鄭明析牧師– 教会創設者 –

鄭明析牧師の略歴
1945年に韓国の山奥、石幕里で誕生。9歳で教会に通い始める。最終学歴は小学校。卒業後は家業(農業)を手伝う。家はとても貧しかった。
イエス様が再びこの地上に来るという聖書の言葉を信じていた。しかし聖書を読めば読むほど「なぜ人間を神様は作ったのか?」「イエス様が来ると死人が全て生き返るのは本当のなのか?」と思ったが牧師に聞いても疑問はとけることがなく、祈りの日々を送っていた。
1966年から1968年に2回、ベトナム戦争へ韓国軍兵士として派遣。戦争時は一度も敵の命を奪うことは無かった。
1978年から本格的にソウルにて宣教開始。1985年から海外宣教が本格化し、今現在は世界70ヶ国以上に福音が伝えられている。
出版
1989年 詩集『霊感の詩』ベストセラー
1995年より 月刊文芸思潮で執筆
韓国100年史詩人に公式登載
創作
2011年 アルゼンチン・アートフェア2011 韓国から鄭明析牧師の作品『運命』が代表作品として選出
人気記事
鄭明析牧師の詩
鄭明析牧師とベトナム戦争
教祖様は鄭明析牧師ですか?
台湾有力紙に掲載 公開裁判の国民世論による「審理無き判決」
サイト紹介
【公式】鄭明析牧師サイト
鄭明析牧師の生涯 詳細サイト
-
我が若き日の修道生活の日課(1)ー鄭明析牧師
ー鄭明析牧師が自身の若き頃、修道生活をしたときの話ー 昨日はたきぎを少ししか焚いていないせいか、明け方になる前に、既にオンドルが冷めて、むしろ私の体に助けを求... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(9)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(8)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) 仕事が大きいと時間も多く... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(8)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(7)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) イエス様は、私についてく... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(7)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(6)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) 母は畑のうね道でそのよう... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(6)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(5)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) ソチョドンにあるパンチョ... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(5)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(4)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) 今は摂理の中で以前のよう... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(4)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(3)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) 創造論の封印を解い... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(3)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(2)ー鄭明析牧師 の続き (最初から読む) そのように祈ってい... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(2)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(1) の続き (最初から読む) 私はこのような環境で暮らしなが... -
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(1)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 日差しが焼け付くように照りつけ、地表からは熱い蒸気が、まるで蒸し風呂の戸を開けた時のように燃え盛る火となって立ち昇ってくる... -
