鄭明析牧師– 教会創設者 –

鄭明析牧師の略歴
1945年に韓国の山奥、石幕里で誕生。9歳で教会に通い始める。最終学歴は小学校。卒業後は家業(農業)を手伝う。家はとても貧しかった。
イエス様が再びこの地上に来るという聖書の言葉を信じていた。しかし聖書を読めば読むほど「なぜ人間を神様は作ったのか?」「イエス様が来ると死人が全て生き返るのは本当のなのか?」と思ったが牧師に聞いても疑問はとけることがなく、祈りの日々を送っていた。
1966年から1968年に2回、ベトナム戦争へ韓国軍兵士として派遣。戦争時は一度も敵の命を奪うことは無かった。
1978年から本格的にソウルにて宣教開始。1985年から海外宣教が本格化し、今現在は世界70ヶ国以上に福音が伝えられている。
出版
1989年 詩集『霊感の詩』ベストセラー
1995年より 月刊文芸思潮で執筆
韓国100年史詩人に公式登載
創作
2011年 アルゼンチン・アートフェア2011 韓国から鄭明析牧師の作品『運命』が代表作品として選出
人気記事
鄭明析牧師の詩
鄭明析牧師とベトナム戦争
教祖様は鄭明析牧師ですか?
台湾有力紙に掲載 公開裁判の国民世論による「審理無き判決」
サイト紹介
【公式】鄭明析牧師サイト
鄭明析牧師の生涯 詳細サイト
-
「いつも泣いて人生を悲しんで嘆いていた。みんなが私を避けた。」鄭明析牧師
泣くからと言って、泣くことで終わってしまうのではなく、いつかその人が笑うようにもなるという事です。皆さんが悲しんでいるからといって、悲しみで終わってしまうの... -
[鄭明析牧師]雑草を抜きながら悟ったこと、考えたこと
母は、いつも長い畑を耕しながら、すごく雑草を抜いていました。 信仰の世界でそのように農業を営むように、命のために雑草を抜かなければなりません。雑草は、... -
[台湾]鄭明析牧師についての書籍出版ー命の道を行く
日本で出版されていた、鄭明析牧師についての書籍「命の道を行く」が中国語に訳され、台湾でも出版されました。 上記の内容、翻訳はこちら 書籍の説明 カルトの頭? 新... -
摂理の教祖様は鄭明析(チョンミョンソク)牧師ですか?
【摂理の教祖論 序論】 摂理の教祖と言えば、鄭明析牧師とよく言われます。 ですが、摂理に20年以上いる私は、未だかつて、鄭明析牧師が教祖だと思ったことが一度もあ... -
遺体を整える手伝いを子供の頃にした話ー鄭明析牧師
遺体を整える時を見ました。韓国では遺体をギュッと縛るのです。近所のおじさんが、その遺体を整える仕事をしていました。親が死んだ時に子供たちもできないのです。ギ... -
【鄭明析牧師】ベトナム戦争のヘリコプター内で死ぬ目にあった話
鄭明析牧師がベトナム戦争に派遣されたとき、神様が命を守ってくださった話 私はベトナム戦争のとき、何回も死ぬ目にあいました。その中の一つを話します。 ヘリコプタ... -
最後までやりきるには、どうしたらいいのか
私は数十年の修道生活を通して何を学んだかというと、この絶えずに粘り強く少しずつやっていくことを学びました。毎日少しずつやっていくのが本当に大きいです。家を建... -
「お兄ちゃん!ベトナムで人を殺したの?」ーポンソク牧師
ポンソク牧師から見た、兄である先生(鄭明析牧師)の記録。 先生がベトナム戦争に参戦して帰って来られた後の話だ。 先生と共に見慣れない国からやって来たカーキ色のか... -
先生とのおでかけーポンソク牧師
秋が深まり行くある日のことだった。先生(鄭明析牧師)と共にバッタが跳ね回る田んぼのあぜ道を過ぎ、柿が赤く実った道を歩いていた。 久しぶりにのんびりとお出かけし... -
【鄭明析牧師】特別なものをもらうためには特別に求めなさい
特別な祈り求め 普遍的なことは神様が世の中をすべて作って、親のように恋人のように、一般的なことはしてくださいます。しかし特殊なことは、特別に求めた時に下さると... -
神様をよく信じて熱心に祈っているのにどうして困難が起こるのか
私たちが信仰生活をしながらいろいろ感じることがありますが「神様をよく信じて熱心に祈っているのにどうして困難が起こるのか」このように思うとき自暴自棄に陥るよう... -
「私はたくさんチャンスを逃した」鄭明析牧師
チャンスというのは私が、「チャンスだ、今はつかみなさい」というふうには言わないんです。本当に盗人のように自分が気づかないように隠密に瞬く間にチャンスは来るん... -
鄭明析牧師の故郷の村にキリスト教が伝播された経緯
鄭明析牧師の記録 鄭明析牧師の故郷の村ソンマンリにキリスト教が伝播された経路とは これは私の2番目の兄で牧師であるチョン・クワンソクの証言。 ソ... -
列車からの飛び降り自殺未遂ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 私は人生にあまりにも疲れきって、大変で退屈で三回も死のうと思って、未練もなく自殺を試みたが、三回とも未遂に終わってしまった。一度... -
