キリスト教福音宣教会について– category –
キリスト教福音宣教会CGMとは 分かりやすいまとめ
キリスト教福音宣教会サイトブログSNSデータ一覧
#教会の教え(みことば・聖書)
#教会の人々
#創設者 鄭明析牧師
#教会よくある質問
#世界一広い自然聖殿 月明洞
#キリスト教福音宣教会NEWS
#教会プチNEWS
#教会のSNS、サイト
#教会のスポーツ
#Praise&Art(讃美と芸術)
使徒信条
主の祈り
-
死のうとすると青春が惜しく、生きようとすると苦労ばかり(1)ー鄭明析牧師
文献:「私だけが歩んできた道」より 日差しが焼け付くように照りつけ、地表からは熱い蒸気が、まるで蒸し風呂の戸を開けた時のように燃え盛る火となって立ち昇ってくる... -
自信のない人はー鄭明析牧師の詩
自信のない人は死んだ人 自信は成功の母 神様がくださった成功の資本 精神の勝利は行動の勝利 お金も後ろ盾もない体に 自信ぐらいは満ちていなければ 険しい世の中 自... -
たくさん行なったら自信を持って行なうようになる
<すべきこと>を前にして時間がたくさんなければ、自信がなくなる。だから、不要なことを省いて、「たくさんの時間」を奪わなければならない。 たくさん行なって、自分... -
摂理の女性幹部は私?-脱会屋のA牧師
摂理からの脱会のすすめ 大学生Bさんは、両親&脱会説得で有名な日本基督教団A牧師から、摂理を脱会するように話を受けました。 A牧師は、一般的に脱会屋と呼ば... -
短所も直せば輝く
<指導者>もついて来る人たちを見る時「一つのこと」だけを見て判断するのではなく、「長所と短所」をすべて見て判断しなければならない。 <ついて行く人たち>も指導... -
イエス様は<最後まで変わらない愛>で全世界に接した
神様は時になってメシヤ、イエス様を地上に送りました。 そして神様はイエス様を通して、「心と思いと命を尽くして神様を愛しなさい」と宣布なさいました。これが「最高... -
神様がその人に該当する通りに報いてくださる
いつの時代でも、人々は誰でも落胆をする時がたくさんあります。特に善を行う時、それを落胆してはいけない。これは保証されている。人間はそれにすべて対価を払うこと... -
なぜ祈って、願い求めたことを忘れてはいけないのでしょうか?
なぜ祈って、願い求めたことを忘れてはいけないのでしょうか? 祈って願い求めたことを忘れたら、 時になって、与えてくださっても分からないからです。 与えても分から... -
神様が守ってくださるしるし-白紙小切手
白紙小切手 人間は不安で焦り心配し 憂いに満ちた人生を生きています 心配するな! 昔も今も同じなのだな また心配をしているのだな あなたたち 今 時... -
笑顔になるには
みんな「笑顔を見せること」が難しい。 人々の顔の表情を見たら、「普通の顔の表情」が一番多く、「しかめる表情」が二番目に多い。平素「笑顔、慈しみ深い姿」を見せる... -
【amazon】漫画チキュリア発売中!
2021年2月、漫画チキュリアがamazonで販売開始! キリスト教福音宣教会の漫画としては、日本国内で初のamazon発売。 本編に加えて書き下ろしの漫画付きです(^^) ama... -
何をもって分別するか?
善と悪を分別し、正しいことと間違っていることを分別し、すべきこととしてはいけないことを分別し、一番先にすべきこととしなくてもいいことを分別してはじめて、<人... -
CGMの絵本 読み聞かせ『こりすのくるり』
とても可愛いCGMの絵本アニメYouTubeチャンネルができました。 優しい語り口調、2分半という子供が集中しやすい長さなのでとてもおすすめです。 人をよろこばせようと... -
エステルの人生ー民族の為に命をかけて祈った人
アハシュエロス王の宴会 エステルが生きた時代は、アハシュエロス王(紀元前486~465年)のときでした。アハシュエロス王はインドからエチオピアまで127地域を治める権... -
「神様を信じている人を、神様は愛さないだろうか」
必要なら草でさえも愛するようになります。神様は草のようなものも愛していらっしゃるのに、神様を信じている人を愛さないだろうかとおっしゃいました。だから心配する... -
あなたの体もこうだ 「自然聖殿」ー鄭明析牧師の詩
「自然聖殿」 鄭明析 野心作よ 見て、また見て、見るほどに 壮大で美しく神秘的だ 誰が見ても 一度見て素通りできない 神様が構想なさった作品だからこうだ 使わなけれ... -
1人で国と世界の為に祈っても役に立つのか?
「私が一人で、あの大きな民族と世界のために祈るからといって、何か役に立つだろうか。祈りがなされるだろうか」と思ってはいけません。祈りなさい。 祈りは人間がする... -
数十億倍ー鄭明析牧師の詩
人間と違う かげろうが 目の前に来て 目の前で 飛び回って 心を乱し 腹立たしくする 全知全能 遍在なさる神様と 数十億万倍 差がある人間が 自分勝手に生きて 神様の目... -
清潔な心と考えと行ないをもって生きてこそ、聖霊が働きかける
世の中の王の前に出ていく時も「服の装い、身支度」をして行くのが礼儀だ。洗いもせず、きたない服を着て出て行ったら、礼儀がないと言って追い出される。 世の中でも、... -
求め、また求めなさい。捜し、また捜しなさい。叩き、また叩きなさい。
<価値>を知らなければ、捜しても見つけられません。 新約聖書 ピリピ人への手紙3章8-9節 わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値... -
精神的な革命は肉体の革命をもたらします
イザヤ43:18には昔のことを思うなと書いてあります。 「あなたがたは、さきの事を思い出してはならない、また、いにしえのことを考えてはならない。見よ、わたしは新し... -
明け方の礼拝を守るには体質改善にトライしよう!
