記事一覧ページ
-
摂理猫の暑い夏20140804
今日も、摂理猫にゃんまるは元気です。 飼い主も夏にやられつつも元気です。 飼い主の子供時代、暑い夏には、おばあちゃんがよく冷奴を出してくれました。 飼い主はそれ... -
摂理主日礼拝後は?!証と寿司と。
今日の摂理主日礼拝後は、青年部(社会人達)で神様の証大会をしました。 それぞれが職場での神様との経緯を証♪ 職場で苦手なことが起きても 神様に祈りながら乗り越え... -
摂理 バイブルスタディ― 「日よとどまれ!」
私が一番最初に聞いた摂理の御言葉は、ペテロと魚だったような記憶があり 次にこの御言葉だったかな・・・。 いったい何年前のことだか・・・(・Д・`) このバイブルスタ... -
摂理の牙城-神様が茨城県を作るとき つくば市は・・・?
茨城 筑波教会の摂理人 RIOです。 タイトルからして態度でかくてすみません(笑) でも自分の地域に対して誇りを持つということで書いてみましたΣd(´&foral... -
摂理cookingーピーマンと茄子の甘酢炒め 「お隣さんからお野菜いただきました」
今日は摂理人、RIOのcookingーΣd(´∀`o) ということで、じゃーん。 お隣に住む方からお野菜いただきました。 新鮮なお野菜Σd(´∀... -
摂理の恋愛
摂理に来るまで誰かを好きになること、はい、ありましたよ(笑) でも今思えば、神様を大好きになることとは比べることはできないですね。 そもそも「神様を愛する」とい... -
摂理人の特徴 その1 若さ 「確認しないと騙される?!」
摂理人の特徴の一つ(?)として 「若さ」 があります。 実際、若く見えます。 「40代なのに40代に見えない人」 「え?38歳?!25歳くらいに思ってた」 など多... -
無知の中の相克世界<摂理のバイブルスタディ> -私は無知なのか無知でないのか
私は何度、この御言葉を伝えたことだろう。 無知の中の相克世界。 無知はなんとなく初めて聞いても分かる。 簡単に言えば知らないってこと。 じゃあ相克って何さ?って... -
カインの性格という名の靴を脱ぐ<摂理のバイブルスタディ> 私には幾つ当てはまるのか・・・
摂理のBible Study、カインの性格って本当に深いな~って最近凄く感じる。 一番最初にこの御言葉を聞いた時は 「悪い性格を直そう」 くらいにしか思えなかったんだけど ... -
毎日見たら、相手の価値が下がる。 だから「見たもの」より「見ていないもの」を好む
茨城摂理人 RIOです。 茨城のこと、東京のこと、それぞれ書いてきましたが それを通して思ったこと。 「自分の住んでる場所や故郷のこと知らないじゃん!」 って... -
2014年7月24日 摂理月明洞便り
摂理月明洞、この季節は青空が本当に綺麗ですね(*・∀・*)V 月明洞は山の中にあるというか、山というか。 つまり周りに建物がないので空が本当に広く見えます。&... -
摂理の教え
摂理の教えと言えばやっぱり 「神様を愛すること」 「神様の愛を分かること」 「愛で行うこと」 に尽きます。 鄭明析牧師は神様のことをたくさん教えてくれる方。 自分... -
摂理女子の海うまいもん紀行
今日は摂理女性達で海に行ってきました( ̄∇ ̄)ゞ 三人という少人数で楽しんでまいりました。 明け方のお祈り会後、7時30分に出発。 9時前には海に着いていたと... -
摂理青年部で食事しました(*・∀・*)V
今日は摂理主日礼拝の後に、青年部で食事に行った。 青年部とは「社会で働いてる人達」。 なにげに全員集まるのは結構久しぶりだったり。 行ったのは旅館のような和食屋... -
体重27kg…寝たきりの母親殴り死亡 娘を逮捕
東京・墨田区のアパートで、87歳の母親の顔を殴って死なせたとして、60歳の次女が逮捕されました。 母親は寝たきりで、発見された時、体重は27kgでした。 テレビ朝日系... -
茨城県ハンドサイン―筑波摂理人RIOによる解説
筑波摂理人、RIOです。 今日も張り切ってハンドサイン記事書きますww 今日は茨城県ハンドサインー! 実は電車に殆ど乗らない生活なので・・・ 東京で摂理のMTGとかが... -
南アフリカの歴史が変わった日―今日はネルソン・マンデラ氏の誕生日
指導者は仕える者でなければならない。 指導者は犠牲になる術(すべ)を知らなければならない。 摂理の指導者教育の御言葉より 今日、Google検索をしてみたら とな... -
「個人がよくできてこそ、 必ず死ぬところから助かるようになり」 ~摂理の明け方の箴言
群衆がいても、一人でいても、結局個人がよくできてこそ、 必ず死ぬところから助かるようになり、得るべき祝福も得、 見つけるべきものも見つけ、享受すべきことも享受... -
やる気あふれる摂理猫
こんにちは。摂理猫の にゃんまるです。 皆さん、暑い中お疲れ様です。 え?見えない? よーくお祈りしながら見ると、にゃんまるが見えてきます。 ほら、いました。 や... -
冷えてる女性
「息をすること」は誰がすべきでしょうか。「自分」がしなければなりません。 これは「他人」が代わりにしてくれることはできません。「自分」が息をしてこそ、自分が存... -