こういうことも…私だけが歩んできた道(2)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 わたしが歩んできた道より 作成:1994年 運転手も慌て、私も慌て、どういうことなのかタクシーを止めた。先ほど私が乗ろうとしてチケッ... -
こういうことも…私だけが歩んできた道(1)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 わたしが歩んできた道より 作成:1994年 軍隊を終えて、その次の年の9月の土曜日だった。その日は高麗人参の検査を受ける申請をするため... -
サッカーが上手な人とは イ・ケイル牧師
【777回のシュート】 1980年代に鄭明析牧師が韓国の大邱地域に巡回に行かれました。いつも鄭明析牧師は巡回に行かれると、主日の御言葉を伝えられ簡単に食事をとって、... -
私をどのように教えつくって下さったのか(3)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 わたしが歩んできた道より 作成:1995年 親は私に自分たちの哲学を教えて、将来の人生を示してくれたが、私は都会に出て行こうという別... -
私をどのように教えつくって下さったのか(2)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 わたしが歩んできた道より 作成:1995年 日本の侵略の下で、明成皇后(1851~95年。高宗王の后で日本人に虐殺された)殺害事件を直接見... -
私をどのように教えつくって下さったのか(1)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 わたしが歩んできた道より 作成:1995年 人はみんなそれぞれ自分だけの人生を生きている。私だけが歩んできた道はある面では栄光である... -
伝道、そのやりがいと苦痛(7)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ青年時代の記録 伝道、そのやりがいと苦痛(1) 伝道、そのやりがいと苦痛(2) 伝道、そのやりがいと苦痛(3) 伝道、そのやりがいと苦痛(4) ... -
伝道、そのやりがいと苦痛(6)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ青年時代の記録 伝道、そのやりがいと苦痛(1) 伝道、そのやりがいと苦痛(2) 伝道、そのやりがいと苦痛(3) 伝道、そのやりがいと苦痛(4) ... -
伝道、そのやりがいと苦痛(5)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ青年時代の記録 伝道、そのやりがいと苦痛(1) 伝道、そのやりがいと苦痛(2) 伝道、そのやりがいと苦痛(3) 伝道、そのやりがいと苦痛(4) ... -
伝道、そのやりがいと苦痛(4)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ青年時代の記録 伝道、そのやりがいと苦痛(1) 伝道、そのやりがいと苦痛(2) 伝道、そのやりがいと苦痛(3) 「酒は飲めないから、目玉焼きを... -
伝道、そのやりがいと苦痛(3)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 伝道、そのやりがいと苦痛(1) 伝道、そのやりがいと苦痛(2) その日の夜は帰ってきてから家に戻らず、私の故郷の向こうにあるタリコ... -
伝道、そのやりがいと苦痛(2)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ青年時代の記録 伝道、そのやりがいと苦痛(1) 田舎で伝道をやってみると、忙しくて教会に通うことができないという場合が実に多かった。都会の伝... -
鄭明析牧師 絵画≪運命≫について-経緯と手法からの考察-
こんにちは、ことりです。キリスト教福音宣教会の教会に通う主婦です。社会人の時に通信教育制の芸術大学で博物館学芸員の資格を取得したということもあり、教会では、... -
伝道、そのやりがいと苦痛(1)ー鄭明析牧師
鄭明析牧師が歩んだ生涯の記録 伝道、そのやりがいと苦痛ー私だけが歩んできた道より 蒸し暑い夏も過ぎ去り、雨粒がかなり冷たい季節が来てしまった。誰かが催促しなく... -
我が若き日の修道生活の日課(4)ー鄭明析牧師
ー鄭明析牧師が自身の若き頃、修道生活をしたときの話ー 家の仕事があれほど忙しかったにもかかわらず、私は暇さえあれば抜け出そうとした。肉体もそうだが、私の霊魂が... -
我が若き日の修道生活の日課(3)ー鄭明析牧師-
ー鄭明析牧師が自身の若き頃、修道生活をしたときの話ー もう私の部屋には、冬の暖かい日差しが差し込んでいた。 朝食の時に父、母、クァンソク兄さん、ヨンジャ、キュ...