教会で信仰を守っているなら、だれでも朝早く起きたい。 でも寝坊してしまった!! 「朝、寝坊した・・・私はもうダメだ。」 そう思うことありますか? 私も経験がある... -
イエス様は世の中の光として来た
霊的にみたら、全ての人が闇の中に住んでいます。霊的な目で見ればそうだという事です。だから人々は哲学を云々し、人生は何の為に生きるのかという話をするようになり... -
闇の中でも光を放たなければなりません
光を放てなくなったら闇の中にいることになります。あの天の星が自ら光を放つことが出来なくて太陽の光を受けて光を放つように、わたし達も神様の真理の光と愛、御わざ... -
天まで届く喜びだー鄭明析牧師の詩
やるべきことを全部やって 暖かい部屋に 部屋から降ってくる雪を見たら 甲斐だ 喜びだ 天まで届く喜びだ やったことが これだけの喜びだ 神様はどうだろうか 見上げたら... -
百卒長は疑いのない、完璧な信仰だった
マタイによる福音書8:5~13には、一人の百卒長がイエス様に、自分のしもべの病気を癒してくださいと頼んだことが書いてあります。イエス様が「私が行って治してあげよ... -
りおさんがアニメ化!祝YouTubeー九州関西名古屋グルメツアー振り返りも
なんと!私が!ついにアニメ化!(^^)/ 摂理のユートピアだよりのSolちゃんのYouTubeチャンネルに登場してましたー。 アニメに出てくる2016年、私は西日本のブログ友達に... -
摂理を悪く言う人たちから学ぶこと
摂理を悪く言う人たちは以前からいます。 でも。 ホントに摂理を悪く言ってるのか?というと そうじゃないケースもあります。 仕事をしている中で、理由... -
挑戦ー鄭明析牧師の詩
『挑戦』 登山客、山に登って山を征服したと、俺を見よという人たち、どこにいるのか。 命をかけて登って征服して大きな声を出す。 誰が成功というところに飛んで登って... -
祈るときの一つのポイント
神様の前で、この地についてのことを一つ残らず告げなさい。 本当に、神様はあなたたちの祈りをあまりにも必要としています という御言葉がありました。 聖書に... -
待つことー鄭明析牧師の詩
「待つこと」 鄭明析 陽が沈み 夕焼けが 染まるのに 帰っていた人も戻り 帰るべき人も帰ったのに 詩の人だけが来なくて 窓を開けて待っています わが愛 詩の人は 夕暮... -
イエス様が悪霊を追い出した祈りー分かりやすい聖書の話
イエス様が「祈りによらなければこの類のことはできない(新約聖書マルコ9:29)」とおっしゃいました。 イエス様が福音をのべ伝えながら多くの病気を治し悪霊を追い... -
焼肉屋に鄭明析牧師と行ったときの話
鄭明析(チョンミョンソク)牧師と一緒に何度か、月明洞近くの韓国焼肉屋に行ったことがあります。 1990年代後半の話。 その場所は美味しい焼肉屋さんで、鄭明析牧師お... -
宗教の信者数は不明確?総計でなぜ日本の人口を軽く超えるのか?
宗教の信者数、よく言われることですが「不明確」な部分があります。 特に日本の宗教における信者数は、各宗教宗派からの公表をそのまま合計すると 日本の人口を軽く超... -
どうして祈るべきか
祈りの必要性 祈った分だけ、必ず得るようになります。 祈れば、普段考え、思い浮かばなかったことがくっきりと浮かんできます。 だから行う力、それを実行する... -
2020年1月 月明洞にどっさり雪が積もりました
月明洞は山。マイナス15度にもなる世界。1月18日には、どっさり雪が積もりました。 -
摂理に戻ってくる人
多くの人々が摂理に伝道されることも嬉しいけれども それと同じくらい、いや、もしかしたらそれ以上に嬉しいのは 摂理を出た人が戻ってくることなんだなあ。 こ... -
創造主、神様の調和ー鄭明析牧師の詩
海が船を浮かべて山を浮かべる 海が船を浮かべて山を浮かべて日を浮かべる 勇壮で美しく神秘的だ 創造主、神様の調和だ 2007年 鄭明析牧師の詩 -
摂理から離れて戻ってきた社会人男性の話
熊田君は摂理(キリスト教福音宣教会)をなぜ離れたのか、離れた時には何を考えてどう思っていたのか、そして摂理になぜ戻ってきたのか。 あるとき、連絡がとれなくなっ... -
2021年1月上旬の月明洞写真
月明洞は雪がドーンと積もっています。今はコロナ感染拡大防止の為、管理者以外は原則立ち入っていません。 月明洞の概要はこちらをクリック 1月1日、初日の出!美しい...