦労しもがいたことで得られたのだから、自分自身を大事に思わなければなりません。 そして神様が下さったから感謝感激することで、他の誰か... -
[猫]猫手の威力
猫手は私の宝物。猫の手も借りたいときでも何も手伝ってくれないけれど(笑)、癒しだけは届けてくれる! おはようございます! 朝からバクバク、ヌコが餌を食べて... -
[Web]WordPressのテーマ、サーバーは簡単に調べられる
*今日の話は、Wordpressを使ってサイトを作成している人向けです。 素敵なサイトを見ると「どんなテーマを使ってるんだろう」「サーバーはどこかしら」と思いませんか... -
[Blog]ありがとうのひとことは力になる
何か特別なことができなくても、できたとしても。 「ありがとう」の言葉って力になる。 私も言われた「ありがとう」の言葉。 それだけで十分。 私... -
[Blog]感謝は私の人生のテーマです
今週の主日礼拝、このような御言葉でした。 天地万物と地球世界を美しく創造してくださり、毎日あなたを愛して助ける神様と聖霊様と御子に毎日感謝し愛し栄光を帰して生... -
[Blog]考えが夜の時は決断を先送りしよう
昨日、ちょっと考えが夜になったんです。夜というのは、ちょっと気分が落ちたということ。 で、将来、、まではいかなくても近い未来に関係することに対して、急に焦りが... -
離陸ー鄭明析牧師の詩
ああ 今日は私が決心をして行ったから 底をついてしまった 底をつくほど行ったから 限界を乗り越え 離陸できるようになった 3次元の世界から4次元の世界へ 肉界から霊... -
[Word]勇気と希望、大胆さは勝利すべき人達が持つ心です
勇気と希望、大胆さは勝利すべき人達が持つ心です。 1999年7月18日 みことばより -
[Word]あげたのは覚えている。もらったものは忘れる。だから、あげる方が祝福。喜びが続くからです。
感謝がどれほどいいことなのか。もらうことより素晴らしい、いいことです。聞いてみてください。もらうより感謝する方がいい?本当にそうですか?本当にそうです。 みな... -
[Word]生きているから感謝します
神様に地球上で一度も死ぬところを助けてもらっていない人は、一人もいないそうです。それだけを考えても神様に現実で感謝し、喜び、愛し、不平不満なしに、困難があっ... -
#小説 連載開始!「理想か我流か、その指先に宿すのはーー」
「理想か我流か、その指先に宿すのはーー」 久しく会っていなかった舞の師匠から、今の舞を見せて欲しいと言われた青年。師匠の舞か、自分の舞か、果たしてどちらを選ぶ... -
[Word]すでに御働きは起こっています
やれば本当にうれしく、いい。本当にそうです。 やったから、本当にうれしく、いいです。 やったから、さっそく聖霊が働きかけてくださって、すでに御働きは起こってい... -
[Word]どうして私は、この道に行くのだろう?