釜石の奇跡「一人でどんなことに見舞われても」
最近、摂理でよく言われるのは 「個人がよく出来るようになりなさい」 「一人でも出来るようになりなさい」 という話だ。 人生の生は個人が一人でいる時が70~80... -
摂理人とサッカー~W杯観戦記 ブラジルVSドイツ
日本戦が終わってからもW杯へ関心が少しは続いている 摂理人のRIOです。 人間というものは 関心があると関心が続くんだけど 関心がなくなった瞬間に、サーッと水が引い... -
月明洞の敷居岩に百合が咲きました
月明洞の敷居岩のところに このような綺麗な百合が咲きました http://god21.net/Square/News/Main/View/29113?page= にありましたが、まるで「女王のよう」ですね! こ... -
<確認>という名のプレゼント-摂理水曜礼拝の御言葉より
[摂理水曜礼拝の御言葉] 鄭明析牧師 [本 文] 詩篇18篇25節 25)あなたはいつくしみある者には、いつくしみある者となり、欠けたところのない者には、欠けたところのない... -
茨城摂理のメロン
はい、この前は東京摂理人RIOになりましたが、もいちど筑波摂理人RIOに戻りたいと思います 茨城の名産と言えばメロン 東京にいた時、自分でメロンを買って食べた記憶が... -
摂理の指導者の愛
今日、ある摂理の牧会者(牧師)と話す時間があった。 摂理の大学生達と多く接する立場にある人。 摂理の牧会者は、指導者とも呼ばれる。 その人は一人一人の為に深く祈... -
一匹でも生きれる摂理猫
一人でいてもよくできれば、本当に<甲斐>があり、<価値>があり、<自信>が満ちて溢れます。 鄭明析牧師 摂理の明け方の箴言より 私のそばに、確かに自信に... -
個人がうまくできるようにすることに関しての摂理箴言≪22番から36番≫
昨日の続き! 「100個の箴言作成」 22番から36番までいきます! また更新できそうだったら、やります! 22:一人で出来る人は自制心がある。 23:個人が出来... -
個人がうまくできるようにすることに関しての摂理箴言≪1番から21番≫
今週の摂理主日礼拝では 「個人がよくできるようにしなさい」 という主題で御言葉が伝えられました。 「<一日>を分析してみても、一人でいる時間が70%以上だ... -
摂理の主日礼拝の準備~神様との軌跡
主日礼拝のための準備 土曜日の摂理教会は、なかなか恵み深いものであります (毎日恵み深いですが) 主日礼拝の為に 牧会者(牧師)は朝から夜まで御言葉を伝えるため... -
「御子がおっしゃっても感じられないとき」
祈っても、<自分が求めるべきこと>にばかり集中していると、 「考え」がそちらに片寄って、御子がおっしゃっても感じられない。 2014年6月28日 鄭明析牧師 摂理の明... -
摂理女子さっちゃんの御言葉実践記録 「2倍行ってみました!」
二倍行うと、「自分の夢」も理想的に成就し、 「自分に向けての御子の計画と御心」も理想的に成就する。 鄭明析牧師の摂理明け方の箴言より 今週の「2倍行いなさい」の... -
摂理人とサッカー~W杯観戦記 コロンビアVS日本
<自分との戦い>だ。労苦し、努力し、苦労し、働きながら戦うことだ。 2014年5月27日 摂理の明け方の箴言より 「最善を尽くした人」が一等だ 2014年5月20日 摂理の... -
さくらんぼを、もらいました
最近、サッカーネタやらが続いたので、ここで一息。 私、さくらんぼが大好きなんですが。 ぶっちゃけ高いじゃないですか。 この前、スーパーに行って買おうか迷って結局... -
摂理女子大生 たま&まい物語
たま、まいは摂理の女子大生。 今は毎日二人で、楽しく一緒に朝から御言葉の復習をしたりしています。 そんな二人に今日はプチインタビューしてみました(人´&for... -
「<万物>は神様が啓示なさる「大きい実存物の書物」だ。」
アーメン。 本当にそうですね。 というわけで。 「こんな万物もあるんだぞ。神様の作品は凄いぞ」企画。 地球万物を神様が作られたなら、この作品も勿論、神様が作った... -
月明洞のユリ – 女性のような「智」と「美」を醸し出す
今、月明洞には赤いユリの花が咲いているそうです 「ユリ科であるユリの花は様々な伝説をもっている。天地創造の三日目、神様は創造的な考えが思い浮かぶ朝早くにユリを... -
2倍の祝福 6月22日摂理の主日礼拝
今週の摂理の主日礼拝では 「二倍やりなさい」という主題で御言葉が伝えられました。 冒頭には 各自、自分が今より二倍やらなければならないことがあるのに、できていな... -
週末・・・糸一本ほどの助けがありました
「糸一本ほどでも助けてくれる時が機会だから、その時にしなさい」 2014年6月18日 摂理水曜礼拝の御言葉 私は今日、一つ不安になったことがありました 一つが気になっ... -
摂理人とサッカー~W杯観戦記 ギリシャVS日本
サッカーワールドカップ。 ギリシャVS日本。 今日も摂理人 RIOは神様と共に祈りながら観戦! 見ていて最初から最後まで、 いや最後に行けば行くほど、応援に力というよ...