記事一覧ページ
-
子供達を詳しく見る必要性
誰かを教育し、教え育てる時に 教育者にはあまりにも多くのことが必要になっていきます 摂理の御言葉で人を教える時に 「詳しく見なさい」 という言葉があります。 &nbs... -
摂理猫のルームシェアはうまくいくのか
昨日は171年に1度のミラクルムーンだったそうですが それは全く気にならない摂理猫さん。 筑波教会のメンバーは 「なんか、お餅みたいですね」 確かに上から見るとお餅... -
ネイチャーで筑波大学紹介
早速冒頭から失礼します こういっては何でありますが 私は摂理に来なかったら、筑波大のことをあんまし知らなかったと思う (ごめんよ、筑波大) 言い訳をすれば・・・ ... -
疲れた時にもらった差し入れ
豆乳プリンを多めに作ったので、近くに住んでる摂理青年部メンバーにあげると連絡したんですね(^^) その子が今朝、我が家まで取りに来てくれたんですが。 そしたら... -
九州大学院医学の小児外科学研究グループが・・・<摂理人RIOによる驚きニュース録>
世の中には時々、理解しがたいニュースがある(-ω-) 九州新幹線のことを書いた時に、Googleさんをまわっていたら 「1本の乳歯からミニ肝臓作製」 は?! 乳歯から... -
九州新幹線全線開業<摂理人からオススメ映像>
見ると元気になる映像ってありますよねΣd(´∀`o) 今日は摂理人RIOからのおススメ映像。 「九州新幹線全線開業CM」 このCM、もう3年前になります。 ... -
筑波教会の日常の風景-子供編
茨城県つくば市は、本当に子育てに向いてると思います! 保育園に勤めながら、お散歩を子供達にさせるときに凄く感じるんです。 「散歩させやすい!!!(人´口`)」 &nbs... -
神様に向かう愛 摂理の讃美
摂理主日礼拝の前は、讃美の時間があります( ・ω・)ノ 他の摂理礼拝の時も同じく讃美の時間が必ずあります。 その讃美の時、摂理人は何を考えることが必要でしょうか... -
摂理のコミュニティサイト マンデーより 世界各国のニュース
摂理Mannam & Daehwa、通称マンデー。 今日はニュースページ 海外便りをご紹介します! マンデーニュースページには 報道資料、月明洞便り、韓国便り、海外便りがあ... -
旧約-新約-成約
成約シリーズ第二弾♪ 摂理の鄭明析牧師 明け方の御言葉より 旧約‐新約‐成約は神様の主管圏で見るとき一つであって、 この世の主管圏で見るときは、分けられている。 旧... -
新しい同居人VS摂理猫
とっても寒くなってきた今日この頃(つくばだけ?)、皆様いかがお過ごしでしょうか。 摂理猫も布団に入ったっきり、出てきません(-ω-) ところで・・・ついに我が... -
摂理哲学?-デ カルト<神の存在証明>からの考察
我思う、ゆえに我ありで有名な近代哲学の父でありフランスの哲学者、ルネ・デ カルト。 彼が一番こだわったのは神の存在証明だと言われています。 存在証明というとなん... -
摂理主日礼拝後に、筑波大学OBメンバーとお寿司に行ったら毎度奇跡が起こります
かなりの頻度で回転寿司に行く私達。 摂理人全員がそうではありませんがww とある摂理メンバーで行くと毎回、奇跡が起こります。 それは筑波大学OB二名と私。 ... -
摂理で教えてもらった<成約><契約><約束>
新約のイエス様の時は3年間、それも追われながら御言葉を伝えた。 新約で封印された御言葉は新約では解けない。 2000年後、成約の再臨の時になって、御子が再び来られて... -
摂理人RIOの新聞メディア報道への思い
知らなくて「不義」を行ない、無知で「不義」を行ない、 自分が完全でなくて「不義」を行なう。 摂理の鄭明析牧師 明け方の御言葉より 新聞報道は人間によってつくられ... -
摂理の大きなCultureとは?
Cultureは幾つかの意味がある。 その中でよく使う意味の<文化>。 摂理の文化、Cultureとは今日一日、考えてみた。 私なりに。 そんな今日に起きたことは。 今日はクリ... -
摂理のメンバーにもキラキラネーム余波が・・・?
ついにこういう時代が来た。 「摂理メンバーの名前が一発で読めない(-ω-)」 キラキラネームの世代じゃないけどさ。 いまの10代、20代前半の子達の名前で 「な... -
摂理猫の冬眠
冬眠と言う言葉はありますが、秋眠という言葉はありません。 人は眠りすぎると、もっと眠くなるものです。 摂理人も<眠り>をおさめて健康的に生活をしていこうと努力... -
摂理の相談役は誰?