「どうして私は<この道>に行くのだろう?」と悟ろうとしてこそ、「<神様>が『この道』へ行くようにさせたのだな!」と悟るようになり、それにつなげて「神様が<こ... -
病気のブログ記事を書く意味 #摂食障害
6月2日は世界摂食障害アクションデイでした。 世界摂食障害アクションデイとは 摂食障害について1人でも多くの方に知っていただくことが目標。 2016年より世界的に始ま... -
#ゴミ拾い 楽しくやってます #ヘブボラ八王子
ボランティア団体ヘブボラ八王子のゴミ拾い企画に参加中です^^ ゴミ拾いをすると、何より自分が嬉しくなるんですよね。今回、参加させてもらってとても感謝し... -
[猫]毎日元気です
なんか必死な猫(笑) おはようございます!😄 なんかいつもと違う猫のよう(笑) 日々、いろんな表情を見せてくれる😂 飼い主の枕、返してねǶ... -
#ヘブボラ八王子 ゴミゼロ実行中! #ごみ拾い
全国各地から参加可能なオンラインごみ拾い企画の期間中です! ヘブボラ八王子とは天運教会(キリスト教福音宣教会)を母体としたボランティア団体。主に八王子市内を中... -
[Blog]「話す」という責任
言いづらくても、自分が足りても足りなくても、相手が受け入れても受け入れなくても、「話す」という責任は自分にある。 話す責任を果たしたなら、後は相手側に... -
誰が来るというのかー鄭明析牧師の詩
今日は 誰が来るというのか 運動場で走るのをやめて 大きな砂利を拾った後 あちこち飾りながら 忙しい やっているうちに すべて終わったようだ 今日は 誰が来るというの... -
[Blog]InstagramからTwitterに画像付きで投稿できるIFTTTとは
「同じ内容なら、TwitterとInstagram、同時に投稿できればいいけど、それぞれで投稿するのが面倒!」というかたへ。 Instagramの投稿時に、Twitterに「次の場所にも投稿... -
[Blog]宝はドラクエのように外からは見えない
RPGゲームをしていると宝箱が道や城に転がってますよね。しかーし。現実世界ではそんなことは無い(笑) と思いながら、ドラクエで宝箱をあけています(笑) ... -
[Blog]行動したときに神様は強く働く
今日、人前で話す機会がありました。 一か月以上、このために準備をしてきて、途中では胃が痛く(笑) でもやってみたら、やっぱり「やってよかった」と自分自身で... -
[Word]「うまく直せない」と落胆する必要はない
落胆しなければ、実を見る時があります。途中でやめずに最後まで行けば、得ることができるます。 自分の行いも、「うまく直せない」と言って落胆する必要はあり... -
[猫]Amazon段ボールのファンにゃ
猫様(とらにゃん)はAmazon段ボールが大好きです。 おいておくと必ず入ります。 ただし。飽きるのも早いです笑 新しいダンボールには とりあえず入る😂 ... -
2022年5月 夏の始まり/月明洞
-
[Word]必ず人のために祈ってあげなさい
自分の分を全部祈って遊んではいけないでしょう。そのようにできない人たち、罪を犯して神様のところに行けない人たちの代わりに祈ってあげると、それが本当に大きいん... -
[Blog]諦めても出来なくても いいんだ別に
人間、生きてる間に全部ができるわけじゃない どんなに頑張ってもできないことはできない だから諦めたっていいし、出来なくたっていいこともある 神様が... -
[Word]いつになったら苦労しないで生きられる?
人は誰でも「私はいつになったら、苦労しないで苦痛なしに生きていくのだろうか?」と言います。 家を建てる人が家を建てて住むまでは家を建てる苦労もし、苦痛も味わう... -
[Word]人間として完璧になれるの?
私たちは人間として完全になれるでしょうか?質問します。私たちは本当に人間として神のように完全になれるのか? なれるから完全になりなさいとおっしゃるし、それから... -
[Blog]誰もやったことが無いことはわくわくする
一つ、計画実行中。 ちょっと前からやってみたいなとおもったこと。いろいろ確認し、どうやらまだ誰もやったことがないようなので、これはトライしてみたい! &n... -
[猫]じゃらしの先が何者かによって食いちぎられました
真実はいつも、ひとーーーつ。 じゃらしの先が何者かによって食いちぎられたんですよ。 誰なんでしょうね。犯人は。 容疑者は 「知らないにゃ」 と容疑を... -
[Blog]江の島と茅ヶ崎の海にドライブに行ってきた
GWは混むから「GW終わったら海に行こう」と計画。 しかーし。なかなか晴れない。晴れても仕事。 そしたら今日!行けました! 私は時間が出来たら、江の島と茅ヶ崎の海に... -
最後の峰ー鄭明析牧師の詩
これ以上のぼる必要のない 最後の峰のようだ あの峰に行って 深い眠り 昼寝でも したいものだ 人生の道はみんな 大したことをしなくても あなたも私も疲れているけれど ... -
マレーシアからの留学生が不安を乗り越えられた理由とは
Hello! How’s everyone doing? こんにちは~サリです。 自己紹介もかねて、愛して導いてくださった先生に感謝を伝える記事にしたいと思います。 今日5/15は、韓国では師...