キリスト教福音宣教会について– category –
キリスト教福音宣教会CGMとは 分かりやすいまとめ
キリスト教福音宣教会サイトブログSNSデータ一覧
#教会の教え(みことば・聖書)
#教会の人々
#創設者 鄭明析牧師
#教会よくある質問
#世界一広い自然聖殿 月明洞
#キリスト教福音宣教会NEWS
#教会プチNEWS
#教会のSNS、サイト
#教会のスポーツ
#Praise&Art(讃美と芸術)
使徒信条
主の祈り
-
南アフリカ摂理-テニス!
もう少ししたら、海外の摂理メンバーの映像を全部集めちゃうんじゃないか?! っていうくらい最近、連発して載せてますが。 でもまだまだ一部。 今日は、南アフリカの摂... -
はっきりとした考え、はっきりとした行ないだ。
はっきりとした考え、はっきりとした行ないだ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
<考え>が聡明で明哲であってこそ、<行ない>もそうだ。
<考え>も石や鉄のように強い考えがあり、土のような考え、水のような考えもある。<考え>は「生活」と共に成される。 <考え>が聡明で明哲であってこそ、<行ない>... -
<核>は「行くべき道」と同じで、<そのほか>は「左右のわき道、横の背景」と同じだ。<核>だけ分かればいい。
<核>は「行くべき道」と同じで、<そのほか>は「左右のわき道、横の背景」と同じだ。<核>だけ分かればいい。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より ... -
穏やかな日差し 月明洞便り20161111
ちょうどよい気候の本日。 とても穏やかな日差しです。 岩のあたりも花が添えられています(^^) こちらは守衛所の近くの道。 真っ赤な紅葉は、人々を喜びで待... -
一つのことにだけ集中したら
一つのことにだけ集中したら、他のことは見えず、忘れるようになる。 人は一つのことにばかり続けて集中することはできない。だから一つのことに集中して行なって、そこ... -
神様ばかり見上げていないで
神様ばかり見上げていないで、御言葉を忘れずに行ないなさい。そうしてこそ「その行ない」を通して三位が働きかけてくださる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧... -
忘れないためには毎日探し
忘れないためには毎日探し、考え、毎日行なわなければならない。これが「祝福を受ける秘訣」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
美しすぎる!月明洞 紅葉満開
紅葉がとっても美しい!!! 農作をすれば脳が農作の方に固まり、勉強すれば脳が勉強の方に固まり、 たくさん寝たら脳もたくさん寝る方に固まる。 脳も肉体だ。 肉が何... -
忘れたら「なくなったこと」だ
忘れたら「なくなったこと」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
<行なうべきこと>を学んだら忘れてはいけない。
<行なうべきこと>を学んだら忘れてはいけない。そして行なうべきだ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
人間は誰もが<初めて行く人生の道、一度だけの人生の道>だ
人間は誰もが<初めて行く人生の道、一度だけの人生の道>だ。 ところが生きているうちにあれこれと初めて経験するので、「計画したこと」と「核」を忘れて生きて行く。... -
知らずに信仰生活をしたら、「間違ったこと」も全て「真(しん)」だと思い込む。
知らずに信仰生活をしたら、「間違ったこと」も全て「真(しん)」だと思い込む。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
<非真理、非正常>は必ず「非正常」で終わる
<非真理、非正常>は必ず「非正常」で終わる -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
<正常>が「頂上 」だ。<正常>にやってこそ「頂上」になる。
<正常>が「頂上 」だ。<正常>にやってこそ「頂上」になる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
命を害し、殺そうとし、平和を壊す者たちは
命を害し、殺そうとし、平和を壊す者たちは、恥をかき、失敗し、結局その罪によって死ぬことになる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
大変でもどんどん直して完全であってこそ、<信仰の生>が楽で、うれしく、希望に満ちる。
大変でもどんどん直して完全であってこそ、<信仰の生>が楽で、うれしく、希望に満ちる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 御言葉より -
完全に学んでやれば、大変でもなく、楽にできる
サッカーも、水泳も、バレーボールも、走ることも大変だから、楽をしようとして少しだけ学んでやったら、いくら楽をしようと努力しても、限界がある。完全に学んでやれ... -
みんな「すべきこと」をしてこそ「正しく成功」だ
みんな「すべきこと」をしてこそ「正しく成功」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-<学んだ人たち>は多いけれども、<実践者>は少ない。