鄭明析牧師「母は私の前で涙をたくさん流した」
人生を生きて、波瀾万丈の紆余曲折を経ていない人はいません。人々はよく「私ほど苦労した人はいないだろう」と嘆いたりします。お互いに人生の対話をしたことがありま... -
焼肉屋に鄭明析牧師と行ったときの話
鄭明析(チョンミョンソク)牧師と一緒に何度か、月明洞近くの韓国焼肉屋に行ったことがあります。 1990年代後半の話。 その場所は美味しい焼肉屋さんで、鄭明析牧師お... -
「いつも泣いて人生を悲しんで嘆いていた。みんなが私を避けた。」鄭明析牧師
泣くからと言って、泣くことで終わってしまうのではなく、いつかその人が笑うようにもなるという事です。皆さんが悲しんでいるからといって、悲しみで終わってしまうの... -
【鄭明析牧師とベトナム戦争】神様を信じていても苦労はする
ベトナム戦争に実際行ってみたら、すごい死の恐怖の中で大変だし、苦しかったんです。神様に祈ったんです。ここで生きて帰れるようにと祈ったんです。死の恐怖というの... -
いつも心配していた青年 鄭明析牧師(後編)「イエス様が来たときには全てが成し遂げられる」
いつも心配していた青年 鄭明析牧師(前編)ー何故神様を愛するようになったのか いつも心配していた青年 鄭明析牧師(中編)お坊さんとの対話 キリスト教でメシヤが天... -
いつも心配していた青年 鄭明析牧師(中編)お坊さんとの対話
いつも心配していた青年 鄭明析牧師(前編)ー何故神様を愛するようになったのか 心配をしないわけにはいかない環境でした。心配、悩まざるを得ない場所だったし、孤独... -
いつも心配していた青年 鄭明析牧師(前編)ー何故神様を愛するようになったのか
どうして私が神様を愛したでしょうか。私は飢えと寒さに悩み、いつも心配していました。何を食べたらいいんだろう、何を着ればいいんだろう、どうやって生きていけばい... -
明け方(朝)に祈るとどうなるのか?ー実体験
先生が以前ソンマック教会に通っている時でした。 ソンマンニに住んでいる人たちは農作でみんな忙しかったです。先生も彼らのように働いてこそ、やっと食べて生きる境遇... -
鄭明析牧師が人種差別について話された内容
ベトナムでアメリカ人と一緒に働いたことがありますが、その中には白人も黒人もいました。黒人たちはコンプレックスを持っていました。それで私が「肌がやわらかい」と... -
鄭明析牧師がパラリンピックを見たときのこと
私の身内には障害を抱えた方がいらっしゃいます。 でも私はそれに対して何か気にしたことがありませんでした。 私が物心つく前からずっと接していたので、何か特別に思... -
お坊さんが薬水を飲んで癒された話
一時(いっとき)、コースの限界線に達したとき、そのとき支えてあげなさい。 そのとき、つかまる人がいなくて登れなければ、降りて行く。 すると、「人生の道の運命」... -
摂理コラム:強姦一転無罪、冤罪事件から考える
【摂理の鄭明析牧師の10年間 服役の道・・・】 キリスト教福音宣教会の鄭明析牧師は、2009年2月ソウル高等裁判所にて女性信者に対する性的暴行を理由に懲役10年の刑を... -
摂理の鄭明析牧師ー台湾有力紙 新新聞にて掲載
台湾の有力紙 新新聞に鄭明析牧師の記事が掲載された。 掲載された新新聞の表紙 鄭明析牧師の記事掲載部分 【摂理教会ー詩人牧師が見た10年の鉄のカー... -
鄭明析牧師(先生)は どれだけ<早い>のかについて
早いっていってもいろいろありますが、先生が遅いという場面はあまり見かけません。 私が以前、韓国のテドゥン山に先生と一緒に登った時 先生は「縮地で登る」と... -
夢がかなえられてからも後悔する人が多い
人は誰でも夢をもっている。 または夢をもっていたことがある、もしくは夢をもとうとしたけれども何をしていいのか分からず模索したこともあるだろう。 成し遂げること... -
ひとつになる方法とは?
ひとつになるという意味はどういう意味なのでしょうか? ひとつになるということは簡単なようで、とても難しい。 自分の中でも、結論を下すまでに難しいこともあるのに... -
鄭明析牧師(チョンミョンソク)とベトナム戦争
チョンミョンソク牧師は21歳の時に軍隊に入隊し、ベトナムに派遣され、ベトナム戦に2度参加しました。 【ベトナム戦争の参加命令】 -鄭明析牧師ベトナム参戦記... -
鄭明析牧師 詩集「幸せは来る」韓国で出版
『幸せは来る』は、鄭明析詩人が約3年ぶりに新しく出した五番目の詩集である。 この本には、計77編の詩と絵が、<恋しさ>、<人生と風>、<心を尽くして>とい... -
心と思いと命を尽くした生とは?
聖書に イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。 」 マタイによる福音書22章 37節 とあります。 とても有名な... -
ニュースで報道-台湾摂理 詩人 鄭明析牧師書籍販売
摂理ブログ-Japan Providence Blog-さんの投稿 2017年4月11日 鄭明析牧師の詩集を一般書店で販売開始のニュースが中央社新聞にのりました。 中央社新聞は、一般のニュー...