皆さんは困った時、何か起きた時、また普段も誰に相談しますか? 摂理人達は、誰に相談するのでしょうか?(´∀`o) 御言葉にはこう出ています。 みんな各自、任されたこ... -
摂理人達の証を通して
最近、摂理メンバー達が証をする機会がよくありますΣd(´∀`o) 一人一人の話しを聞いていると 本当に神様が一人一人を愛しているとしか思えず その人だけに働く神様が1... -
摂理とバレー
前にも少し書きましたが 私はバレーがスポーツの中で最も大嫌いでした(-ω-) 高校はバレーが割と強めの高校でした。 そのバレーの顧問の先生が体育の先生でしたの... -
月明洞 1997年 道なき道を作った
月明洞は今まで何度も行きました。 そのたびに私に希望と癒しと力を与えてくれる場所でした。 そして神様に栄光を思う存分帰すことができる場所でした。 雑草といばらの... -
Interviewー大学院生 結月さん
現役国立大学院生の結月ちゃんが答えてくれました。 リケジョ(理系女子)の結月ちゃん。頭の回転が早く、頼りがいがあるお姉さんです。 毎日、コツコツ努力をする姿が... -
摂理猫の奪回作戦
摂理猫と飼い主の攻防はいつもいつもいつも。 毎日続いている。 この前も書いたが 「枕」の取り合い。 枕のふわふわ感が良いらしくて、飼い主が使わない隙に 枕を奪回し... -
傷害未遂事件 その時サンマは動いた
今日、飼い主は朝からお散歩してました。 摂理の牧師先生も「ウォーキングしましょー( ̄∇ ̄)ゞ」 と話されていたので★ 朝から良い天気で、空気も美味しい♪ そして... -
摂理のバイブルスタディ-「二本のオリブの木と二人の証人」 オリブの木ってそういえば何さ?
摂理のバイブルスタディの中で「聖句自体は何だか不思議」な 二本のオリブの木と二人の証人の御言葉。 聖句だけ読んで一発で理解するのは難しいかもしれない。 でも聞け... -
主に捧げる摂理ミュージックカフェ
今日は摂理のサイトをご紹介します♪ 神様を賛美するにあたって音楽は欠かせないですよね。 摂理でも多くの歌手、聖歌隊、伴奏、オーケストラの方々います。 Music Cafe ... -
月明洞便り 自然聖殿の秋 20141014
本日の摂理月明洞です(´∀`) 昨日に引き続き、穏やかな天気のようですね♪ こちらは自然聖殿の芝生。 遠くにラクダ岩が見えます。 こうやって神様と日向... -
摂理猫の寒い秋の朝 正確な温度計とは 20141015
摂理の明け方礼拝が終わった後の時間帯が、一番寒いんです。 明け方4時くらいってそんなに寒くないんですよ。 6時くらいが一番寒いのです(-ω-)! 今朝は昨日の台... -
月明洞便り 深まる秋 20141014
今日撮影された摂理月明洞の写真が届きました(人´∀`) とっても綺麗な紅葉の木。御子愛の家のそばに立っています。 散策路に行ってみましょう。 散策路... -
摂理明け方礼拝の後のプレゼント+摂理猫
摂理に礼拝は欠かせません(人´∀`) 今朝の明け方礼拝の後、神様は私に景色のプレゼントをくださいました(´∀`) 台風が過ぎた後の青空に... -
嵐の前の摂理猫
台風が近づいてまいりました。 外を確認するのも怖いΣ(゚Д゚) 摂理猫は変わらず、寝る準備万端。 -
摂理人RIOの独り言
2000年前のあの日 イエス様が背負った十字架はあまりにも重く それまでも傷を受けていたイエス様は 途中で倒れてしまった。 一緒にいた弟子たちは皆、離れていった。 一... -
摂理のバイブルスタディ-「ひと時ふた時半時」 神様は時にかなって働かれる
摂理BSも、もう終盤という時に出てくる 「ひと時ふた時半時」。 聖書の究極の秘密。 <ダニエル書 12章7-13節> かの亜麻布を着て、川の水の上にいた人が、天に向かっ... -
摂理猫の真実な求め
摂理猫は、一体何を考えてるのか分からない時がある。 飼い主は摂理猫の心、分からない。 摂理猫が話してるであろう猫の鳴き声が 果たして何を示しているのか、真実は誰... -
摂理人RIOによる究極の断捨離法 -「たった一つのポイントとは何でしょう?」
昨日、洋服の整理をしていた時のこと。 つくば市は季節の変わり目は寒暖の差が激しいので、 この時期の洋服には結構困るのです。 昨日なんて最高気温26度。 半袖でした... -
月明洞便り <月明洞の下方にあるカンナム駐車場で撮った写真>
本日、摂理月明洞から秋の便りが届きました(´∀`) 澄んだ青空がとても眩しい! これを見たら摂理人は「明日から月明洞行ってきます」と言いかねませんw... -
こんにちは^^ 今日は、つくば市の綺麗な秋空をご紹介したいと思います(´∀`) すっかり秋の景色になり、青空が澄んでとても綺麗です!! 筑波では車を走らせていると...
-
摂理猫の朝の獲物・・・?
おはようございます。 摂理猫の題名変えてみました。 摂理メインチャンネルじゃないんだけど、摂理サブチャンネルっていう意味で2ch。 さて、今朝の摂理猫にゃんまる。 ... -
「最後まで諦めない」世界を変える青い光=ノーベル物理学賞受賞
一昨日、素晴らしいNEWSが日本を駆け巡りました!! ノーベル物理学賞の受賞が決まった 赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏が開発した青色発光ダイオード(LED)は、LED照明...