摂理箴言-<学んだ人たち>は多いけれども、<実践者>は少ない。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-<知っていること>は多いけれども、<実際>にはできない人がいる。
<知っていること>は多いけれども、<実際>にはできない人がいる。<自分が実践したこと>までが「自分の能力」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-<自分を作っていない分野>は、手をかけることすべてに問題が起こる。
<自分を作っていない分野>は、手をかけることすべてに問題が起こる。 <学びつつ行なうこと>もあるけれども、「実践の競技」は違う。 <実践の競技>は「学びつつや... -
<考え>がぼやけていたら、<行ない>もぼやけています。
<考え>がぼやけていたら、<行ない>もぼやけています。 だから<考え>を善なるものにし、間違わないようにとても気をつけなければなりません。 絶対に「神様と聖霊... -
摂理箴言-学んで作っても、思ったのとは違う。行なう分だけが「自分の能力」だ。
学んで作っても、思ったのとは違う。行なう分だけが「自分の能力」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-自分を作った分だけ今やっている。それが「あなたの実力」だ。
生活してみなさい。行なってみなさい。自分がどれくらい作られたか分かるようになる。自分を作った分だけ今やっている。それが「あなたの実力」だ。 -摂理 キリスト教... -
自分を作った分すべてのことが成されて行く。
<自分を作った分>、すべてのことが成されて行く。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言-聖書全体の御言葉は「自分の責任は自分がやりなさい」だ。
聖書全体の御言葉は「自分の責任は自分がやりなさい」だ。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
<自分が分かって実践したこと>の他には教えられず
<自分が分かって実践したこと>の他には教えられず、行ないながら見せてあげることもできない。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言‐<自分の主観>を治めずには、<他人>も治められない。
<自分>を先に「完全に作ること」だ。 <自分の主観>から「完全に治めること」だ。 <自分>を作らずには、<隣人>も、<兄弟>も作ることができない。 <自分の主観... -
摂理箴言‐<自分>が生きてこそ<他人>も生かす。
<自分>が生きてこそ<他人>も生かす。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
教会で人気のYouTube-賛美BGM
【摂理スポーツ】ノリノリBGMでドライブ!モチベーションアップにも! 「これいいんですよ!」 「10回くらいはもう聞きましたよ!」 うちの教会で作業し... -
摂理箴言‐時が過ぎてからしようとすると、運が尽きてできなくなる
時が過ぎてからしようとすると、運が尽きてできなくなる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言‐時に会ったとき、すべての患難を退かせる。
時に会ったとき、すべての患難を退かせる。 困難がなくなるということです。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
摂理箴言‐時は人生だ 時と人生だ
時は人生だ。時と人生だ。 「これは注釈をつけますと、時と人生は切っても切れないということです。時と人生は連れ合いです。」 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧... -
摂理箴言‐やるべき時に話しなさい
やるべき時に分けてあげ、やるべき時に刈り入れ、やるべき時に話しなさい。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
月明洞便り 少しずつ紅葉の季節に
チーター松があるほうの月明洞散策路です。 少しずつ紅葉になりつつあり、この微妙な変化がとても美しいですね。 完成させてこそ完全に輝き、絶頂の味を味わう。初秋や... -
摂理箴言‐やるべき時にやった時、多くの有益をもたらす
小さいことも大きいことも、やるべき時にやった時、やりがいもあるし、多くの有益をもたらす。雨風が吹いて、吹雪が吹いても、条件が厳しくても、その時にしなければな... -
やるべき時にしたとき、神様もともにする
時が過ぎてからしようとしたら、さらに重くなった条件を立てなければならない。やるべき時にしたとき、神様もともにし、主も共にし、共に行ってくださる。 -摂理 キリ... -
時の前にしようとするとやきもきし、体だけが疲れる
時の前にしようとするとやきもきし、体だけが疲れる。 -摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より -
指導者は必ず御子、全体、一人一人のアイデアを聞いて、
指導者は必ず御子を見て、全体を見て、一人一人のアイデアを聞いて、 その面で一番相応しくて専門的な人にさせて行いなさい。 すると、そのチーム、機関、部署はもっと...